About this blog (このブログのこと)

My photo
After living in the United States for 15 years, I came back to my hometown Matsue, a small city in the western part of Japan, in November 2014. I imposed a simple rule on myself. Use only American saltwater lures for at least one year and report what they catch...... When a year had passed since then, I decided not to lift this ridiculous restriction. I am still using only American lures.(2014年11月、15年間のアメリカ生活を終え、島根県松江市に帰郷した私は、自分自身に一つのルールを課しました。少なくとも1年間、アメリカのソルトルアーだけを使い、釣果を報告すること......。そして1年が経過した時、私は、この馬鹿馬鹿しい制約を解除しないことに決めました。今もまだ、アメリカのルアーだけを使っているのです。)

Jul 31, 2015

(No. 70) No Fish at Nazuna in Kataku & Mouth of Sada River in Etomo Harbor (片句のナズナと恵曇港の佐陀川河口にて釣果なし)




I went to Nazuna in Kataku this evening. The path leading to the shore is in a grove and considerably higher than sea level. Views from the path are a bit scary but gorgeous. The water was churning with a steady current. It looked promising but there was one bait fisherman for the largescale blackfish and he said to me, “What are you trying to catch? Yellowtail amberjack? Japanese amberjack? Not good now.” It didn’t take very long to know he was right.
(夕方、片句のナズナに行ったのでした。海岸へと続く小道は、木立の中にあり、海面からはかなりの高さです。ちょっと怖いけど、でもすごく美しい、小道からの眺めです。着実に潮は動いており、海水がかき混ぜられています。期待できそうでしたが、メジナを狙うエサ釣りの男性が一人おられ、私に言うのでした。「なに狙われてますね? ヒラマサですかね? ワラサ? あんま良くないですわ」。彼が正しいことを知るのに時間はかかりませんでした。)
When I was going back to my car, a local lady walking a dog asked me if I caught any fish. “No fish, ma’am,” I said. The sweet lady consoled me. “These days most people don’t catch any fish. No fish is a normal state now. Don’t get too disappointed.” My disappointment was instantly gone and I was trying to catch Japanese sea bass at the mouth of Sada River in Etomo Harbor. Unfortunately no fish again, but my disappointment didn’t come back.
(駐車した場所に戻っていく私に、犬を散歩させている地元の女性が、何か釣れたのかと聞くのでした。「何も釣れませんでした」と私は答えました。すると、この優しい女性は、私を励ましてくれるのでした。「釣れたという話は聞きませんけん。人並みですけん。どうか気を落とされないように」。気落ちは一瞬にして消え、私は、恵曇港の佐陀川河口でスズキを狙っているのでした。残念ながら、またもや釣果はなし。でも、私の気落ちが戻ってくることは、もうありませんでした。)

Jul 29, 2015

(No. 69) No Fish at Sakitaka-hana in Sanami (佐波の先高鼻にて釣果なし)




I managed to submit one of my translations before its deadline this afternoon. Grabbing my Nikon Coolpix S32 that had came home safely (I had left it in my cousin’s car), I went to Sanami to get freed from job stress temporarily. I hoped to see boils on the surface of water again. 4 days ago my cousin and I saw bigger fish chasing smaller baitfish up to the surface, and the surface looked as if it were boiling (That’s why it is called a boil). Unfortunately I didn’t see any boil this evening. Didn’t catch any fish, either.
(今日の午後、私はなんとか翻訳を一本、締め切り前に提出できたのでした。無事に家に戻ってきたニコンのCoolpix S32をひっつかむと(従兄弟の車の中に落としていたのです)、私は佐波へ行きました。一時的に仕事のストレスから解放されたかったのです。ナブラが立つのがまた見られないかなあと思いました。4日前、従兄弟と私は、大きな魚が小さなベイトフィッシュ(大きな魚の餌となる小魚)を水面に追い詰め、水面がまるで沸騰するお湯のようになったのを見たのです(だからナブラは英語ではboil(沸騰)と呼ばれます)。でも、残念ながら今日は沸騰はなし。魚も釣れませんでした。)

Jul 25, 2015

(No. 68) No Fish at Taka-hana in Sanami (佐波の高鼻にて釣果なし)

I am sorry there is no photo this time. I took pictures with my Nikon Coolpix S32, but the waterproof camera for kids has been missing. I must have left it somewhere before I came home. Anyway I was at Taka-hana in Sanami this afternoon. I was with a cousin of mine who had asked me to go fishing with him. He had said, “Any place is fine. I don’t even care if I can catch fish.” We got out around 3 p.m. We predicted that we would catch no fish partly because we started fishing in broad daylight. However, soon after we arrived at the spot, we saw a boil. Some bigger fish were chasing much smaller baitfish up the surface. Raising our hope, we cast some metal jigs, but no fish bit them. After a while, there was another and bigger boil. We cast our lures frantically, but in vain.
(今回、写真がなくてすいません。ニコンのCoolpix S32で写真を撮ったのですが、この子供向け防水カメラが行方不明なのです。家に帰るまでの間にどこかで落としたのに違いありません。何はともあれ、今日の午後、私は佐波の高鼻にいたのでした。一緒に釣りに行きたいという従兄弟が一緒でした。「場所はどこでもいいよ。魚が釣れなくてもいいから」と彼は言うのです。私たちは午後3時頃に出発しました。白昼に釣り始めるということもあり、何も釣れないだろうと予測しましたが、釣り場に到着してすぐ、ナブラが立つのが見えました。大きな魚が小さなベイトフィッシュ(大きな魚の餌となる小魚)を水面に追い詰めています。希望に胸をふくらませ、私たちはメタルジグを投げましたが、魚はかみつきません。しばらくして、もう一度、さらに大きなナブラが立ちました。私たちは狂ったようにルアーを投げましたが、何も釣れないのでした。)

Jul 18, 2015

(No. 67) No Fish at Koura Public Beach & Sinsinbo in Etomo Harbor (古浦海水浴場と恵曇港の新々防にて釣果なし)



A typhoon was gone. So I went to Koura Public Beach this evening. First, I swam although the water was a bit cooler than several days ago. Then I moved to the rocky area next to the sandy beach. Pieces of rubbish floated on water. It was trace of the typhoon. Because my lures often picked them up, I gave up the spot soon and moved to the tip of Sinsinbo in Etomo Harbor.
(台風が去りました。そこで私は夕方、古浦海水浴場へ行きました。数日前よりも海は少し冷たかったのですが、まずは水泳です。その後、砂浜の隣にある岩場へ移動しました。ゴミが水面に浮かんでいます。台風の名残です。ちょくちょくルアーにゴミが引っかかってしまうので、その場所はすぐにあきらめ、私は恵曇港の新々防の先端に向かいました。)
Sinsinbo is the biggest breakwater there, whose tip is about 15 feet above the water. So I took out my heaviest tackle, PENN Torque 9 spinning reel & Okinawa Manbika 110SXH rod. One fisherman took notice of my tackle. “What are you trying to catch?” As opposed to mine, his tackle was very light. He was casting a small plastic worm for Aji (Japanese horse mackerel). I said to him, “Whatever I can catch.” With an almost amazed smile, he encouraged me. “You may catch a yellowtail amberjack!!”
(新々防は恵曇港最大の防波堤で、その先端は、海面から約4.5メートルの高さにあります。なので私はいちばんヘビーなタックルを持ち込みました。PENNのトルク9というリールと、オキナワ・マンビカ110SXHという竿です。一人の釣り人が、私のタックルに気づきました。「何を釣られるんですか?」。私のタックルと異なり、彼のタックルはとてもライトです。小さなプラスチックワームを投げて、アジを釣っているのでした。私は彼に言いました。「なんでもいいから釣れんかなと思って」。ほとんどあきれたような笑顔で、彼は励ましてくれるのでした。「ヒラマサが釣れますよ!」)
The tip of Sinsinbo is so high that I was almost scared. In addition, no fish bit my lures. Instead, a lot of mosquitoes started biting my body after sunset. I gave up fishing soon and went back to my car. The guy casting worms for Aji was still there. He asked, “Any catch?” I answered in a loud voice, “None!!” Then, we laughed together.
(新々防の先端は高すぎて、私はほとんど怖気づいてしまいました。その上、魚は私のルアーにかみついてくれないのです。日が暮れると、代わりに蚊の大群がやって来て、私のボディーにかみついてくれるのでした。すぐに釣りをあきらめ、私は車に戻りました。アジを狙ってワームを投げていた彼がまだいます。「釣れましたか?」と彼が尋ねました。私は大声で答えました。「なんだい釣れん!」。そして、一緒に笑ったのでした。)

Jul 9, 2015

(No. 66) No Fish at Koura Public Beach & Etomo Harbor (古浦海水浴場と恵曇港にて釣果なし)




I did my most favorite style of fishing today at Koura Public Beach. I wore only swimming trunks on the beach and alternately fished and swam. I had developed this style of fishing in New York City. While swimming at Koura Public Beach today, I remembered Brighton Beach and Breezy Point. With this style, your reel should be fully sealed. My PENN Torque 5 is as waterproof as Van Staal or ZeeBaaS, two legendary American surf reels.
(今日は古浦海水浴場で、いちばん好きなスタイルの釣りをしました。ビーチで海水パンツだけになり、釣りをしては泳ぎ、泳いでは釣りをしたのです。このスタイルを、私はニューヨーク市で開発したのでした。今日、古浦海水浴場で泳ぎながら、ブライトン・ビーチとブリージー・ポイントを思い出していました。このスタイルでは、リールは密封されていなければなりません。私のPENNトルク5は、アメリカの伝説的なサーフ・リール、Van StaalZeeBaaSと同様に完全防水です。)
I enjoyed swimming very much, but no fish seemed around. So I went to Etomo Harbor. There was one fisherman on a breakwater. I felt I was away enough from him, but, after I cast and retrieved my pencil popper, he yelled at me. “You ruined my makie!!” Makie a.k.a. komase is another style of fishing. Fishermen use a special ladle and scatter small bait to attract fish. I did not notice he was doing makie. My noisy big pencil popper seemed to scare away the fish that his makie attracted.
(水泳をとても楽しみましたが、魚はいない感じです。そこで恵曇港へ行きました。防波堤に一人、釣り人がいます。その釣り人からは十分に離れた場所にいると思ったのですが、私がペンシル・ポッパーを投げて巻き終えると、彼は怒鳴りました。「マキエしちょうに!」。マキエ、もしくはコマセというのもまた、釣りのスタイルの一つです。専用のひしゃくを使って小さなエサをまき、魚を誘うのです。私は、彼がマキエをしていることに気が付かなかったのでした。やかましくて大きい私のペンシル・ポッパーは、彼のマキエが誘い出した魚を追い払ってしまったようです。)
Feeling very bad, I apologized, “I am very sorry. I have been in the U.S. for 15 years without seeing any makie fishermen over there. So I forgot you guys use makie in Japan. I should have been careful and have asked you before I cast.” I offered him one of my American lures, but he refused it firmly. “No no no,” he said. “I can’t take such a precious lure. I feel sorry, too. I got too angry.” Shortly afterward he left the breakwater leaving me alone. Although he refused it, the offer is still open. Please accept my offer, Mr. makie fisherman!
(私はたいへん恐縮し、謝りました。「ごめんなさ〜い。実は私はアメリカに15年いたんですが、向こうではマキエをする人を見たことがないんです。だから日本にはマキエをする人がいることを忘れてました。よく見てから、ここで投げていいか聞かないけませんでした」。私は彼にアメリカのルアーを一つ贈呈しようとしました。しかし彼は固辞するのでした。「いえ、いえ、いえ」と彼は言います。「そんな大事なものは、いただけません。僕もすいませんでした。ついカッとなってしまって」。それから間もなく、彼は防波堤からいなくなり、私は一人、取り残されました。固辞なさいましたが、私の申し出はまだ有効ですよ。マキエの釣り師さん、どうかお受け取りください。)

Jul 7, 2015

(No. 65) Casting practice at Lake Shinji (宍道湖にてキャスティング練習)


Some specialists say that one of the best fishing seasons at Lake Shinji is already over. The lake still holds many Japanese sea bass, but now they are not chasing konosirus punctatus, a relatively bigger baitfish. When Japanese sea bass chase this fish, they also aggressively bite big lures. Now that most of konosirus punctatus are dead or gone (I am not sure), Japanese sea bass start chasing or doing something else (not sure again). So I have not caught any fish for a few weeks at Lake Shinji, but it is always fun to get out after working hard and cast lures to the vast expanse of the lake. It is also a good exercise because my rod is long and most of my lures are absurdly heavy.
(専門家によると、宍道湖で最高の釣りができる時期は既に終わっているそうです。湖にはまだ多くのスズキがいますが、スズキたちはもう、コノシロという、比較的大きなベイトフィッシュ(大きな魚の餌となる小魚)を追いかけ回していないのです。コノシロを追っている時のスズキは、大きなルアーに激しく食いつくそうです。でも今ではコノシロは死んでしまい、あるいは去ってしまい(よく知りません)、スズキたちは何か他のエサを追いかけているか、あるいは何か他のことをしているのです(またもや、よく知りません)。ですから私は、ここ数週間、宍道湖で何も釣れていません。とはいえ、一生懸命働いた後で外に出て、広大な湖にルアーを投げるのは、いつでも楽しいものです。私の竿は長く、ほとんどのルアーは馬鹿馬鹿しいほど重いので、良い運動にもなります。)