About this blog (このブログのこと)

My photo
After living in the United States for 15 years, I came back to my hometown Matsue, a small city in the western part of Japan, in November 2014. I imposed a simple rule on myself. Use only American saltwater lures for at least one year and report what they catch...... When a year had passed since then, I decided not to lift this ridiculous restriction. I am still using only American lures.(2014年11月、15年間のアメリカ生活を終え、島根県松江市に帰郷した私は、自分自身に一つのルールを課しました。少なくとも1年間、アメリカのソルトルアーだけを使い、釣果を報告すること......。そして1年が経過した時、私は、この馬鹿馬鹿しい制約を解除しないことに決めました。今もまだ、アメリカのルアーだけを使っているのです。)

Dec 10, 2019

(No. 524) Japanese Sea Bass at Maruiwa in Owashi (大芦の丸岩にてスズキ)





This morning I could not stay long at a fishing spot due to my translation assignment scheduled for later in the morning. So I went to Maruiwa in Owashi. The access to Maruiwa is easier than that to other fishing spots such as Saruwatari in Nonami. The sea around Maruiwa was choppy, and there was a swell. Some birds were circling around above the sea. It was about 8 a.m. I felt a very strong strike on my Hopkins No=Eql. The strike was so strong that first I thought it was a big yellowtail amberjack, but once the fish got hooked it did not put up much resistance. Still, it was a beautiful Japanese sea bass of 65 cm (26 in.) long.
(午前中に通訳の仕事が入っているため、今朝は、釣り場に長居できなかったのでした。そこで私は大芦の丸岩へ行きました。丸岩へ行くのは、野波の猿渡など他の釣り場に行くよりも簡単なのです。丸岩の周囲の海は波立っていて、うねりがありました。海上を、鳥たちが旋回しています。それは午前8時頃のことでした。ホプキンスNo=Eqlを使っている時、非常に強いストライクがありました。そのストライクはとても強かったので、私は最初、大きなヒラマサかと思いましたが、いったん針にかかってしまうと、その魚はそれほど抵抗しませんでした。とはいえそれは、全長65センチの美しいスズキでした。)

No comments:

Post a Comment