Latest Info: In November 2023, Namaji-san, who has a wonderful fishing blog, investigated this topic much further than I had done in 2021. I was very impressed with his reasoning, and I would like anyone who got interested to read his blog post.
(最新情報:2023年11月、素晴らしいフィッシング・ブログをお持ちのナマジさんが、2021年に私が行ったよりもはるかに踏み込んでこのテーマを調査してくださいました。私は彼の推論に非常に感銘を受けたので、興味を持った人は彼のブログ記事をぜひお読みください。)
Note: 3 months after I posted the following post, I found that not only Ohmori Factory’s Tackle-Auto but also its Auto-Bail does have the “stroke slowdown mechanism.” My conclusion on the following post was wrong. I still wonder where the “stroke slowdown mechanism” is.
(注意:下記の投稿をしてから3カ月後、大森製作所のタックル・オートだけでなく、オート・ベールにも「ストローク減速機構装置」が搭載されていることを知りました。つまり、下記の投稿における結論は誤りです。「ストローク減速機構装置」はどこにあるのだろう、と私はまだ考えています。)
This morning I went to Saruwatari in Nonami, one of my favorite fishing spots in the Shimane Peninsula, but nothing happened to my lures as was often the case these days. Using Ohmori Factory’s Tackle-Auto No.4 spinning reel, I refreshed my impression that it’s a very excellent reel although it’s very old. As I mentioned in one of my earlier posts (No. 680), Tackle-Auto No.4 is free from the line trouble that you often experience when you use braided line on an old spinning reel. In order to avoid this trouble, you should not spool the line to the maximum capacity. Thankfully, it’s not the case with Tackle-Auto No.4. I suppose it is thanks to the “stroke slowdown mechanism” as described on its instruction manual. Because I had nothing to report about today’s fishing, I took the reel apart after I came home in order to find where the “stroke slowdown mechanism” lies.
(今朝は、島根半島の釣り場の中でもお気に入りの一つ、野波の猿渡へ行ったものの、最近の例にもれず、私のルアーには何も起きませんでした。大森製作所のタックル・オート No.4というスピニングリールを使った私は、このリールは、とても古いリールであるにも関わらず、とても優れたものだという印象を新たにしました。以前の投稿(No. 680)で触れたのですが、タックル・オート No.4は、PEラインを古いスピニングリールで使う時に起きがちなライントラブルとは無縁です。このトラブルを避けるためには、スプールの容量いっぱいまでラインを巻いてはいけません。ありがたいことに、タックル・オート No.4には、これが当てはまらないのです。思うに、取扱説明書に記載のある「ストローク減速機構装置」のおかげではないでしょうか。今日の釣りについては何も報告することがないため、家に帰った私は、リールを分解し、「ストローク減速機構装置」というのがどこに存在するのか探ってみたのでした。)
As a result, I reached the conclusion that the secret of “stroke slowdown mechanism” lies in the shape of crosswind block and its angle to the spool shaft. Compared to the crosswind block of Auto-Bail No.3 (another Ohmori Factory reel I own), Tackle-Auto No.4’s is slightly tilted. Unlike Auto-Bail No.3, it’s not square with the spool shaft. I am not very sure because I am not good at engineering. Anyway, I am sure Tackle-Auto No.4 is a good reel.
(その結果、「ストローク減速機構装置」の秘密は、クロスワインド・ブロックの形と、スプール・シャフトに対するその角度にあるのではないか、という考えに至りました。オート・ベール No.3(私が所有するもう一つの大森リール)のクロスワインド・ブロックと比べてみると、タックル・オート No.4のものは、少し傾いています。オート・ベール No.3と異なり、スプール・シャフトに対して直角ではないのです。私は工学に詳しくないので、あまり確信はありません。ともかく、タックル・オート No.4が良いリールであることだけは確かです。)