About this blog (このブログのこと)

My photo
After living in the United States for 15 years, I came back to my hometown Matsue, a small city in the western part of Japan, in November 2014. I imposed a simple rule on myself. Use only American saltwater lures for at least one year and report what they catch...... When a year had passed since then, I decided not to lift this ridiculous restriction. I am still using only American lures.(2014年11月、15年間のアメリカ生活を終え、島根県松江市に帰郷した私は、自分自身に一つのルールを課しました。少なくとも1年間、アメリカのソルトルアーだけを使い、釣果を報告すること......。そして1年が経過した時、私は、この馬鹿馬鹿しい制約を解除しないことに決めました。今もまだ、アメリカのルアーだけを使っているのです。)

Oct 31, 2023

(No. 1137) No Fish at beyond Safuki-bana in Nonami (野波のサフキ鼻を越えたところにて釣果なし)





Unlike yesterday morning, I was alone at the spot beyond Safuki-bana this morning. Occasionally a small boil appeared on the surface. There were plenty of baitfish swimming around. They swam along the shore. Some of them got washed ashore, gasping for breath. Some of them got trapped in a tide pool. My lures are 4 or 5 times bigger than those baitfish. Although baitfish were plenty, I couldn’t feel the presence of big predatory fish.
(昨日の朝と異なり、今朝は、サフキ鼻を越えた地点で私は一人でした。時折、水面にナブラが立ちました。たくさんのベイトフィッシュ(大きな魚の餌となる小魚)が泳いでいます。彼らは岸沿いに泳いでいるのです。そのうちのいくつかは、岸に打ち上げられ、息ができなくて、あえいでいます。そのうちのいくつかは、潮溜まりに閉じ込められています。私のルアーは、それらベイトフィッシュの4〜5倍の大きさです。ベイトフィッシュはたくさんいたものの、大型肉食魚の気配は感じられませんでした。)

Oct 30, 2023

(No. 1136) No Fish at Safuki-bana in Nonami (野波のサフキ鼻にて釣果なし)




There was no “miracle” at Lake Shinji yesterday evening although I enjoyed a lot throwing my favorite lures toward the vast surface of the lake, over which the beautiful sun was slowly setting. I also had nice chats with some tourists and suggested them to visit the booth for Shinjiko Sunset Theater to pick up a few nice handouts. Anyway, I went to Safuki-bana in Nonami this morning, looking for another miracle. And I kind of found it. There was a lure fisherman standing at the farther spot beyond Safuki-bana. I had never seen any other fishermen beyond Safuki-bana and assumed I was the only fisherman who dared to go beyond it. I was wrong. I went beyond Safuki-bana too and had a nice chat with him. Unfortunately neither one of us caught any fish, but what a nice surprise!
(昨日の夕刻の宍道湖では「奇跡」は起きませんでしたが、美しい夕日がゆっくりと沈む広大な湖面に向かってお気に入りのルアーを投げることを、とても楽しみました。また、何人かの観光客と楽しくおしゃべりし、宍道湖サンセットシアターのブースに行って素敵な配布物を手に入れるようオススメしました。ともかく、今朝もまた私は、奇跡を求めて、野波のサフキ鼻へ行ってきました。そして、ある意味、それを見つけたのです。サフキ鼻のさらに向こうの場所に、ルアー釣り師が立っていました。私はサフキ鼻の向こうにいる釣り人を見たことがなかったので、わざわざそこまで行く釣り人は、私ぐらいのものだと思っていました。それは間違いでした。私もサフキ鼻を越えて行き、その釣り人と楽しくおしゃべりをしました。残念ながら二人とも魚は釣れませんでしたが、嬉しい驚きでした!)

Oct 28, 2023

(No. 1135) Near Miracle at Shinjiko Sunset Theater (宍道湖サンセットシアターにて、ほとんど奇跡)



Shinjiko Sunset Theater, which is so-called “the world’s biggest theater,” opens this weekend at Lake Shinji. My interview article about the Shinjiko Sunset Concierge seemed to have inspired the concierge herself. Shinjiko Sunset Theater is an experimental project that she conceived and did once before. This weekend it came back. Although I was a bit busy, I had to go to the theater to be a star of the sunset show. I meant to do just a fishing performance. My sole purpose was to give a bit of attraction to tourists. In other words, I didn’t expect any response from any fish at all. However, when I was maneuvering one of Guppy Lure’s pencil poppers, a sharp pop sound, which only a predatory fish could make, was heard. Not just once but even twice. I got so surprised that I shrieked each time. Tourists behind me didn’t realize what just happened. Shinjiko Sunset Theater opens tomorrow evening, too. I hope a real miracle would happen on Sunday. If you are around and free, come see me perform at the world’s biggest theater.
(「世界最大の劇場」と言われる宍道湖サンセットシアターが、今週末、宍道湖でオープンしています。宍道湖の夕日コンシェルジュさんに関する私のインタビュー記事は、コンシェルジュさん自身にも刺激を与えたようです。宍道湖サンセットシアターは、彼女が以前に発案し、一度実施した実験的な企画です。それが今週末、戻ってきたのです。私は少し忙しかったのですが、夕日ショーのスターになるために、シアターに行かざるを得ませんでした。私は、単に釣りのパフォーマンスをするつもりでした。私の唯一の目的は、観光客にちょっとした楽しみを与えることでした。つまり、魚からの反応は全く期待していなかったのです。しかし、グッピールアーのペンシル・ポッパーを操作している時、肉食魚にしか出せない鋭いポップ音が鳴り響いたのです。一度だけではなく、二度も。そのたび、私は驚きのあまり金切り声を上げましたが、私の後ろにいた観光客は何が起こったのか気づいていませんでした。宍道湖サンセットシアターは、明日の夕方もオープンします。日曜日、本当の奇跡が起こることを願うばかりです。もしもお近くにいらしてお暇でしたら、世界最大の劇場での私のパフォーマンスを観に来てくださいね。)

Oct 25, 2023

(No. 1134) No Fish at Saruwatari in Nonami (野波の猿渡にて釣果なし)




I got even more serious this morning than I had been yesterday. I woke up much earlier than I had done yesterday, so I was able to reach Saruwatari just after daybreak. However, the sea and fish didn’t seem to care about how serious I was. They didn’t respond to my seriousness at all. Nothing happened at all except when I saw a few weak boils in the distance. Although no fish has been caught yet, I believe we are during the best season for catching the yellowtail amberjack. I was not discouraged at all. I will try again and again.
(今朝は昨日よりもさらに真剣でした。昨日よりもずっと早く起きたので、猿渡には、夜明け直後に到達することができました。しかし、海も魚も、私の真剣度など、気にしていないようでした。私の真剣さに、彼らは全く反応しませんでした。遠くに弱々しいナブラが、いくつか見えた以外は、まったく何も起きませんでした。まだ釣果は出ていないものの、ヒラマサを釣るには最良のシーズンに入っていると思います。私はまったく落胆しませんでした。何度でも試します。)

Oct 24, 2023

(No. 1133) One Strike at Safuki-bana in Nonami (野波のサフキ鼻にてストライク1つ)




This morning I was a little bit more serious than usual. I woke up a little bit earlier and started fishing a little bit earlier at Safuki-bana in Nonami. Unlike yesterday’s fishing at Saruwatari, I didn’t see any boil this morning. However, just before 7 a.m., one fish hit one of Guppy Lure’s pencil poppers. Unfortunately, the fish was not hooked. The fish might have been a medium-sized Japanese Spanish mackerel or a record-breaking yellowtail amberjack of 80 inch (over 2 meters). Nobody knows.
(今朝は、いつもより少しだけ真剣でした。少しだけ早く起床し、野波のサフキ鼻で、少しだけ早めに釣りを開始したのです。昨日の猿渡での釣りと異なり、今朝はナブラは立ちませんでした。しかし、7時になる直前、1匹の魚がグッピールアーのペンシル・ポッパーにヒットしたのです。あいにく、その魚は針にかかりませんでした。その魚は、中型のサワラであったのかもしれませんし、記録破りの2メートル超のヒラマサであったのかもしれません。誰にも分かりません。)

Oct 23, 2023

(No. 1132) No Fish at Saruwatari in Nonami (野波の猿渡にて釣果なし)




The sea I was overlooking from the parking space for Safuki-bana looked calm, but if you looked closely at the shore, you would notice the white strip along it slowly moving up and down. There were no waves, but the swell seemed strong. So I changed my plans and went to Saruwatari. Paying careful attention to the timing of up and down of the swell, I managed to jump over the narrow channel that separated Saruwatari from the nearby rocks. There was a small-scale boil on the surface, and it was not very far although it was beyond my casting distance. I made myself ready for a strong strike of the yellowtail amberjack, but nothing happened.
(サフキ鼻の駐車場から見下ろす海は、穏やかに見えましたが、よく目を凝らせば、波打ち際に沿った白い帯がゆっくりと上下に動いているのが分かりました。波はなかったものの、うねりが強いようです。そこで予定を変更して、猿渡に向かいました。うねりが上下するタイミングに十分注意しながら、猿渡と近くの岩場を隔てる狭い水路を飛び越えることに成功しました。表層には、小規模なナブラがあり、ルアーが届く距離を超えてはいたものの、それほど遠いわけでもありません。ヒラマサの強烈なストライクを覚悟して臨みましたが、何も起きませんでした。)

Oct 18, 2023

(No. 1131) Frightening Big Frog at Safuki-bana in Nonami (野波のサフキ鼻にて恐怖の巨大蛙)





Nothing seemed to have changed since my last fishing at Safuki-bana except for the increased number of super tiny baitfish. Every lure of mine frightened them so much that they got desperate to run away as fast as possible, making ripples on the surface. Poor baitfish... They don’t have a big brain to understand the simple fact that my lures are not predatory fish but just harmless plastic objects. Because no big fish seemed around, I quit today’s fishing earlier than usual. On my way back to my car, I found a huge frog lurking between rocks. It frightened me so much that I almost slipped. I have never seen such a huge frog. While trying not to provoke the frog, I ran away for my life.
(超小型のベイトフィッシュ(大きな魚の餌となる小魚)の数が増えたことを除けば、前回のサフキ鼻での釣行から何も変わっていないように見えました。ベイトフィッシュは、私のルアーが怖くて、できるだけ早く逃げようと必死になり、水面に波紋を立てるのでした。哀れな小魚たち...。彼らの脳みそは小さいため、私のルアーは無害なプラスチックの物体に過ぎず、捕食性の魚ではないという単純な事実を理解できないのです。大きな魚はいなさそうなので、今日はいつもより早めに納竿しました。車に戻る途中、岩の間に大きな蛙が潜んでいて、恐ろしかったです。私は滑りそうになりました。あんなに大きな蛙は見たことがありません。蛙を刺激しないように努めながら、命からがら逃げました。)

Oct 14, 2023

(No. 1130) No Fish at beyond Safuki-bana in Nonami (野波のサフキ鼻を越えたところにて釣果なし)




Driving toward the parking space for Safuki-bana, I noticed a car already parked there. The view instantly made me happy. Because I love Safuki-bana as a fishing spot and want as many people as possible to go there. I wanted to have a chat with the person that left the car at the parking space as soon as possible. So I might have been walking down the path in the woods faster than usual. I said to myself, “Calm down. Otherwise you would hurt yourself.” I safely reached Safuki-bana, where a friendly guy was preparing for the largescale blackfish fishing. We exchanged greetings, and I passed Safuki-bana to go farther. Unfortunately the conditions of the sea was the same as yesterday. There were very few baitfish. On my way back, I had a nice chat with him again and encouraged him to join the Safuki-bana Conservation Committee, which I made up on the spot and whose members are just me and T-san, who I occasionally see at Safuki-bana and Saruwatari. I am afraid that, without us, the path in the woods would disappear.
(サフキ鼻の駐車スペースに向かっていた私は、そこに既に1台、車が止められていることに気づきました。その眺めのおかげで、私は一瞬にして幸せになりました。私は、サフキ鼻という釣り場が大好きなので、なるべく多くの人にあそこに行って欲しいと思っているのです。駐車スペースに車を残した人物と、一刻も早くおしゃべりしたいという気持ちでした。そのため私は、林の中の小道をいつもより早く歩いていたかもしれません。私は自分に言い聞かせました。「落ち着けや。さもないと、怪我す〜で」。私は無事にサフキ鼻にたどり着きました。そこでは、友好的な男性が、グレ釣りの準備をしていました。挨拶を交わし、そして私は、サフキ鼻を通り過ぎて、さらに遠くへ行きました。あいにく、海の状況は、昨日と変わりません。ほとんどベイトフィッシュ(大きな魚の餌となる小魚)はいません。帰り道、その釣り人とまた楽しくおしゃべりをした私は、「サフキ鼻保全委員会」に入るよう促しました。この委員会は、私がその場ででっち上げたもので、メンバーは、この私と、時々、サフキ鼻や猿渡で出会うTさんだけです。もしも私たちがいなければ、林の中の小道は消滅してしまうのではないかと心配なのです。)

Oct 13, 2023

(No. 1129) Fishing Demonstration in Front of Shinjiko Sunset Cafe (宍道湖サンセットカフェの前にて釣りのデモンストレーション)


This is today’s second post. The other day I decided to go to the spot in front of Shinjiko Sunset Cafe on the eastern shore of Lake Shinji as often as possible before it gets too cold. I know it’s unlikely that I catch the Japanese sea bass there at this time of the year. My primary purpose is to attract people’s attention with my unique fishing style and encourage them to chat with me. Once the chat starts, I can talk a variety of things, such as, how brackish the water in Lake Shinji is, how fun fishing at Lake Shinji can be, and how unique the operation of Shinjiko Sunset Cafe is. I hand out some flyers including the one for my interview article about the cafe. This evening I had a very nice chat with a guy from Osaka. He got impressed with how my pencil popper, Guppy Lure’s Jobo Jr., moved on the surface. I explained him how to maneuver the lure the way American fishermen do in the Northeastern shore of the U.S. Then I had another nice chat with a young lady about my fishing. What a fun evening!
(本日、2回目の投稿です。私は先日、宍道湖東岸の宍道湖サンセットカフェ前の釣り場に、寒くなるまでの間、できるだけ頻繁に行くことに決めました。一年のこの時期に、そこでスズキが釣れる可能性が低いことはわかっています。私の主な目的は、私のユニークな釣りのスタイルで人々の注目を集め、私とのおしゃべりに持ち込むことなのです。おしゃべりが始まると私は、宍道湖の汽水の様子や、宍道湖での釣りの楽しさ、そして、宍道湖サンセットカフェの運営のユニークさなど、いろいろな話をすることができます。カフェについてのインタビュー記事などのチラシを配ったりもします。今夕は、大阪から来た男性と、とても楽しいおしゃべりをしました。彼は私のペンシル・ポッパー、グッピールアーのジョボ Jr.の水面上での動きに感銘を受けたようです。私は彼に、米国北東部沿岸の釣り人がやっているようにルアーを操る方法を説明しました。その後、若い女性とも、釣りについてのおしゃべりをしました。なんと楽しい夕べだったことでしょう!)

(No. 1128) No Fish at beyond Safuki-bana in Nonami (野波のサフキ鼻を越えたところにて釣果なし)





I was at Nanbo in Etomo Harbor yesterday afternoon. There were plenty of tiny baitfish swimming around the tip of it. Occasionally some small predators chased them on the surface. If I had been there until sunset, I might have caught a few of the small predatory fish, but I had to leave early. This morning I went to Safuki-bana with one of my smallest jigs, the Shore Lures Glass Minnow, which I had bought in North Carolina about 10 years ago. You can compare its size to the size of my standard lures on the above photo. I assumed that the same type of tiny baitfish as at Nanbo were plenty around Safuki-bana too. Unfortunately, I was wrong again. There were few baitfish at Safuki-bana and beyond.
(昨日の午後、恵曇港の南防にいました。その先端周辺では、小型のベイトフィッシュ(大きな魚の餌となる小魚)がたくさん泳いでいました。時々、小さな捕食魚が、水面で彼らを追いかけます。もしも私が、夕暮までそこに残っていれば、その小さな捕食魚が釣れたかもしれないのですが、私は早めに帰らねばなりませんでした。今朝は、ショア・ルアーズのグラス・ミノーという一番小さなジグを持って、サフキ鼻に行きました。10年前にノースカロライナ州で購入したものです。上の写真で、私の標準的なルアーのサイズと比較できます。南防と同じ小型のベイトフィッシュが、サフキ鼻周辺にもたくさんいるのではないかと推測しました。あいにく、またもや、私の思い違いでした。サフキ鼻と、その向こうには、ほとんどベイトフィッシュはいませんでした。)

Oct 11, 2023

(No. 1127) Small Predators Chasing Micro Baitfish at Nanbo in Etomo Harbor (恵曇港の南防にて、小さい捕食魚が超小型ベイトフィッシュを追いかける)




I wanted to go to Safuki-bana in Nonami this morning, but the weather forecast had said that the waves would be 2 meters high. So I chose Nanbo instead, a much safer fishing spot in Etomo Harbor. Around the tip of Nanbo, one of breakwaters in the harbor, there were plenty of micro baitfish. Scared of my big lure, they jumped out of the water. Then, they started doing so even when they were not threatened by my lures. Real fish had started chasing them. I threw my lures toward the predators which probably were either young Japanese Spanish mackerels or small barracudas. The problem was that even those predators looked smaller than my smallest lure. I gave up fishing. Instead, I started collecting garbage that other fishermen had left.
(今朝は野波のサフキ鼻に行きたかったのですが、天気予報によると波の高さが2メートルに達するとのことでした。そこで代わりに南防を選びました。恵曇港にある、ずっと安全な釣り場です。恵曇港の防波堤の1つである南防の先端には、大量の超小型ベイトフィッシュ(大きな魚の餌となる小魚)がいました。私の大きなルアーに脅え、彼らは海面から飛び出します。そのうち彼らは、私のルアーに脅かされていない時ですら、そうするようになりました。本物の魚が彼らを追いかけ回し始めたのです。私は捕食魚たちに向けてルアーを投げました。おそらく、サゴシかカマスでしょう。問題なのは、そういう捕食魚ですら、私のいちばん小さいルアーよりも小さく見えることでした。私は釣りはあきらめました。代わりに、他の釣り人が残していったゴミを拾いました。)

Oct 4, 2023

(No. 1126) Creating Stepping-Stones and No Fish at beyond Safuki-bana in Nonami (飛び石づくりと、野波のサフキ鼻を越えたところにて釣果なし)






Small slender fish jumped out of the surface. I was not sure whether they tried to run away from predatory fish or they were just having fun. I was ready for a sudden shock of powerful strike by the yellowtail amberjack, but nothing happened. Only the atmosphere felt promising all along. On my way back to my car, I spent additional energy in creating stepping-stones. There was one spot at the side of a gigantic seaside rock where you couldn’t walk over without wetting your foot. I carried some heavy stones and dropped them on the spot in the shallow. I hope now you can go to Safuki-bana without worrying about being wet.
(細長い小魚が、水面から飛び出すのでした。捕食魚から逃げようとしているのか、それとも単に楽しんでいるのかは、わかりませんでした。ヒラマサの強力なストライクがもたらす突然の衝撃に私は備えていましたが、何も起きませんでした。ただ、雰囲気だけはずっと、釣れそうな感じでした。車に戻る途中、余計なエネルギーを費やして、飛び石づくりに励みました。海辺にある巨大な岩の横に、足を濡らさないと渡れない場所が1つあったのです。重い石をいくつか運んで、浅瀬にあるその場所に落としました。これで、濡れることを心配せずにサフキ鼻に行くことができると思います。)