About this blog (このブログのこと)

My photo
After living in the United States for 15 years, I came back to my hometown Matsue, a small city in the western part of Japan, in November 2014. I imposed a simple rule on myself. Use only American saltwater lures for at least one year and report what they catch...... When a year had passed since then, I decided not to lift this ridiculous restriction. I am still using only American lures.(2014年11月、15年間のアメリカ生活を終え、島根県松江市に帰郷した私は、自分自身に一つのルールを課しました。少なくとも1年間、アメリカのソルトルアーだけを使い、釣果を報告すること......。そして1年が経過した時、私は、この馬鹿馬鹿しい制約を解除しないことに決めました。今もまだ、アメリカのルアーだけを使っているのです。)

Jan 2, 2020

(No. 532) No Fish at Etomo Harbor (恵曇港にて釣果なし)



I wish you a happy New Year. Since my last post I had been busy preparing for the release of my annual New Year’s rap. What is New Year’s rap? As detailed in my past posts (No. 338), I decided not to send New Year’s cards anymore when I came back to Japan in 2014. Instead, I started writing and recording rap songs every year. If you are interested, you can listen to them here although the lyrics are all in Japanese and not related to fishing. This afternoon I got freed from the pressure of New Year’s rap and drove to Etomo Harbor for young Japanese Spanish mackerels. There were many fishermen at the harbor. Baitfish were plenty along some breakwaters. I wanted to see anyone catch the fish, but nobody seemed lucky as far as I could see.
(明けましておめでとうございます。前回の投稿をしてから、私は、毎年恒例の年賀ラップのリリース準備で忙しくしていました。年賀ラップとは何でしょう? 過去の投稿(No. 338)で詳しく語っているのですが、2014年に帰国した私は、年賀状を送ることをやめてしまったのです。代わりに毎年、ラップを書いて録音することにしたのでした。歌詞はすべて日本語で、釣りにも関係ない内容ですが、もしもご興味があれば、ここで聴くことができます。今日の午後は、年賀ラップのプレッシャーからも解放されたので、サゴシ(若いサワラ)を狙って恵曇港へ行きました。港には数多くの釣り人の姿がありました。防波堤の周囲にはベイトフィッシュ(大きな魚の餌となる小魚)が豊富でした。誰かにサゴシが釣れないかな、と思っていましたが、私の目が届く範囲では、誰にも釣れなかったようです。)

No comments:

Post a Comment