There were patches of sarashi (white churning water) along the shore of Susumi Bay when I looked down at it from the parking space on the hillside this late afternoon. In addition, the swell around Susumi-hana did not look very strong. So I decided to get down to Susumi Bay for a Japanese sea bass. I started from Mizusiri, a spot directly facing Susumi Bay. No fish responded, but I enjoyed casting my favorite lures with the PENN Jigmaster 500. Then, I went over the hill to try the water around Maruiwa, which was surrounded with a bigger and wilder sarashi. I was ready for a vicious strike from a big Japanese sea bass, but nothing happened either. Lastly, I tried the water around Susumi-hana, the fishing spot lying at the eastern end of Susumi Bay. I hoped “The third time plays for all” should be true, but unfortunately “What happens twice will happen thrice.”
(午後遅く、山の中腹にある駐車スペースから見下ろしてみると、須々海湾の岸沿いにいくつかのサラシ(かき混ぜられた白い水)ができていました。加えて、須々海鼻の周囲のうねりは、あまり強そうには見えませんでした。そこで私は、スズキを狙って須々海湾へ降りていきました。須々海湾に直面する水尻という釣り場から開始です。魚からの反応はなかったものの、お気に入りのルアーをPENNジグマスター500で投げるのを楽しみました。次に、丘を越えて、丸岩の周囲を試してみました。丸岩の周囲には、より大きく荒々しいサラシができていました。大きなスズキの獰猛なストライクを待ち構えていましたが、やはり何も起きません。最後に、須々海湾の東端に位置する釣り場、須々海鼻の周囲を試しました。「三度目の正直」というのが起きるのを願いましたが、あいにく「二度あることは三度ある」でした。)
No comments:
Post a Comment