About this blog (このブログのこと)

My photo
After living in the United States for 15 years, I came back to my hometown Matsue, a small city in the western part of Japan, in November 2014. I imposed a simple rule on myself. Use only American saltwater lures for at least one year and report what they catch...... When a year had passed since then, I decided not to lift this ridiculous restriction. I am still using only American lures.(2014年11月、15年間のアメリカ生活を終え、島根県松江市に帰郷した私は、自分自身に一つのルールを課しました。少なくとも1年間、アメリカのソルトルアーだけを使い、釣果を報告すること......。そして1年が経過した時、私は、この馬鹿馬鹿しい制約を解除しないことに決めました。今もまだ、アメリカのルアーだけを使っているのです。)

Aug 7, 2022

(No. 976) No Fish at Saruwatari in Nonami (野波の猿渡にて釣果なし)




This morning I realized that I had not visited Saruwatari since June 22. I got afraid the weeds along the trail might have become too rampant. I took out a pair of shears when I got off my car at the parking space in order to cut some thorny weeds, but I soon realized it was not necessary. It seemed that a good Samaritan had already cut some weeds. Even some obstructing thick branches along the trail had been cut. Whoever it was, I wanted to say “Thank you very much” from the bottom of my heart. As for fishing, I didn’t see any baitfish, and naturally no predators did attack my lures.
(6月22日以来、猿渡を訪れていないことに、今朝、気がつきました。小道沿いの雑草が伸び放題になっているのではと心配になりました。ですので、駐車スペースで車を降りたとき、棘のある雑草を刈るための草刈りハサミを持ち出したのです。しかし、その必要はなかったことにすぐに気がつきました。どうやら善きサマリア人(善意の第三者)が既に刈ってくださっていたようです。小道を遮っていた太い枝まで切られていました。どなたか存じませんが、心から御礼申し上げます。釣りの方はというと、ベイトフィッシュ(大きな魚の餌となる小魚)の姿は見えず、当然ながら、私のルアーを肉食魚が襲うこともありませんでした。)

No comments:

Post a Comment