About this blog (このブログのこと)

My photo
After living in the United States for 15 years, I came back to my hometown Matsue, a small city in the western part of Japan, in November 2014. I imposed a simple rule on myself. Use only American saltwater lures for at least one year and report what they catch...... When a year had passed since then, I decided not to lift this ridiculous restriction. I am still using only American lures.(2014年11月、15年間のアメリカ生活を終え、島根県松江市に帰郷した私は、自分自身に一つのルールを課しました。少なくとも1年間、アメリカのソルトルアーだけを使い、釣果を報告すること......。そして1年が経過した時、私は、この馬鹿馬鹿しい制約を解除しないことに決めました。今もまだ、アメリカのルアーだけを使っているのです。)

Oct 22, 2022

(No. 1007) Missed Japanese Sea Bass at Safuki-bana in Nonami (野波のサフキ鼻にてスズキを逃す)





Saruwatari was already occupied when I arrived at the parking space for it this morning. After some consideration, I decided to go to Safuki-bana. Safuki-bana was not occupied. Actually there were a lot of big spiders with many sticky webs on the path in the woods leading to the fishing spot. Safuki-bana might not have been visited by anyone for some time. The swell was so strong around the fishing spot that I was not able to try to reach it, so I threw lures from one of the nearby rocks. A Japanese sea bass hit my Hopkins Shorty with a characteristically strong short strike. The fish was not very big and I was there for the yellowtail amberjack, so I was indecisive about whether I wanted to catch and keep the fish or not. Taking advantage of my wishy-washiness, the fish shook its head and came off. Later I tried to reach Safuki-bana and succeeded, but no fish responded there.
(今朝、猿渡の駐車スペースに到着してみると、すでに先客があったのでした。私は、考えた末に、サフキ鼻に行くことにしました。サフキ鼻は空いていました。実のところ、釣り場に至る林道には、大きなクモがたくさんいて、粘着質の巣をたくさん作っていました。サフキ鼻は、しばらく誰も訪れていなかったのかもしれません。釣り場周辺は、うねりが強く、そこまで行ってみようという気にはならなかったので、近くの岩場からルアーを投げました。スズキが、特徴的な強くて短いストライクで、ホプキンス・ショーティーにヒットしました。それほど大きい魚ではなく、それに私が狙っていたのはヒラマサだったので、その魚を釣り上げて持ち帰るべきかどうか、逡巡してしまいました。魚は私の気の迷いに乗じて、首を振り、去っていきました。私はその後、サフキ鼻に渡ろうと挑戦し、成功しましたが、そこでは魚の反応はありませんでした。)

No comments:

Post a Comment