I was maneuvering one of my pencil poppers in front of Shinjiko Sunset Cafe this evening. I was with renewed confidence thanks to the flathead I had caught this morning. The splash my popper caused on the surface intrigued a group of Chinese girls who were walking toward me along the shore of Lake Shinji. They were speaking Chinese, but, when they got closest to me, one of them asked in Japanese, “Fish?” I showed them my popper and said in Japanese, “It’s not fish.” Realizing it was a lure, they smiled sweetly and returned to their native tongue. Passing by me, they kept walking.
(今日の夕方、私は宍道湖サンセットカフェの前でペンシル・ポッパーを操っていました。今朝釣れたマゴチのおかげで、自信を取り戻していました。ポッパーが水面で飛沫を上げるので、宍道湖の岸沿いを私に向かって歩いてくる中国の女の子たちが興味をもったようです。彼女たちは中国語を話していましたが、私の近くまで来ると、一人が日本語で「魚?」と聞きました。私はポッパーを見せて、「魚じゃないよ 」と日本語で答えました。それがルアーだと分かると、彼女たちは優しく微笑み、母国語に戻りました。私の横を通り過ぎ、彼女たちは歩き続けました。)
A short while later I saw them coming back. I was using the Super Strike Zig Zag when they got closest to me again. Looking at my white plug, one of the girls asked in Japanese, “Squid?” Her cute pronunciation made me smile. I showed them my plug and said in English, “No. This is not sea. This is lake.” She simply said in English, “Lake,” smiling, and returned to their Chinese chat. After they were gone, although no fish got hooked, I did get two strikes, one on each of the two plugs. Each time my heart almost stopped. I felt as if those strikes were thanks to nice spells the Chinese girls had put on my lures.
(しばらくすると、彼女たちが戻ってくるのが見えました。彼女たちが再び私に近づいてきた時、私はスーパーストライク・ジグザグを使っていました。その白いプラグを見て、彼女たちの一人が日本語で「イカ?」と尋ねました。彼女のかわいい発音に思わず笑みがこぼれました。私はプラグを見せて、英語で答えました。「いいえ。ここは海じゃなくて湖だよ」。彼女は英語で 「湖」とだけ言うと、にっこり笑い、中国語のおしゃべりに戻っていきました。彼女たちが去ってしばらくして、魚はかからなかったものの、2つのプラグに1回ずつ、2回のストライクがありました。そのたびに心臓が止まりそうになりました。ストライクがあったのは、中国の女の子たちが、私のルアーに素敵な魔法をかけてくれたからではないかという気がしました。)
No comments:
Post a Comment