About this blog (このブログのこと)

My photo
After living in the United States for 15 years, I came back to my hometown Matsue, a small city in the western part of Japan, in November 2014. I imposed a simple rule on myself. Use only American saltwater lures for at least one year and report what they catch...... When a year had passed since then, I decided not to lift this ridiculous restriction. I am still using only American lures.(2014年11月、15年間のアメリカ生活を終え、島根県松江市に帰郷した私は、自分自身に一つのルールを課しました。少なくとも1年間、アメリカのソルトルアーだけを使い、釣果を報告すること......。そして1年が経過した時、私は、この馬鹿馬鹿しい制約を解除しないことに決めました。今もまだ、アメリカのルアーだけを使っているのです。)

Dec 1, 2020

(No. 686) No Fish at Susumi-hana, Susumi Bay, and Owashi Harbor (須々海鼻、須々海湾、そして大芦港にて釣果なし)



The waves were high enough to create patches of sarashi (white churning water) along the northern shore of the Shimane Peninsula this morning. Expecting to catch a nice Japanese sea bass under sarashi, I started fishing at Susumi-hana in Owashi. Indeed there was nice sarashi around the fishing spot, I had to keep a watchful eye on the swells as well as the waves. The swells were a bit too strong for me to cast my favorite lures comfortably. So I retreated to Susumi Bay, which was much safer, and threw my favorites and retrieved them under sarashi. No fish responded. Then I drove to Owashi Harbor. I tried Niregi-no-hato, the biggest breakwater in the harbor, and then tried a small rocky shore adjacent to the breakwater after it got a bit too crowded. Unfortunately no fish responded either, but I enjoyed the run-and-gun style fishing very much.
(今朝は波が十分に高かったので、島根半島の北部沿岸にはサラシ(かき混ぜられた白い水)がたくさん出来ていました。私は、サラシの下で良い型のスズキが釣れるのではないかと期待し、大芦の須々海鼻で釣り始めました。釣り場周辺には確かに良いサラシが出来ていましたが、波だけでなく、うねりにも注意しないといけませんでした。うねりがちょっと強すぎて、お気に入りのルアーを快適に投げることができません。そこで私は、より安全な須々海湾に後退し、お気に入りを投げ、サラシの下を引きました。魚からの反応はありません。次に大芦港に向かいました。港で最も大きい防波堤、楡木の波止を試してから、少し混雑してきたので、防波堤に隣接している小さな磯を試しました。あいにくそこでも魚からの反応はありませんでしたが、ラン&ガン方式の釣りを大いに楽しみました。)

No comments:

Post a Comment