About this blog (このブログのこと)

My photo
After living in the United States for 15 years, I came back to my hometown Matsue, a small city in the western part of Japan, in November 2014. I imposed a simple rule on myself. Use only American saltwater lures for at least one year and report what they catch...... When a year had passed since then, I decided not to lift this ridiculous restriction. I am still using only American lures.(2014年11月、15年間のアメリカ生活を終え、島根県松江市に帰郷した私は、自分自身に一つのルールを課しました。少なくとも1年間、アメリカのソルトルアーだけを使い、釣果を報告すること......。そして1年が経過した時、私は、この馬鹿馬鹿しい制約を解除しないことに決めました。今もまだ、アメリカのルアーだけを使っているのです。)

Nov 10, 2022

(No. 1019) No Fish at beyond Safuki-bana in Nonami (野波のサフキ鼻を越えたところにて釣果なし)




Because Saruwatari had already been taken this morning, I went to Safuki-bana with a canned coffee as an offering to be given to the small jizo (a stone statue in the form of a Buddhist monk). The sea was calm, so I was able to pass by Safuki-bana and went farther beyond the spot described as “Safuki-bana" in the “Sanin Fishing Spot Guidebook.” As I mentioned earlier, only when the sea is calm can I do that. Unlike yesterday, there were no boils today. No baitfish, either. No fish responded to my lures. However, it was not that there was nothing thrilling. On my way back from that farther spot beyond Safuki-bana, I realized the swells had become much stronger. This made the return over the steep cliff to the Safuki-bana all the more dangerous and thrilling. I think I could say I enjoyed it.
(今朝は、すでに猿渡が取られていたので、小さなお地蔵さんにあげるお供え物の缶コーヒーを持って、サフキ鼻に行きました。海が穏やかだったので、サフキ鼻を通り過ぎて、『山陰の釣り場総覧』の中で「サフキ鼻」とされている場所の向こうまで行くことができました。前にも書きましたが、海が穏やかなときだけ、サフキ鼻を越えていくことができるのです。昨日と違い、今日はナブラが立ちませんでした。ベイトフィッシュ(大きな魚の餌となる小魚)もいません。ルアーに魚が反応することも、ありません。しかし、スリリングなことがなかったわけではないのです。サフキ鼻を越えたその場所から戻る途中、うねりがかなり強くなっていることに気がつきました。そのため、険しい崖を越えてサフキ鼻に戻るのは、より危険でスリリングな行為になったのです。私はそれを楽しんだと言えると思います。)

No comments:

Post a Comment