About this blog (このブログのこと)

My photo
After living in the United States for 15 years, I came back to my hometown Matsue, a small city in the western part of Japan, in November 2014. I imposed a simple rule on myself. Use only American saltwater lures for at least one year and report what they catch...... When a year had passed since then, I decided not to lift this ridiculous restriction. I am still using only American lures.(2014年11月、15年間のアメリカ生活を終え、島根県松江市に帰郷した私は、自分自身に一つのルールを課しました。少なくとも1年間、アメリカのソルトルアーだけを使い、釣果を報告すること......。そして1年が経過した時、私は、この馬鹿馬鹿しい制約を解除しないことに決めました。今もまだ、アメリカのルアーだけを使っているのです。)

Jan 10, 2020

(No. 537) No Fish at Nanbo in Etomo Harbor (恵曇港の南防にて釣果なし)



This late afternoon I drove to Etomo Harbor for the Japanese Spanish mackerel or the Japanese sea bass. Before I started casting my favorite lures from the tip of Nanbo, one of breakwaters in the harbor, two pairs of fishermen had talked to me consecutively and I enjoyed chats with both the pairs. They were intrigued by my conspicuous tackle (a white rod with a PENN Jigmaster reel and a big plug). They were so likable that I happily explained why my tackle was so different, referring to this blog. Then, I fished alone at the tip of Nanbo. Although nothing happened to my lures by the time I left the spot at sunset, I remained happy because of the chats.
(今日の午後遅く、サワラかスズキを狙って、恵曇港へ行きました。その防波堤の一つ、南防の先端からお気に入りのルアーを投げ始める前に、2組の釣り人が連続して私に話しかけてこられ、私はどちらとも楽しい会話をしました。彼らは、人目を引く私のタックル(白い竿に、リールはPENNのジグマスター、そして大きなプラグ)に興味をもたれたのです。とても好ましい人たちだったので、私は、このブログに言及しながら、なぜ他の人のタックルと異なるのか喜んで説明しました。その後、私は南防の先端で一人で釣りました。日没時に釣り場を離れるまでの間、私のルアーには何も起きませんでしたが、彼らとのおしゃべりのおかげで、私は幸せなままでした。)

No comments:

Post a Comment