About this blog (このブログのこと)

My photo
After living in the United States for 15 years, I came back to my hometown Matsue, a small city in the western part of Japan, in November 2014. I imposed a simple rule on myself. Use only American saltwater lures for at least one year and report what they catch...... When a year had passed since then, I decided not to lift this ridiculous restriction. I am still using only American lures.(2014年11月、15年間のアメリカ生活を終え、島根県松江市に帰郷した私は、自分自身に一つのルールを課しました。少なくとも1年間、アメリカのソルトルアーだけを使い、釣果を報告すること......。そして1年が経過した時、私は、この馬鹿馬鹿しい制約を解除しないことに決めました。今もまだ、アメリカのルアーだけを使っているのです。)

Aug 31, 2021

(No. 820) Japanese Sea Bass at Kurauchi Bay (倉内湾にてスズキ)





As is often the case these days, I had time to spare only early afternoon. I drove to Kurauchi Bay, thinking I would end up enjoying swimming much more than fishing. It is said that you cannot expect very much to catch a big predatory fish, such as the Japanese sea bass or the yellowtail amberjack, at 2 or 3 p.m. in the daytime. Now I am proud to say it's not always the case. It was a few minutes before 3 p.m. and at my only 4th or 5th cast that a big fish struck my Roberts Whistler. It was so unexpected that I had to say to myself, "Don't panic.” The fish stuck its head out above the surface and shook it ferociously. I said to myself again, "Be very careful.” Because it was a Japanese sea bass. The fish is the master of shaking its head and becoming free from a lure (In addition, my hooks are all barbless). I might have been careful enough or I was just lucky. I successfully landed the fish. It was a beautiful fish of about 75 cm (30 in.) long.
(最近はよくあることなのですが、午後の早いうちにしか時間が取れませんでした。釣りよりも水泳を楽しむことになるのだろうな、と思いながら、私は倉内湾に向かいました。日中の午後2時とか3時には、スズキやヒラマサなど大型捕食魚の釣果はあまり期待できないと言われているのです。今、私は、それは必ずしも真実ではないと言えることを誇りに思います。午後3時の数分前、わずか4〜5回目のキャストで、ロバーツ・ホイッスラーに大物がヒットしたのです。あまりにも予想外だったので私は「あわてるな」と自分に言い聞かせました。魚は水面上に頭を出して、猛烈に振ります。私はもう一度、「くれぐれも慎重にな」と自分に言い聞かせました。なぜなら、それはスズキだったからです。この魚は、頭を振って、ルアーから自由になる達人なのです(その上、私のフックはすべてバーブレスなのです)。私は十分に慎重だったのかもしれませんし、それともただ単に運が良かっただけなのかもしれません。無事に魚をランディングできました。それは、全長約75センチの美しいスズキでした。)

Aug 30, 2021

(No. 819) No Fish at Nanbo in Etomo Harbor and Kurauchi Bay (恵曇港の南防および倉内湾にて釣果なし)



Although still undecided about which rocky shore I wanted to try, I left my place about 6 a.m. The rain started falling soon. The rainfall was so unexpected that it discouraged me from doing fishing this early morning. I came back home and started working. Then, I happened to have a brief free time in the morning. So I drove to Nanbo in Etomo Harbor and then to Kurauchi Bay. The memory of the exciting strike I had experienced the other day remained fresh enough to encourage me to keep throwing my Roberts Rangers. At neither fishing spot could I stay long. It was merely 20-minute fishing or so, but it was fulfilling as usual.
(どの磯に行くかはまだ決められないまま、午前6時頃に家を出ました。そして間もなく、雨が降ってきたのです。あまりにも予想外の降雨だったので、早朝に釣りをする気が失せてしまいました。私は家に戻り、仕事を始めました。するとたまたま、午前中に少し時間ができたのです。私は恵曇港の南防へ行き、そこから倉内湾へと車を走らせました。先日のエキサイティングなストライクの記憶が鮮明に残っていたので、私はロバーツ・レンジャーを投げ続けることができました。どちらの釣り場にも長居はできませんでした。20分ほどの釣りでしたが、いつものように充実していました。)

Aug 28, 2021

(No. 818) No Fish at Maruiwa in Owashi (大芦の丸岩にて釣果なし)



Encouraged by the strike that my Roberts Ranger produced at Kurauchi Bay yesterday, I tried Maruiwa this morning with eager anticipation. The sea was rather choppy, and I felt another splashy strike would happen at any moment. I kept throwing my favorite lures with my unwavering Field-of-Dreams-like conviction. “If You Cast It, Fish Will Come.” I kept casting for about two hours in vain. No regret.
(昨日の倉内湾でロバーツ・レンジャーがもたらしてくれたストライクに励まされ、今朝の私は、期待に胸を膨らませて丸岩に挑戦しました。海はかなり荒れていて、水しぶきを伴うストライクが今にも起こりそうな気がしました。私は、揺らぐことのない「フィールド・オブ・ドリームス」的信念とともに、お気に入りのルアーを投げ続けました。「それを投げれば、魚は来る」。私は約2時間、釣果なく投げ続けました。悔いはありません。)

Aug 27, 2021

(No. 817) One Splashy Strike at Kurauchi Bay (倉内湾にて水しぶきのあがるストライク)





These days I am not as free in the morning as before. A series of international video conferences for which I am assigned as a translator have been scheduled in the morning. So I cannot go fishing early in the morning. Today was one of such days. It was only this afternoon that I became free. The weather was so fine that it made me feel the hot summer coming back. I went to Kurauchi Bay for not so much fishing but swimming. I couldn’t expect any response from predatory fish under the bright afternoon sun. I alternately swam and fish. After swimming around the fishing spot about several minutes, I kept throwing my lures for several minutes. I enjoyed this repetition at least few times without any response from fish. However, at the very first cast of the 4th or 5th round of fishing, a white streak quickly crossed my Roberts Ranger skipping on the surface. Although the fish was not hooked, I felt the impact. What an exciting impact it was!
(最近は、以前のようには午前中が自由でなくなっています。通訳として参加する一連の国際ビデオ会議が午前中に組まれているのです。そのため、早朝に釣りに行くことができません。今日も、そのような一日でした。自由になれたのは午後になってからでした。暑い夏が戻ってきたと思わせてくれるような快晴です。私は倉内湾に、釣りというよりも、海水浴をしに出かけました。明るい午後の日差しの下では、肉食魚からの反応は期待できないのです。私は、水泳と釣りを交互に行いました。釣り場の周辺を数分泳いだ後、ルアーを数分投げ続けました。魚からの反応はないまま、少なくとも数回、この繰り返しを楽しみました。ところが、4〜5回目の釣りの第一投目、白い筋が、水面を飛び跳ねる私のロバーツ・レンジャーを素早く横切ったのです。フッキングはしなかったものの、私はその衝撃を感じました。なんてエキサイティングな衝撃だったことでしょう!)

Aug 23, 2021

(No. 816) Catch Me If You Can, or Casting Practice with PENN Battle III HS at Lake Shinji (捕まえられるもんなら捕まえてみろや、あるいは宍道湖にてPENNバトルIII HSのキャスティング練習)



I recently purchased the PENN Battle III 6000HS spinning reel. It is the first new PENN reel I have purchased since I bought the Torque 5 in 2011. I believe the “HS” means high speed. The recovery rate (inches per turn) of the reel is really high, 47″ (119 cm). It is almost 25% increase from that of Torque 5. And this fast speed is the biggest reason why I purchased it. I have wanted to do what they do in one of BlacktipH videos. In that video, Roberts plugs are skipping on the surface as if they were saying to the fish behind them, “Catch Me If You Can!” I have wanted to do the same at a rocky shore of the Shimane Peninsula, but I was concerned that my Torque 5 isn’t fast enough for me to do it comfortably and thoroughly. In the video, hugely provoked crevalle jacks managed to catch the plug after a few attempts. Of course, neither the crevalle jack nor giant trevally swim in the Sea of Japan, but I know the yellowtail amberjack should do the same chase as those fish. Am I right? Or not? Anyway, I can’t wait to do what I call “Catch Me If You Can!” fishing with my new reel and my Roberts plugs.
(先日、PENNのバトルIII 6000HSというスピニングリールを購入しました。2011年にトルク5を購入して以来、初めてPENNの新しいリールを購入したことになります。「HS」というのは高速という意味だと思います。このリールの回収率(ハンドル1回転あたりのインチ数)は実に高く、47インチ(119cm)です。トルク5と比べて25%近くアップしています。そして、この高速性こそが、私がこのリールを購入した最大の理由なのです。私は、BlacktipHのビデオの中で彼らがやっていることをやってみたかったのです。そのビデオでは、ロバーツのプラグが、まるで後ろの魚に「捕まえられるもんなら捕まえてみろや!」と言っているかのように、水面をスキップしています。私も島根半島の磯で同じことをしてみたいと思ってきたのですが、私のトルク5ではスピードが足りず、快適に、そして徹底的にやることができないのではないかと心配していました。ビデオでは、激しく挑発されたムナグロアジが数回のチャレンジの後、なんとかプラグをキャッチしています。もちろん、日本海にはムナグロアジもロウニンアジも泳いでいませんが、ヒラマサはそれらの魚と同じようにチェイスするのです。そうですよね? 違う? ともかく、新しいリールとロバーツのプラグを使って、この「捕まえられるもんなら捕まえてみろや!」釣りをするのが待ち遠しいです。) 

Aug 21, 2021

(No. 815) No Fish at Unknown Beach between Niregi-no-hato and Koidori-bana in Owashi (大芦の楡木の波止と越鳥鼻の間の無名の浜辺にて釣果なし)




Niregi-no-hato was already occupied when I arrived at Owashi Harbor about 8:30 a.m. this morning. I was not very sure where I would like to go. I just walked past Niregi-no-hato and climbed over the breakwater. I became alone at unknown rocky beach between Niregi-no-hato and Koidori-bana. The beach looked too shallow for any big fish to lurk or prowl. I didn’t think I would catch any fish, but I got satisfied. Sneaking into a new unknown fishing spot always thrills me without fail.
(今朝8時半頃、大芦港に到着すると、楡木の波止には既に先客がいました。私は自分がどこに行きたがっているのか、はっきり分かっていませんでした。私はただ、楡木の波止を通り過ぎて、防波堤を乗り越えたのです。私は、楡木の波止と越鳥鼻の間にある未知の岩場で、一人になりました。とても遠浅の浜なので、大物が潜んでいたり徘徊しているとは思えませんでした。何かが釣れるとは思えませんでしたが、私は満足しました。知らない釣り場に潜入するのは、いつだってドキドキなのです。)

Aug 19, 2021

(No. 814) No Fish at Kurauchi Bay (倉内湾にて釣果なし)





Some summer-loving people including me became sad because they were concerned that the summer had been already gone. It had been unseasonably cool for several days, and the heavy rain took a heavy toll on many regions in Japan. So they became sad, but I believe some Matsue residents returned to a happy state this afternoon. The glaring sun suddenly came back. I had to go to Kurauchi Bay. After throwing my lures for about 15 minutes in vain, I jumped into the relatively calm sea. There was no fish in the clear water. I took a picture of sea urchins.
(私を含め、夏好きな人の中には、早くも夏は終わりを迎えたのではないかと心配になり、悲しくなった人もいるでしょう。数日間、季節外れの涼しさが続き、大雨が日本の多くの地域に大きな損害を与えました。しかし、今日の午後、松江市民の中には幸せな気分に戻った人もいるのではないでしょうか。眩しい太陽が突然戻ってきたのです。私は倉内湾に向かいました。15分ほど無益にルアーを投げた後、比較的穏やかな海に飛び込みました。澄んだ水の中に魚の姿はありません。私はウニの写真を撮りました。)

Aug 16, 2021

(No. 813) Self-made Tool for My PENN Torque 5 Spinning Reel (PENNのトルク5スピニングリールのためのお手製ツール)






The PENN Torque 5 spinning reel has been one of my favorite reels. I love the reel so much that I even visited the PENN factory in Philadelphia to thank them before I left the United States in 2014 (No. 37). Since I came back to Japan I have often used the reel with two handles attached to it. As described in my past post (No. 244), I call it “double-handlization.” However, I was getting more and more tired of the extra weight of the double-handled reel. These days I often use the reel with just one handle attached to it. And I switch the position of the handle at a fishing spot as necessary. In order to change the position of the handle, first I have to change the positions of two bearing covers. As shown in two of the above photos, one bearing cover is open and the other is closed. And, here is the rub.
(PENNのトルク5スピニングリールは、私のお気に入りのリールのひとつです。すごく気に入っているので、米国を離れる前の2014年、フィラデルフィアにあるPENNの工場を訪れて、お礼を言ったこともありました(No. 37)。日本に帰ってきてからの私は、このリールに2本のハンドルを付けて使うことが多くなりました。過去の投稿(No. 244)で紹介したように、私はそれを「ダブルハンドル化」と呼んでいます。しかし、だんだんとダブルハンドル・リールの重量に嫌気がさしてきたのでした。最近では、ハンドルを1本だけ付けて使うことも多くなっています。そして、必要に応じて釣り場で、ハンドルの位置を変えているのです。さて、ハンドルの位置を変えるためには、まず、2つのベアリングカバーの位置を変えねばなりません。上の写真のように、1つは穴が空いていて、もう1つは穴が空いていません。そして、ここで問題が発生するのです。)
When the handle is attached to the left side of reel (i.e., I crank the reel with my left hand), if the open bearing cover is not appropriately tightened, the rubber seal attached to the handle can loosen the bearing cover and cause a problem. In order to avoid it, I have to tighten the bearing cover firmly, and, once it’s firmly tightened, I will need a proper tool to loosen it. I will need a large plier, preferably with plastic cushions attached to it in order to prevent any scratch on the cover. Obviously, I don't like to carry a large plier with me just to change the position of handle. So I made a tool from a strip of rubber and pieces of fishing line. Using this tool as a grip, I am able to loosen the bearing cover at ease. In addition to this tool, I have made a few improvements to the reel in order to lengthen the longevity of it. Probably I will write about them on my future posts.
(ハンドルがリールの左側に取り付けられている場合(つまり、私が左手でリールを巻く時)、穴の空いているベアリングカバーが適切に締め付けられていないと、ハンドルに取り付けられたゴム製シールがベアリングカバーを緩めてしまい、問題が起きるのです。それを避けるためには、ベアリングカバーをしっかりと締め付けねばならないのですが、しっかりと締めたベアリングカバーを再び緩めるには、適切な工具が必要となるのです。ベアリングカバーに傷がつかないよう、できればプラスチックのクッションが付いた大きなプライヤーが必要になるのです。もちろん、ただハンドルの位置を変えるためだけの目的で、大きなプライヤーを釣り場に持ち込みたくはありません。そこで私は、ゴム片と釣り糸を組み合わせて、ツールを作りました。これをグリップとして用いれば、ベアリングカバーを容易に緩めることができます。このほかにも私は、このリールを長く愛用していくためにいくつかの改良を加えています。それらについては、おそらく今後の投稿で紹介することになるでしょう。)

Aug 15, 2021

(No. 812) No Fish at Koidori-bana in Owashi (大芦の越鳥鼻にて釣果なし)




Unlike the other day when I had no other choice but to fish at Koidori-bana, there was no fisherman at Mitoko this morning. So I could have fished for the first time at the fishing spot next to Koidori-bana. But I got frightened by the precipice that you have to climb down in order to reach Mitoko. As the very useful “Sanin Fishing Spot Guidebook” says, the precipice is so steep that you might want to scream, “No way!” In addition, due to the overnight rain, the precipice looked slipperier than usual. I chickened out. Instead of Mitoko, I took the safer path to Koidori-bana. The sea was choppier, and there was a moderate swell. It seemed better for my type of fishing, but nothing happened to my lures. I remembered the famous proverb, “Nothing ventured nothing gained.”
(越鳥鼻を選ばざるを得なかった先日とは異なり、今朝、ミトコに釣り人はいませんでした。ですので私は、越鳥鼻の隣のその釣り場で初めて釣りをすることができたはずなのです。でも私は、ミトコに行くために伝い降りていかねばならない断崖絶壁が怖くなってしまいました。とても役に立つ『山陰の釣り場総覧』に書かれている通り、その断崖絶壁は「これは無理!」と叫びたくなるような険しさなのです。おまけに、夜通し降っていた雨のせいで、いつもよりも滑りやすそうに見えました。私は怖気づいてしまったのです。ミトコの代わりに私は、より安全な越鳥鼻への道を選びました。海には波があり、ほど良いうねりもありました。私の釣りには適しているようでしたが、私のルアーには何も起きませんでした。有名なことわざ、「虎穴に入らずんば虎子を得ず」を思い出しました。)

Aug 12, 2021

(No. 811) No Fish at Kurauchi Bay, Niregi-no-hato in Owashi, and Kaka Harbor (倉内湾、大芦の楡木の波止、そして加賀港にて釣果なし)




The weather forecast said yesterday that it would have already started raining hard by the time I woke up this morning. However, when I actually woke up about 7 a.m. this morning, no rain was falling. So I was headed for Kurauchi Bay, hoping I could reach the fishing spot and throw my lures before the rain started falling. It was a competition against the rain. It was a fierce battle between a man and nature, and I won. Before the hard rain finally started falling, I managed to throw my lures about 20 times in vain. On my way back to my place, somehow the rain suddenly stopped.
(昨日の天気予報では、今朝、私が起床する時分には、既に大雨が降り始めているだろう、とのことでした。しかし、今朝7時頃に実際に目を覚ましてみると、雨は降っていませんでした。そこで私は、倉内湾に向かったのです。雨が降ってくる前に釣り場に到着し、ルアーを投げてやろうと考えたのです。それは、雨との勝負でした。それは、一人の男が自然相手に繰り広げる熾烈な闘いであり、そして私は勝ったのです。強い雨がついに降り始める前に、私はだいたい20回ほど、ルアーを投げることができました。釣果はありませんでしたが。そして自宅に戻りかけていると、なぜか急に雨がやんだのです。)
I decided to take a chance on the break, no matter how long or short it would last. I drove toward Niregi-no-hato in Owashi and defeated the rain again! Before the rain started falling again, I threw my lures enough times to know there was no fish around. Then, while I was driving back to my place, the hard rain suddenly turned into a drizzle. So I decided again to take advantage of it. I drove to Kaka Harbor, where I managed to throw my lures without being drenched (I won!) and to confirm there was no catchable fish around (I lost?). 
(それがどれぐらい続く晴れ間なのか分かりませんでしたが、私はその晴れ間に賭けてみることにしました。大芦の楡木の波止に向けて車を走らせた私は、またもや雨に打ち勝ちました! 雨が再び降り出す前に、私はしっかりルアーを投げることができ、魚がいないことを無事に確認したのです。そして自宅に向けて車を走らせていると、激しい雨が突然、霧雨に変わったのです。私はそのチャンスにも賭けてみることにしました。私は加賀港へ向かい、そこでも、ずぶ濡れになることなくルアーを投げることができました(私は勝ったのだ!)。そして、釣れる魚がいないことを確認したのです(私は負けたのか?)。)

Aug 8, 2021

(No. 810) Consecutively No Fish at Koidori-bana in Owashi (大芦の越鳥鼻にて引き続き釣果なし)





Today I wanted to try Mitoko, a fishing spot next to Koidori-bana in Owashi, but found it already occupied by a lure fisherman when I arrived at the top of the hill overlooking both the fishing spots. Unlike yesterday morning, the current along the rocky shore was slowly moving toward the east. In addition, there was a mild swell. The condition of the sea looked much better than yesterday, but still nothing happened to my lures. In order to find whether the fisherman at Mitoko had caught any fish, I swam to the neighboring fishing spot and said hello to him. “Catch anything?” I asked, and he answered, "Nothing." The unexpected showdown between my American lures and his probable Japanese lures resulted in a draw.
(今日は、大芦の越鳥鼻の隣にある釣り場、ミトコに行ってみたかったのですが、両方の釣り場を見下ろす丘の上に到着してみると、既にルアー釣り師の姿があったのでした。昨日の朝とは違い、磯に沿って潮が流れ、ゆっくり東に向かっています。また、穏やかなうねりもありました。海況は昨日よりもずっと良さそうでしたが、それでも私のルアーには何も起きませんでした。ミトコの釣り師に魚が釣れているのかどうか確かめるため、隣の釣り場まで泳いで行き、挨拶をしました。「何か釣れましたか?」と私は尋ねました。すると彼は「何も釣れません」と答えたのでした。私のアメリカン・ルアーと彼のおそらくは日本製と思われるルアーとの予期せぬ対決は、引き分けに終わったのです。) 

Aug 7, 2021

(No. 809) No Fish at Koidori-bana in Owashi (大芦の越鳥鼻にて釣果なし)





In order to go to Koidori-bana in Owashi, you have to walk through a small graveyard of Niregi hamlet. If it had been before dawn, I would have been spooked. But under the already bright summer sun at 6:30 a.m., nothing scared me. In addition, I found a lady taking care of one of gravestones.
"Good morning,” I said to her. "Please allow me to take this path." 
"Catch any fish these days?" She asked me dubiously.
"No. No fish at all," I cheerfully answered.
Then, passing through the bamboo woods, I reached Koidori-bana. The sea was very calm, and no fish responded to my lures. A small fishing boat sailed toward me. I made a bow toward the fisherman on it.
"Any fish?" He yelled at me.
Waving to him, I yelled back. ”Nothing at all!”
"Because no fish in the sea!" He joyfully yelled again.
The lady at the graveyard looked doubtful about the likelihood of my catching fish, and the fisherman seemed as if he were adamant that I wouldn't catch any fish. I felt proud because it was as if they strongly endorsed me as a great “non-fisherman."
(大芦の越鳥鼻に行くには、楡木集落の小さな墓地を通らなければなりません。もし、夜明け前だったら、私は怖くなっていたことでしょう。しかし、午前6時半の既に明るい夏の太陽の下では、何も怖くありませんでした。その上、墓石の手入れをしている女性までいたのです。
「おはようございます」 私は彼女に言いました。「ちょっとこの道を通らせてもらいます」 
「魚は釣れちょうますかね?」 彼女は、怪訝そうに尋ねました。
「いいえ、なんだい釣れません」と私は元気よく答えました。
そして竹林を抜けると、越鳥鼻に到着です。海はとても穏やかで、私のルアーに反応する魚はいません。すると、一隻の小さな漁船が近づいてきました。私はその漁師さんに一礼しました。
「釣れ〜か〜?」彼は私に向かって叫びました。
私は手を振って叫び返しました。「なんだい、釣れません!」
「魚がおらんも〜ん!」彼も嬉しそうに叫びました。
墓地の女性は、私などに魚が釣れるのかどうか怪訝そうな顔をしていましたし、漁師さんは私に魚など釣れるわけがないと断言するかのようでした。私は、偉大な「無魚釣り師」として、彼らの強い支持を受けたような気がし、誇らしく感じました。)