About this blog (このブログのこと)

My photo
After living in the United States for 15 years, I came back to my hometown Matsue, a small city in the western part of Japan, in November 2014. I imposed a simple rule on myself. Use only American saltwater lures for at least one year and report what they catch...... When a year had passed since then, I decided not to lift this ridiculous restriction. I am still using only American lures.(2014年11月、15年間のアメリカ生活を終え、島根県松江市に帰郷した私は、自分自身に一つのルールを課しました。少なくとも1年間、アメリカのソルトルアーだけを使い、釣果を報告すること......。そして1年が経過した時、私は、この馬鹿馬鹿しい制約を解除しないことに決めました。今もまだ、アメリカのルアーだけを使っているのです。)

Dec 29, 2020

(No. 699) No Fish but Korean Cooler at Safuki-bana in Nonami (野波のサフキ鼻にて釣果なしも韓国製クーラーボックス)




According to the weather forecast, a cold wave was approaching, and it would start snowing tomorrow. So today’s fishing trip would most likely be my last one in 2020. For the glorious final stage of my 2020 fishing, I chose Safuki-bana. It is one of the most exhausting fishing spots to reach in Nonami, as the very useful “Sanin Fishing Spot Guidebook” says. In my opinion, reaching Safuki-bana is not only exhausting but also treacherous because you have to overcome many big rocks and gaps. Going to and coming back from Safuki-bana feels rewarding itself. And that’s exactly how I felt this morning. No fish responded to my lures, but I felt satisfied when I safely came back from Safuki-bana to my car without any injuries. On my way back to my car, I found a cooler with Korean descriptions on it washed ashore. It seemed still usable. I doubted whether I would need it, but I took it because it would have remained there as a big chunk of plastic waste if I had not taken it. Anyway, this is probably my last post in 2020. Thank you for reading my blog. Happy Holidays and Happy New Year.
(天気予報によると、寒波が近づきつつあり、明日から雪が降るそうです。ですので、今日の釣行が、2020年最後のものとなりそうです。私は、2020年の釣りを締めくくる栄えある舞台として、サフキ鼻を選びました。とても役に立つ『山陰の釣り場総覧』に書かれている通り、サフキ鼻は、野波の磯の中でも屈指のしんどさを誇る釣り場です。私の考えでは、サフキ鼻に行くのは、しんどいだけでなく、危険でもあります。なぜなら、たくさんの大岩と隙間を乗り越えねばならないからです。サフキ鼻へ行って戻ってくることそれ自体にやり甲斐があります。そしてそれこそまさに、今朝の私の気分でした。魚がルアーに反応することはありませんでしたが、怪我することなくサフキ鼻から車に戻ってこられただけで、私は満足していました。車に戻る途中、韓国語の記述があるクーラーボックスが漂着しているのを見つけました。まだ使えるようです。自分に必要なものとは思えませんでしたが、持ち帰ることにしました。なぜなら、私が持ち帰らなければ、巨大なプラスチックごみとして、そこに残ることになるからです。ともかく、これが2020年最後の投稿となるでしょう。ブログを読んでくださって、ありがとうございます。どうぞ良いお年をお迎えください。)

Dec 28, 2020

(No. 698) No Fish at Gotton in Nonami (野波のゴットンにて釣果なし)



There were thick thorny plants along the path to Gotton in Nonami. The strong and sharp thorns gave my pants ragged holes and cuts yesterday. This morning my pants were safe. It got only some smudges of mud, because I had cut all the thorny plants after yesterday’s fishing. The sea was much calmer than yesterday. I enjoyed the serene view from Gotton. As for fishing, there were no baitfish, let alone any predatory fish.
(野波のゴットンに続く小道沿いには、棘のある草木が生い茂っていました。強くて鋭いその棘のおかげで、昨日、私のズボンにはギザギザの穴が開き、切れ目が入ってしまいました。今朝、私のズボンは無傷でした。ただ、泥の染みがついただけです。なぜなら昨日の釣りの後、棘のある草木をぜんぶ刈ってしまったからです。海は、昨日よりもずっと穏やかでした。私はゴットンから見える静謐な景色を楽しみました。釣りについて言えば、ベイトフィッシュ(大きな魚の餌となる小魚)はおらず、ましてや肉食魚はどこにもいないのでした。)

Dec 27, 2020

(No. 697) Potential Art on Cherry Road and No Fish at Gotton in Nonami (チェリーロードにてアートかもしれないもの、そして野波のゴットンにて釣果なし)



It was about 7 a.m. this morning that I arrived at the entrance of Cherry Road, the long and winding seaside road in Nonami. I thought I was early enough to be the first at either Saruwatari or Safuki-bana, but I was wrong. There were already a few cars left at the parking spaces for either fishing spots. So I decided to try Gotton, one of unfamiliar spots along Cherry Road. I was not very sure where the entrance to Gotton was. Cruising on Cherry Road, I tried to remember the description of Gotton in the very useful “Sanin Fishing Spot Guidebook” and found something strange hanging from a branch of a tree along the road. It was a bra. I had to stop my car. Investigating it with the Columbo-like keen powers of observation, I said to myself, “Is this meant to be a piece of art or something?” I was not sure, but I decided to consider it as a piece of litter and confiscated it.
(野波の海岸を走る曲がりくねった長い道、チェリーロードの入り口に到着したのは、今朝の午前7時頃でした。猿渡かサフキ鼻のどちらかに一番乗りできる早さではないかと思っていましたが、間違っていました。どちらの釣り場も、その駐車場には既に車が駐められていたのです。そこで私は、チェリーロード沿いの見知らぬ釣り場の1つ、ゴットンを試してみることにしました。ただ、ゴットンに行くための入り口がどこなのか、よく分かりませんでした。チェリーロードをゆっくり走りながら、とても役に立つ『山陰の釣り場総覧』にあったゴットンの説明文を思い出そうとしていると、何か奇妙なものが、道沿いの木の枝から垂れ下がっているのに気づきました。それはブラジャーでした。私は車を停めざるを得ませんでした。刑事コロンボのような鋭い観察力でそれを取り調べながら、「これはアートかなにかなんだろうか?」と私は思いました。確信はなかったものの、一つのゴミであると考えることにして、押収しました。)
Then I resumed searching for the entrance to Gotton with the same Columbo-like keen powers of observation. After cruising back and forth on the suspected area of Cherry Road, I took a guess and started climbing down the bushy hill. Some thorny branches bothered me and made me unsure of whether I was taking the correct path. I was on the verge of giving up and turning back. The path was so bushy and thorny that I might have given up in a normal situation, but I was able to move on this morning. I felt somehow encouraged by the encounter with the potential art, namely the brassiere hanging from the tree. I kept moving on and finally reached Gotton for the first time. Although no fish responded to my lures, I was satisfied when I quit today’s fishing. I was so pleased with Gotton that I came back with a pair of shears in order to cut the thorny plants.
(そして私は、同じく刑事コロンボのような鋭い観察力で、ゴットンへの入り口の捜索を再開しました。チェリーロードの疑わしいエリアを行きつ戻りつした後、ここではないかと目星をつけ、灌木の茂った丘を降りていきました。棘のある枝に悩まされ、本当に自分は正しい道を歩んでいるのかどうか、自信を失いました。あきらめて引き返す一歩手前でした。小道にはやぶが多く、棘もあったので、通常でしたら、私はあきらめていたかもしれないのですが、今朝は先へ進み続けることができました。どういうわけか私は、アートかもしれないものとの出会い、つまり木から垂れ下がっているブラジャーに励まされているように感じました。私は歩みを続け、ついに初めてゴットンに到達しました。私のルアーに魚からの反応はありませんでしたが、納竿した時、私は満足していました。ゴットンがとても好きになったので、草刈りハサミを携えて舞い戻り、棘のある草木を切りました。)

Dec 23, 2020

(No. 696) No Fish at Sakitaka-hana in Sanami (佐波の先高鼻にて釣果なし)



This morning I arrived at Nonami area earlier than usual. It was still too dark for me to see the sea clearly from the winding road on the hillside. Feeling the waves were not as strong as yesterday, I decided to try Safuki-bana and started climbing down the bushy hill. When I reached the flat ground halfway down the hill, I saw the strong swell rolling to Safuki-bana. I had to give it up. I climbed up the hill and drove to Sanami Harbor to try Taka-hana or Sakitaka-hana. Taka-hana was taken by two bait fishermen aiming for the largescale blackfish. I kept throwing my favorite lures from Sakitaka-hana for about 2 hours. No fish responded.
(今朝はいつもよりも早く野波地区に到着しました。まだ暗かったため、山腹を蛇行する道路からは、海がはっきりとは見えませんでした。昨日ほどは波が強くないと感じられたので、私はサフキ鼻を試すことにし、灌木の茂った丘を降りていきました。丘の中ほどの平地に到着した時、強いうねりがサフキ鼻に打ち寄せているのが見えました。あきらめざるを得ませんでした。私は丘を登り、高鼻あるいは先高鼻を試すため、佐波港へ移動しました。高鼻には、メジナ狙いの2人のエサ釣り師がいらっしゃっいました。私は先高鼻から、約2時間、お気に入りのルアーを投げ続けました。魚からの反応はありませんでした。)

Dec 22, 2020

(No. 695) Short Strong Bite at Sakitaka-hana in Sanami (佐波の先高鼻にて短くて力強いバイト)




I felt as if I were repeating yesterday. Just like yesterday, I felt I might be able to fish comfortably at Saruwatari or Safuki-bana this morning, but I took a safer option again. Just like yesterday, no other fisherman was around when I started fishing about 7:20 a.m. What was not like yesterday was that my Super Strike Little Neck Popper delivered a short strong bite although it did not end up anything. There was one more thing that was not like yesterday. On my way back to the parking space, I found one bait fisherman at the breakwater of Sanami Harbor. When I returned to my car, he also called it a day. He was a good talkative fisherman. He said he had tried in vain to catch the Japanese black porgy inside the harbor. I shared my own unlucky story with him. We shared stories, and that exchange was enough for me to feel rewarded.
(まるで、昨日という日を繰り返しているようでした。ちょうど昨日がそうだったように、今朝も猿渡あるいはサフキ鼻で快適に釣ることができるような気がしましたが、私は再び安全策を取りました。釣りを開始した午前7時20分頃、ちょうど昨日がそうだったように、他の釣り人の姿はありませんでした。昨日と異なっていたのは、スーパーストライク・リトルネックポッパーに、何にもつながらなかったとはいえ、短いけれど力強いバイトがあったことです。昨日と異なることが、もう一つありました。駐車スペースに戻る途中、佐波港の防波堤に、一人のエサ釣り師の姿があったのです。私が車に戻ると、その釣り人も納竿されました。彼は、話し好きの釣り人でした。港の内側でチヌ(黒鯛)を狙ったものの、不発に終わったのだそうです。私もまた、幸運に恵まれなかった自分の話をしました。私たちはお互いのストーリーを交換したわけですが、それだけで十分に報われた気になりました。)

Dec 21, 2020

(No. 694) No Fish at Taka-hana and Sakitaka-hana in Sanami (佐波の高鼻と先高鼻にて釣果なし)




The cold wave was gone, and the weather forecast said the height of waves would be 1.5 meters. I might be able to fish comfortably at Saruwatari or Safuki-bana in Nonami, but I decided to take a safer option this morning. You cannot be too cautious about the Sea of Japan especially in wintertime. I drove to Sanami Harbor in order to try Taka-hana. I intended to try Sakitaka-hana too, if it looked safe enough. I started throwing my lures from the former about 7:40 a.m. and stopped doing so at the latter about 10 a.m. From start to finish there was neither fish nor fisherman except me.
(寒波は去り、天気予報によれば、波の高さは1.5メートルになるとのことでした。野波の猿渡あるいはサフキ鼻で快適に釣ることができたかもしれないのですが、今朝の私はより安全な道を行くことにしました。日本海については、とりわけ冬期の日本海については、いくら警戒しても警戒し過ぎるということはないのです。私は、高鼻を試すために、佐波港へ行きました。もしも安全そうなら、先高鼻も試すつもりでした。午前7時40分頃から前者でルアーを投げ始め、午前10時頃に後者で納竿しました。最初から最後まで、魚もいなければ、私以外には釣り人もいませんでした。)

Dec 18, 2020

(No. 693) No Fish at Niregi-no-hato in Owashi Harbor (大芦港の楡木の波止にて釣果なし)

The cold wave still lingers over the Japanese Islands. Although some regions in Japan are snowbound, the Shimane Peninsula has become largely snow-free by this afternoon. So I drove to Owashi Harbor in order to try Niregi-no-hato for the Japanese sea bass. However, it turned out much colder at the breakwater than I had expected. In addition, occasional blasts of wind wanted to push me over it. So I could not stay very long. Actually, I just made probably only 20 to 30 casts. Still, throwing my favorite lures toward the ocean had the supernatural power to revive me. 
(寒波が日本列島上空に居座っています。日本のいくつかの地域は雪に閉ざされていますが、島根半島では、今日の午後までには、おおよそ雪が消えてしまいました。ですので私は、スズキを狙って、大芦港の楡木の波止へ行きました。しかし、その防波堤は、予測していた以上に寒かったのでした。加えて、時折の突風が、私を防波堤から突き落としたがっていました。その場に粘ることはできませんでした。実際のところ、私はせいぜい20〜30投しただけだったでしょう。とはいえ、お気に入りのルアーを海に向かって投げることには、私は元気にする超自然的な力があるのでした。)

Dec 13, 2020

(No. 692) No Fish from Dawn till Dusk at Owashi Harbor (大芦港にて朝から晩まで釣果なし)




The weather forecast said a cold wave was coming to our region. It would rain and might start snowing tomorrow. So I planned to make full use of the last fine day before the cold wave arrived. I went to Owashi Harbor twice today, first at sunrise and then about two hours before sunset, and stayed there for about 2 hours each. I primarily used Niregi-no-hato, the biggest and most popular breakwater in the harbor. Not only I but also all the other fishermen, including ones used bait, seemed out of luck when I was at the breakwater with them. You may think I was disappointed. Actually not at all. Because I enjoyed a chat with one lure fisherman at Niregi-no-hato when I was about to call it a day. Chatting with a nice fisherman is always a great refreshment.
(天気予報によると、寒波がやって来るそうです。明日は雨になり、雪が降り始めるかもしれないとのこと。ですので私は、寒波到来前の最後の晴れの日を、十分に活用することにしました。今日は大芦港に、夜明けと日没2時間前の計2回、出かけ、それぞれ2時間ほど粘りました。港で最大かつ最も人気のある防波堤、楡木の波止を主に使いました。私がその防波堤にいた時には、私だけでなく、ほかの全ての釣り人も、エサ釣り師を含め、運に見放されていたようです。さぞがっかりしただろうと思われるかもしれませんが、全くそんなことはありません。なぜなら、そろそろ納竿しようかと思っていた時、楡木の波止で、一人のルアー釣り師とおしゃべりをしたからです。感じの良い釣り人とおしゃべりすると、いつも必ず気分が良くなります。)

Dec 12, 2020

(No. 691) No Fish at Maruiwa in Owashi (大芦の丸岩にて釣果なし)


I usually carry only one set of fishing tackle to any rocky shore. I rarely use two sets at one fishing trip, but this morning I took out two sets. One set was the PENN Torque 5 spinning reel and 11’ Lamiglas Insane Surf, and the other was the PENN Jigmaster 500 conventional reel and Gamakatsu Pop Shaft 83 (though this is actually a spinning rod). I really wanted to catch a fish this morning, and I believed these two outfits could get me ready for any situation. I wanted to try Saruwatari or Safuki-bana in Nonami, but, to my surprise, I found a car left at both the parking spaces although it was before 7 a.m. So I drove back to Owashi in order to try Maruiwa. When I reached Maruiwa, I felt relieved not to have gone to Saruwatari or Safuki-bana. Then I got concerned about the fishermen that must had gone to the spots. I felt the wind much stronger and the waves much higher than the weather forecast had said, and I didn’t feel it safe to try either Saruwatari or Safuki-bana in such bad conditions. I prayed for the safety of the fishermen.
(私はだいたい、どの磯に行く時でも、タックルを1つしか持っていきません。1回の釣行で2つのタックルを使うのは稀なのですが、今朝は2つ持ち出しました。1つは、PENNのトルク5スピニングリールと11フィートのラミグラス・インセイン・サーフの組み合わせ、もう一つは、PENNのジグマスター500両軸リールとガマカツのポップ・シャフト83(これは実はスピニングロッド)の組み合わせです。今朝はどうしても魚が釣りたかったのです。これら2つのタックルがあれば、どのような状況にでも対応できると思えました。私は野波の猿渡かサフキ鼻を試したかったのですが、驚いたことに、まだ午前7時前だったにも関わらず、どちらの駐車スペースにも車が駐められていたのでした。そこで私は、丸岩を試すために大芦に戻りました。丸岩に着いた私は、猿渡にもサフキ鼻にも行かなかったことに安堵しました。そして、そこに行ったに違いない釣り人のことが心配になりました。天気予報が言っていたのよりもはるかに強い風が吹き、はるかに高い波が打ち寄せていたのです。こんな悪条件の時に猿渡やサフキ鼻を試すのは安全ではないように思いました。釣り人の無事を祈りました。)

Dec 10, 2020

(No. 690) 2nd Chance Tackle’s Wonderful Videos & Missed Fish at Safuki-bana in Nonami (セカンド・チャンス・タックルの素晴らしいビデオ & 野波のサフキ鼻にて魚を逃す)




Unlike the last two opportunities, the sea around Safuki-bana was very calm this morning. While throwing my favorite lures toward the ocean, I felt much safer because basically I didn’t have to pay attention to dangerous waves and swell. This calmness might have affected something in the water. Only smaller predatory fish seemed active this morning. Until I left the fishing spot about 10 a.m., small-scale boils kept appearing on the surface and then disappearing a few minutes later. A total of two small- or medium-sized amberjacks hit my Roberts Whistler when such a boil was on the surface. Both fish came off shortly, probably because the single hook of the lure was barbless and, more importantly, too large for those fish. Then, I came home and, to my surprise, I found…
(これまでの2回と異なり、今朝、サフキ鼻周辺の海はとても穏やかでした。私は、大いに安心して、お気に入りのルアーを大海めがけて投げました。つまり、危険な波やうねりに注意する必要がなかったのです。この穏やかさが、海の中の何かに影響したのかもしれません。今朝は、より小型の肉食魚だけが高活性だったようです。午前10時頃に釣り場を離れるまでの間、小規模なナブラが水面に現れては、2〜3分後には消えていくのでした。そうしたナブラが立った時に、小型の、あるいは中型の青物が、計2尾、ロバーツ・ホイッスラーにヒットしました。どちらの魚も簡単にばれてしまいました。おそらく、ルアーに付いているシングルフックがバーブレス(カエシがつぶしてある)である上、さらに重要なことには、それらの魚には大き過ぎたからではないかと思います。そして、家に帰った私が、驚きとともに発見したのは…)
I found Dennis at 2nd Chance Tackle talking about me! Before explaining why he was doing so, I would like to recommend you to check out 2nd Chance Tackle’s YouTube videos. If you love tinkering with fishing reels, especially PENN conventional reels, you will love them. Dennis has shown us how to take apart and service those old reels. Even if you are not very interested in PENN reels, you are likely to love his videos. Because his soft-spoken demeanor itself is very soothing.
(私が発見したのは、私のことを話している2ndチャンス・タックルのデニスさんでした! なぜ彼がそうしているのか説明する前に、皆さんに、2ndチャンス・タックルのYouTubeビデオをお勧めしたいと思います。もしもリールいじりがお好きなのでしたら、とりわけPENNの両軸リールがお好きなのでしたら、デニスさんのビデオが好きになると思います。デニスさんは、そうしたリールの分解とメンテのやり方を教えてくれているのです。PENNリールに特に関心がない方でも、彼のビデオを好きになる可能性は高いでしょう。なぜなら、デニスさんのソフトな語り口と物腰そのものが、とても心を穏やかにしてくれるからです。)
So here is why he was talking about me. I used to own a PENN 545GS reel and always felt it a bit too large for me. So I sent it to Dennis as a gift from a fan of his videos. I knew he loves the GS series. It was about three months ago (due to the COVID-19, only sea mail was available then). I was glad to know that he had successfully received it. He created a new video on the reel, and he even mentioned my name. What an honor! Thank you, Dennis!
(さて、なぜ彼は私のことを話しているのでしょう? 私はかつてPENNの545GSリールを所有していましたが、ちょっと自分には大き過ぎるなと思っていました。そこで私は、彼のビデオのファンとして、リールをデニスさんに贈呈したのです。デニスさんがGSシリーズを好きなことは知っていました。それが約3カ月前のことです(当時、コロナのせいで船便しか使えませんでした)。デニスさんが無事にリールを受け取ることができて私は安堵しました。彼はこのリールについて新しいビデオを作り、私の名前にまで言及してくれたのです。なんて名誉なことでしょう! ありがとう、デニスさん!)

Dec 7, 2020

(No. 689) Japanese Sea Bass at Safuki-bana in Nonami (野波のサフキ鼻にてスズキ)





I was supposed to work this morning, but I went to Safuki-bana again. I had hooked but eventually missed an apparently big yellowtail amberjack yesterday morning, and my excitement lingered. So I had worked very hard last night in order to be free this morning. With the stronger swell, the water around Safuki-bana looked even better than yesterday. In eager anticipation I started throwing my favorite lures about 7:30 a.m., but my excitement was gradually dying down. I had completely no response for about 2 hours. Just when I was about to call it a day, my Gator Casting Spoon produced a strong strike at almost the same point as yesterday. First I thought it was a yellowtail amberjack, but the fish did not pull as strong as the one I missed yesterday. It was not an amberjack but a Japanese sea bass of 65 cm (26 in.) long. Although it did not pull as hard as the one yesterday, it was a heavenly beautiful fish.
(私は今朝、仕事をすることになっていましたが、再びサフキ鼻に行ってしまいました。昨日の朝、私は、どうやら大型のヒラマサをかけたのですが、結局逃してしまい、その興奮が冷めやらなかったのです。そこで昨夜の私は必死に働き、今朝の自由時間をこしらえたのでした。サフキ鼻周辺の海は、うねりが強まっていて、昨日よりもさらに良さそうに見えました。期待に胸を膨らませて、午前7時半頃、私はお気に入りのルアーを投げ始めましたが、私の興奮は次第に冷めていきました。約2時間、まったく反応がありません。そろそろ帰ろうかな、と思い始めたちょうどその時、ゲーター・キャスティング・スプーンが、昨日とほとんど同じ地点で、強いストライクをもたらしてくれました。最初、私はヒラマサかと思いましたが、昨日逃した魚ほどは引きません。それは青物ではなく、全長65センチのスズキでした。昨日の魚ほどは引かなかったものの、神々しいほど美しい魚でした。)

Dec 6, 2020

(No. 688) Missed Yellowtail Amberjack at Safuki-bana in Nonami (野波のサフキ鼻にてヒラマサを逃す)






I arrived at the parking space for either Saruwatari or Naka-bana before 7 a.m. this morning. Two cars were already parked on the Saruwatari side, so I believed Saruwatari was taken by two fishermen. I decided to go to Naka-bana. When I was entering into the bushy hill leading to Naka-bana, I heard someone murmuring around the top of the hill. It was a fisherman who struggled to find the path to Naka-bana. I helped him to find it. Because Naka-bana would be occupied, I decided to go to Safuki-bana for the first time in 12 months. About 30 minutes later, I managed to reach Safuki-bana, one of the most exhausting fishing spots to reach in Nonami according to the very useful “Sanin Fishing Spot Guidebook.”
(今朝は、午前7時前に、猿渡あるいは中鼻に行くための駐車スペースに到着しました。既に2台の車が猿渡側に駐められていたので、私は、猿渡に2人の釣り人がいるのだと考えました。私は中鼻に行くことにしました。中鼻へと続く、灌木の茂った丘に入ろうとした時、丘のてっぺんで誰かがつぶやいたのが聞こえました。それは、中鼻へ行くための小道を見つけようとして苦闘している釣り人でした。私は彼が小道を見つけるお手伝いをしました。中鼻にも先客のあることが分かったので、私は12カ月ぶりにサフキ鼻に行くことにしました。約30分後、私はなんとかサフキ鼻にたどり着きました。とても役に立つ『山陰の釣り場総覧』によると、サフキ鼻は、野波の磯の中でも屈指のしんどさを誇る釣り場なのです。)
The water around Safuki-bana looked very good. After throwing my favorite lures for about one hour in vain, finally a yellowtail amberjack attacked my Tsunami XD Talkin Popper. It happened just several meters away from where I was standing. The fish dashed to the bottom, and all that I could do was just hold my rod while believing in the PENN Jigmaster’s drag ability. Soon the fish became immovable. Then I realized the lively feel was lost. The fish escaped successfully, and somehow my lure was stuck at the bottom. It was an unfortunate ending, but on my way back I found a can of WD-40 on the shore. It had Korean and English descriptions on it. The can must have been from the Korean Peninsula. Fortunately, the content was still intact.
(サフキ鼻周囲の海はとても良い感じでした。1時間ほど、お気に入りのルアーを成果なく投げ続けた後、ついにヒラマサが、私のツナミXDトーキン・ポッパーを襲いました。それが起きたのは、私が立っている場所からほんの数メートルのところでした。魚は海底へ向けて突進し、私に出来たことといえば、PENNジグマスターのドラグ能力を信じて、竿を保持することだけでした。まもなく、魚は動かなくなりました。そのうち、生命感が失われたことに気づきました。その魚はまんまと逃げおおせ、どういうわけか私のルアーは根がかりしているのでした。それは不運な結末でしたが、帰り道、海岸でWD-40の缶を見つけました。韓国語と英語の説明文がついた缶でした。きっと朝鮮半島から来たものに違いありません。幸運なことに、その中身は無事でした。)

Dec 3, 2020

(No. 687) No Fish at Niregi-no-hato in Owashi Harbor and Maruiwa in Owashi (大芦港の楡木の波止、そして大芦の丸岩にて釣果なし)







When I got out of my car at the parking space overlooking Susumi Bay, I felt the winds too strong for me to fish comfortably at Maruiwa. So I got back inside the car and drove to Niregi-no-hato, the biggest breakwater in Owashi Harbor. As soon as I started throwing my lure, I found one colorful float staying on the surface. Obviously the float was attached to a piece of broken fishing line, and something at the end of line got stuck at the bottom. In general, if you accidentally catch such a float or a line with your rig, your rig can get tangled up in them and stuck too. Probably that’s the reason why other fishermen were not in the vicinity of the float. I decided to retrieve the float. My fishing line was so thick and strong that I felt I could break the supposedly much thinner line to which the float was attached. At the second try, I managed to hook the line with my lure and retrieved the float without breaking the line. Then, as if nature rewarded me, the winds started to wane, and I drove back to Maruiwa.
(須々海湾を見下ろす駐車スペースで車を降りてみると、風が強すぎて、丸岩で快適に釣るのは難しいと思えました。そこで私は車に戻り、大芦港の最大の防波堤、楡木の波止へ行きました。ルアーを投げ始めるやいなや、カラフルな浮きが水面に留まっているのに気づきました。明らかに浮きは、切れた釣り糸に結び付いており、その釣り糸の先端にある何かが海底で根がかりしているのです。一般に、こうした浮きや釣り糸に、うっかり自分の仕掛けが引っかかってからまると、自分の仕掛けまで動かせなくなることがあります。おそらくそれが理由で、誰もこの浮きの周囲では釣っていなかったのです。私はこの浮きを回収することにしました。私の釣り糸はとても太くて強いので、浮きが結び付いている、おそらくはずっと細いはずの釣り糸を切ることが出来ると思えたのです。2度目の試みで、私はルアーでその釣り糸をひっかけ、釣り糸を切ることなく浮きを回収できました。すると、自然がまるでご褒美をくれたかのように、風が弱まってきたので、私は丸岩に戻ることにしたのです。)
Unlike at Niregi-no-hato, I was alone at Maruiwa. The surface was choppy, and the swell was strong. The water around the fishing spot looked so good. A powerful strike from either the yellowtail amberjack or the Japanese sea bass seemed to happen at any moment. The sea looked so promising that I kept throwing my favorite lures in spite of the intermittent rain. When it rained harder, I took refuge in a gap between big rocks. When a beautiful rainbow appeared on the horizon, I tried to catch it on my lure. Then, when I was using my Roberts Ranger on the surface, I saw a white streak crossing twice just behind the lure. Unlike the last time I saw the similar streak at Maruiwa a week ago, this time I was sure it was a fish. Now I am wondering whether I should replace the default single hook of the lure with a treble hook. 
(楡木の波止と異なり、丸岩では、私一人でした。水面は波立ち、強いうねりがありました。釣り場周辺の海は、とても良い感じでした。ヒラマサあるいはスズキの力強いストライクが、今にも起きそうでした。大いに期待できそうな海だったので、断続的な降雨にもめげず、私はお気に入りのルアーを投げ続けました。雨足がひどくなると、2つの巨岩の隙間に避難しました。水平線上にきれいな虹がかかったので、ルアーで釣ろうとしました。その後、ロバーツのレンジャーを水面で使っていた時、そのすぐ後ろを、白い筋が2回、鋭く横切るのが見えました。同じような筋を目撃した一週間前と異なり、今回は、それは確かに魚だと思えました。今私は、このルアーに標準付属のシングルフックを、トレブルフックに交換すべきかどうか、考えています。)

Dec 1, 2020

(No. 686) No Fish at Susumi-hana, Susumi Bay, and Owashi Harbor (須々海鼻、須々海湾、そして大芦港にて釣果なし)



The waves were high enough to create patches of sarashi (white churning water) along the northern shore of the Shimane Peninsula this morning. Expecting to catch a nice Japanese sea bass under sarashi, I started fishing at Susumi-hana in Owashi. Indeed there was nice sarashi around the fishing spot, I had to keep a watchful eye on the swell as well as the waves. The swell was a bit too strong for me to cast my favorite lures comfortably. So I retreated to Susumi Bay, which was much safer, and threw my favorites and retrieved them under sarashi. No fish responded. Then I drove to Owashi Harbor. I tried Niregi-no-hato, the biggest breakwater in the harbor, and then tried a small rocky shore adjacent to the breakwater after it got a bit too crowded. Unfortunately no fish responded either, but I enjoyed the run-and-gun style fishing very much.
(今朝は波が十分に高かったので、島根半島の北部沿岸にはサラシ(かき混ぜられた白い水)がたくさん出来ていました。私は、サラシの下で良い型のスズキが釣れるのではないかと期待し、大芦の須々海鼻で釣り始めました。釣り場周辺には確かに良いサラシが出来ていましたが、波だけでなく、うねりにも注意しないといけませんでした。うねりがちょっと強すぎて、お気に入りのルアーを快適に投げることができません。そこで私は、より安全な須々海湾に後退し、お気に入りを投げ、サラシの下を引きました。魚からの反応はありません。次に大芦港に向かいました。港で最も大きい防波堤、楡木の波止を試してから、少し混雑してきたので、防波堤に隣接している小さな磯を試しました。あいにくそこでも魚からの反応はありませんでしたが、ラン&ガン方式の釣りを大いに楽しみました。)