About this blog (このブログのこと)

My photo
After living in the United States for 15 years, I came back to my hometown Matsue, a small city in the western part of Japan, in November 2014. I imposed a simple rule on myself. Use only American saltwater lures for at least one year and report what they catch...... When a year had passed since then, I decided not to lift this ridiculous restriction. I am still using only American lures.(2014年11月、15年間のアメリカ生活を終え、島根県松江市に帰郷した私は、自分自身に一つのルールを課しました。少なくとも1年間、アメリカのソルトルアーだけを使い、釣果を報告すること......。そして1年が経過した時、私は、この馬鹿馬鹿しい制約を解除しないことに決めました。今もまだ、アメリカのルアーだけを使っているのです。)

Dec 31, 2016

(No. 238) No Fish at Niregi-no-hato in Owashi Harbor (大芦港の楡木の波止にて釣果なし)




I arrived at the parking space overlooking Susumi Bay in Owashi area around 6 a.m. and I soon abandoned my original plan of walking down to Maruiwa or Susumi-hana to try to catch amberjacks or Japanese sea bass. Indeed the waves were a bit too high, but I might have walked down to the spots if I had not experienced the event that had happened at Etomo Harbor three days ago. There seemed lingering after-effects of the tragedy in me, and I decided to fish at a safer spot. I drove to Niregi-no-hato, a breakwater in Owashi Harbor. When I arrived at the spot before dawn, there was one fisherman around. Actually it was not a fisherman but a fisherwoman. It is rare to see a lady at a fishing spot before dawn.
(午前6時頃、大芦地区の須々海湾を見下ろす駐車スペースに到着した私は、丸岩あるいは須々海鼻にまで降りていって、ヒラマサやブリ、そしてスズキを釣るという当初の計画をあきらめることにしました。たしかに波はちょっと高過ぎたのですが、3日前に恵曇港で起きた出来事をもしも経験していなかったのなら、私は計画通りに、下まで降りていったかもしれません。私の中には、まだあの悲劇の余波があるようなので、もっと安全な場所で釣ることにしたのです。私は、大芦港の防波堤、楡木の波止へ向かいました。夜明け前に釣り場に到着すると、一人の釣り人(フィッシャーマン)の姿がありました。しかし実は、その釣り人はフィッシャーマンではなくフィッシャーウーマンでした。夜明け前の釣り場で女性をお見かけするのは珍しいことです。)
I cast my favorite American lures from a variety of places on the breakwater, but no fish hit my lures. I talked to the fisherwoman and she friendlily showed me her catch, delicious fish called Mutsu. On the other hand, there seemed to be no fish that might attack my big plugs. So I drove around in the area to look for more productive spots. Unfortunately, all the potential spots were already taken. I came back to Niregi-no-hato, and a pair of lure fishermen soon came to the spot. They were friendly, too. I showed them my American lures and offered a chance to use them. One of the pair started using my Super Strike Zig Zag. He said he had started lure fishing just recently. So I gave the lure to him as a kind of souvenir. Today I had a nice chat with a fisherwoman and I gave one of my favorites to a good beginner. What a nice way to close the last fishing in 2016!
(私は防波堤上の様々な場所から、お気に入りのアメリカのルアーを投げましたが、私のルアーを襲う魚はいません。フィッシャーウーマンに話しかけると、友好的な彼女は、釣れた魚を見せてくれました。ムツと呼ばれる美味しい魚です。一方で、私が使うような大きいプラグを襲う魚はいないようです。そこで私は、そういう魚がいそうな場所を探すために、車で周囲を回ってみました。可能性のありそうな場所には、既に他の釣り人の姿がありました。楡木の波止に戻ると、すぐに二人組みのルアー釣り師がやって来られました。彼らもまた友好的な方々でした。私は彼らにアメリカのルアーを見せて、自由に使っていいですよと申し出ました。お一人が、スーパーストライク・ジグザグを使われ始めました。この男性がルアー釣りを始められたのは、つい最近のことだそうです。そこで私は、一種の記念品として、そのルアーを贈呈することにしました。今日は、フィッシャーウーマンとお喋りできただけでなく、善良な初心者の方に、お気に入りのルアーの一つを差し上げることもできたわけです。2016年最後の釣りを締めくくるにあたって、なんと素敵なやり方だったことでしょう!)

Dec 28, 2016

(No. 237) No Fish at Kurauchi Bay and Etomo Harbor (倉内湾と恵曇港にて釣果なし)




Due to my busy work schedule toward the end of the year and a stubborn cold that I had caught 6 days ago, I could not go fishing for some time, but today I felt I really needed a break and finally my persistent cough was almost gone. So I drove to Kurauchi Bay this afternoon with eager anticipation that the rough water might give me a big Japanese sea bass. I arrived at the bay about 4:30 p.m. Indeed, the sea was rough, but it was too rough for me. I felt almost scared that I gave it up soon after making only several casts. I drove to Etomo Harbor. The sea was so rough that I thought I might catch a nice Japanese sea bass inside the harbor just as I had done about 20 days ago. 
(年末に向けての忙しい仕事のスケジュールと、6日前にひいた長引く風邪のせいで、しばらく釣りに行けませんでしたが、今日はどうしても休憩が必要な気になり、そしてついに、しつこい咳もどうやら出なくなったのでした。そこで午後、私は、倉内湾へ向かいました。海が荒れているので、良い型のスズキが釣れるのではないかと大いに期待していました。午後4時30分頃に倉内湾に到着です。海は確かに荒れていましたが、私にとっては荒れ過ぎでした。私はほとんど怖気づいてしまい、ほんの数投で切り上げました。私は恵曇港へ行きました。海が大荒れなので、20日ほど前に釣れたように、良い型のスズキが港の内側で釣れるだろうと思ったのです。)
However, the water inside the harbor was much calmer than I had expected although it was very muddy. There was no fisherman around the ice plant. As soon as I started fishing, one cat approached me and stayed by my side while waiting for its share. I said to the lonely cat, “Hey cat, I am sorry. I am almost sure that I cannot give you anything.” While casting my lures, I walked to the tip of Edabo, a breakwater in the harbor. I stayed there for about 15 minutes and came back to the original place. At sunset I was casting my lures in front of the ice plant. Today I did not catch any fish, and I cannot write here what happened to me after sunset in detail. I helped some police work. “Safety first. Let’s not forget it.” That is all I want to tell you now. I will never do fishing at the tip of Sinsinbo, the biggest breakwater in Etomo Harbor.
(しかし、港の内側は、とても濁ってはいたものの、思っていたよりもずっと穏やかだったのでした。製氷所の周辺には釣り人の姿がありません。釣り始めるやいなや、1匹の猫が近づいてきて、おこぼれを期待しながら横で待っているのでした。孤独な猫に、私は言いました。「猫ちゃん、ごめんよ。まずおそらく、何もあげられんけん」。ルアーを投げながら、私は枝防という防波堤の先端まで歩き、そこで15分ばかり釣ってから、元の場所に戻っていきました。日没時には、製氷所の前でルアーを投げていました。今日は何も釣れませんでした。そして日没後に私の身に起きたことを、ここで詳しく書くことはできません。私は警察の仕事のお手伝いをしました。「安全第一。お互いにそれを忘れないようにしましょう」。今、私が、このブログを読んでくださっている方に言いたいのは、それだけです。恵曇港最大の防波堤である新々防の先端で、私はもう二度と釣りをしないつもりです。)

Dec 19, 2016

(No. 236) No Fish at Etomo Harbor, Kurauchi Bay, and Mitsu Harbor (恵曇港、倉内湾、御津港にて釣果なし)





I want to catch the big Japanese sea bass that I hooked but eventually missed last time at the tip of Sinsinbo, the biggest breakwater in Etomo Harbor. Since my last post I have been to the harbor a few times, but no fish has hit my big American plugs. I have seen some lure fishermen catch young Japanese Spanish mackerels. They used small metal jigs, which somehow I am not in the mood for using. This early morning I went up to Sinsinbo after I tried in vain in front of the ice plant and around Edabo, another smaller breakwater. There was a group of three lure fishermen, two of which were each standing on a very narrow flat space of one of gigantic tetrapods. A very strong wind was blowing. Just watching them made me tremble with fear. After I encouraged the brave fishermen in my own way, I drove to Kurauchi Bay. The water in the bay was very calm, which was not very good for Japanese sea bass fishing, but anyway I made several casts. No fish hit my lures as I expected. Then, I drove to Mitsu Harbor. In the unseasonable warm weather, I felt there was no way I could catch the fish, and unfortunately I was right.
(前回、恵曇港最大の防波堤、新々防の先端にて針にかけたものの、結局逃がしてしまったスズキを、私は釣りたいと思っています。前回の投稿以来、数回、恵曇港に出かけていますが、私が使う大きなアメリカのプラグを襲う魚はいません。何人かのルアー釣り師がサゴシ(若いサワラ)を釣るのを見ました。彼らが使うのは小さなメタルジグなのですが、なぜか今の私は、それらを使いたい気分ではないのです。今日の早朝、製氷所前と枝防という小さな防波堤の周辺にて成果の出なかった私は、新々防に登っていきました。ルアー釣りをする3人組みがいらっしゃいました。そのうちのお二人は、巨大なテトラポッドの、極めて狭い平面部に立っておられます。強風が吹いていました。お二人の姿を見ているだけで、恐怖のあまり、私の身体は震えました。彼ら勇敢な釣り人を自分なりのやり方で励ましてから、私は倉内湾に向かいました。湾内の海は非常に穏やかです。スズキ釣りにはあまり良くありませんが、ともかく私は数回ルアーを投げました。予想通り、何も釣れません。それから御津港へ行きました。季節外れの暖かさの中、スズキなどとても釣れるわけがない、と私は思いました。残念ながら、その通りでした。)

Dec 17, 2016

(No. 235) Missed Japanese Sea Bass at Sinsinbo in Etomo Harbor (恵曇港の新々防にてスズキを逃がす)





My busy work schedule and the nasty weather had not allowed me to go fishing for a week, but this afternoon finally I became free. The weather was still a bit nasty. It was gusty although there was no rain. The waves were high. Which means, it was good for Japanese sea bass fishing. As I did last time, I drove first to Kurauchi Bay. When I was preparing my tackle at a parking space overlooking the bay, another lure fisherman arrived at the space. He was a friendly fisherman, and we enjoyed a nice chat. Then I made several casts at the bay, but no fish hit my lures. So I drove to Etomo Harbor. I usually do not fish from the tip of Sinsinbo, the biggest breakwater in the harbor, but today somehow I felt like trying the tricky spot. Sinsinbo is very high, 15 feet above the water. It is almost scary for me. Just before sunset, when my Northbar Bottledarter came back to under my feet, I saw a big Japanese sea bass snatched the lure. It was hooked, but the fish, which was just under my feet, shook its head and the hook easily came out. What a tricky place to fish!
(仕事の日程が詰まっていた上に、ひどい天候が続いたため、この一週間、釣りに行けませんでしたが、今日の午後、私はついに自由の身となりました。もっとも、天候はまだ、回復してはいませんでした。雨こそあがったものの、強風が吹いていたのです。ということは、スズキ釣りには良いということです。前回と同様、私はまず倉内湾に行きました。湾を見下ろす駐車スペースでタックルの準備をしている時、ルアー釣り師が一人、到着されました。愛想の良い男性で、私たちはおしゃべりを楽しみました。倉内湾で私は数投しましたが、魚がルアーにヒットすることはありませんでした。そこで私は恵曇港へ向かいました。ふだんの私なら、恵曇港最大の防波堤である新々防の先端から釣ることはありません。しかし今日は、どういうわけか、この厄介な場所から釣りたくなったのでした。新々防はとても高く、海面から約4.5メートルも上にあります。私はほとんど恐怖を覚えるのです。日没の直前、足下まで戻ってきたノースバー・ボトルダーターを、大きなスズキがひったくるのが見えました。針はかかりました。しかし、私のすぐ真下にいる魚が頭を振ると、針は簡単にはずれてしまいました。なんて厄介な場所なのでしょう!)

Dec 9, 2016

(No. 234) Japanese Sea Bass in front of Ice Plant of Etomo Harbor (恵曇港の製氷所前にてスズキ)






This late afternoon I drove to Kurauchi Bay. I was with my heaviest tackle, a 13-foot fiberglass rod (Okuma Tundra) and a PENN Torque 9 spinning reel with two handles. The weatherman had said that the height of the waves would remain 3 meters. I knew I had a greater chance to catch a Japanese sea bass at such rough water. I also knew that I would need a very strong tackle because I would have to lift a fish directly from the sea at the bay, instead of dragging it to the shore with a help of the waves. When I arrived at the bay, I found there were nice patches of sarashi (white churning water) along the shore, but the crosswind was too strong to cast my lures comfortably. I soon gave up the spot and drove to Etomo Harbor.
(今日の午後遅く、私は倉内湾へ向かいました。グラスファイバー製の13フィートの竿(Okumaのツンドラ)と、ハンドルが2つ付いたPENNのトルク9・スピニングリールという、いちばんヘビーなタックルを持って行きました。天気予報によると、波の高さは3メートルのまま。そんな荒れた日には、スズキがよく釣れるということを私は知っていました。私はまた、とても強いタックルが必要になるということも分かっていたのです。なぜなら倉内湾では、波の勢いを利用して魚を引きずり上げるのではなく、海から直接抜き上げる必要があるからです。しかし到着してみると、岸沿いにいくつかの良いサラシ(かき混ぜられた白い水)ができていたものの、横風が強すぎて、快適にルアーを投げることができません。私はすぐにその釣り場をあきらめて、恵曇港へと向かいました。)
Usually there are many fishermen at Etomo Harbor, but this evening there was just one bait fisherman as far as I could see. “Be careful. Don’t fall, ” he said to me, obviously referring to the strong wind. “Thank you. I thought I might catch the Japanese sea bass,” I said. “Yeah,” he said. “In this kind of weather, you may.” First I fished around Edabo, one of the breakwaters in the harbor, but the wind was too strong there. I soon had to turn back. When I came back to my car, the bait fisherman was already gone. I put my tackle against my car, old Mitsubishi Colt, and took a picture of it in order to show you how big my tackle was. Being alone at the spot in front of the ice plant, I kept casting my lures. Just after the sunset a Japanese sea bass hit my Super Strike Zig Zag. Because I was using very heavy tackle, I got the wrong impression that the fish was very small. Actually it was a Japanese sea bass of 65 cm (26 in.) long.
(恵曇港には通常、たくさんの釣り人の姿がありますが、今夕は、私に見える限りでは、エサ釣りの方がお一人いらっしゃるだけでした。「気をつけないや。落ちんやに」と彼は私に言いました。明らかに強風を心配してくださっているのです。「ありがとうございます。スズキでも釣れんかなと思ってきました」と私は応えました。「ああ」と彼は言いました。「こぎゃん天気だけん。スズキは釣れるかもっせん」。最初、私は枝防という防波堤の周囲で釣ったのですが、そこも風が強すぎました。私はすぐに引き返しました。車のところまで戻ってみると、既にエサ釣り師の姿はありません。私は、タックルを自分の車(古い三菱コルト)に立てかけて、写真を撮りました。こうすれば皆さんに、私のタックルのゴツさが伝わるかと思ったのです。製氷所前と呼ばれる釣り場で、私は一人、ルアーを投げ続けました。日没直後、スズキが、私のスーパーストライク・ジグザグを襲いました。とてもヘビーなタックルだったため、非常に小さい魚がかかったという、誤った印象を抱きました。しかし実際には、そのスズキは65センチという大きさだったのでした。)

Dec 4, 2016

(No. 233) No Fish at Saruwatarijima, Wada, Umanose, and between Them in Owashi (大芦の猿渡島、ワダ、馬の背、そしてそれらの間の釣り場にて釣果なし)





Fishing spots in Mitsu, Owashi, and Nonami areas seemed a bit too crowded this morning. It was way before dawn, but the parking spaces/lots for famous fishing spots in those areas were already packed when I arrived at each of them. I decided to explore the rocky shore around Saruwatarijima, which I had not visited before. I had a hunch that there were few fishermen around it, and I was right. There was nobody. I cast my lures from Saruwatarijima, Wada, Umanose, and other unnamed spots between them. I enjoyed a lot, but what were missing were not only other fishermen but also fish. There was no sign of baitfish, hence big fish that attack them. My “No Fish” streak continues very unfortunately but fairly.
(御津、大芦、野波にある釣り場は、今朝、どうも少し混み過ぎていたようです。夜明けまでにはまだかなり時間がありましたが、こうした地区にある有名な釣り場へ行くための駐車スペースや駐車場に到着してみると、どこもかしこも満員だったのです。私は、まだ行ったことのない猿渡島の周辺を探索することにしました。あそこなら釣り人はほとんどいないのではないかという気がしたのです。そして、私のカンは当たりました。そこには誰もいませんでした。私は、猿渡島、ワダ、馬の背、そしてそれらの間にある名もない釣り場でルアーを投げました。大いに楽しみましたが、釣り人たちだけでなく、魚もまた、そこにはいなかったのでした。ベイトフィッシュ(大きな魚の餌となる小魚)の気配がありません。したがって、それらを襲う大きい魚もいません。私の「釣果なし」記録は、たいへん残念なことに、と同時に正々堂々と、続いていきます。)

Dec 3, 2016

(No. 232) No Fish at Edabo in Etomo Harbor (恵曇港の枝防にて釣果なし)




As I mentioned in today’s earlier post, I went to Etomo Harbor this afternoon. I fished at Edabo, one of breakwaters in the harbor, for about an hour before sunset. Yesterday I was at the same spot at the same time. The sea was much calmer today, and probably that’s why today’s boils were much smaller and less energetic. Three lure fishermen soon came to Edabo, and they successfully caught some young Japanese Spanish mackerels with jigs that were smaller than mine. Those fish were not so big, and one of them spat very small baitfish. I found that somehow I had lost my interest in catching them. Instead of using a jig as they did, I dared to use big plugs. I don’t know why. Maybe I am a bit perverse.
(今日アップした先の投稿で触れた通り、午後、私は恵曇港へ行きました。日没前の約1時間、恵曇港の防波堤の一つである枝防で釣ったのです。私は昨日、同じ時間に同じ場所に立っていました。今日の海は、昨日よりも、ずっと穏やかです。そして、おそらくそれが理由だと思うのですが、今日のナブラは昨日よりもずっと小さくて、活気がないのでした。そのうち、3人のルアー釣り師が枝防にやって来られ、彼らは、私のジグよりも小さなジグを使って、数匹のサゴシ(若いサワラ)を上手に釣られました。それほど大きなサイズではなく、そのうちの一匹は、とても小さなベイトフィッシュ(大きな魚の餌となる小魚)を口から吐き出しました。なぜだか私は、サゴシを釣る気がなくなっているのでした。他の皆さんと同じようにジグを使うのではなく、あえて大きなプラグを使いました。なぜだか分かりません。たぶん私は少し天邪鬼(あまのじゃく)なのでしょう。)

(No. 231) No Fish at Sakitaka-hana in Sanami (佐波の先高鼻にて釣果なし)




This morning I drove first to Saruwatari in Nonami. It was about 5:45 a.m., way before dawn, but there was already a car in the nearby parking lot. I made a U-turn, and drove to Sanami Harbor. I anticipated that there were several cars at the harbor too, but surprisingly I found no car in the parking space. Following the path in the woods, I reached vacant Sakitaka-hana. With eager anticipation, I started casting my favorite lures. I was alone for a while, but about 7 a.m. several bait fishermen started arriving at the spot one by one. We shared the spot peacefully. I was the only lure fisherman and no fish seemed interested in my American lures. Until I left the spot, I saw the bait fishermen catch one striped beakfish and several largescale blackfish. I did not stay long. I left the spot at 9 a.m. I was thinking about Etomo Harbor. Although I had not posted it on this blog, I was at Etomo Harbor yesterday evening and saw some boils. They might have been young Japanese Spanish mackerels. I will chase them this evening.
(今朝はまず、野波の猿渡に向かいました。午前5時45分、夜明けまではまだかなり時間がありましたが、近くの駐車場には既に車が1台停まっているのでした。私はUターンし、佐波港に向かいました。佐波港にも数台の車が停まっているに違いないと思いましたが、驚いたことに駐車スペースには1台の車も見当たりません。私は、林の中の小道を歩き、無人の先高鼻にたどり着きました。大いに期待しつつ、お気に入りのルアーを投げ始めました。しばらくは私一人でしたが、7時頃から、エサ釣り師がお一人ずつ、釣り場にやって来られるようになりました。私たちは仲良く釣り場を共有しました。ルアーを使うのは私だけでしたが、魚たちは私のルアーに関心がないようでした。釣り場を離れるまでの間に、エサ釣りの皆さんがイシダイ1匹とメジナ数匹を釣られるのを目撃しました。私は長く留まらず、9時には釣り場を離れました。恵曇港のことを考えていたのです。ブログには投稿しませんでしたが、昨夕、私は恵曇港でナブラを目撃したのです。ナブラを立てていたのは、サゴシ(若いサワラ)だったのかもしれません。今夕は、この魚を追いかけてみるつもりです。)

Nov 28, 2016

(No. 230) No Fish at Mitsu Harbor (御津港にて釣果なし)






I had worked so hard today since early in the morning that I felt I needed a break this late afternoon. Although there was less than one hour left before sunset, I drove to Mitsu Harbor. I just felt like casting some of my favorite lures in order to relieve my stress and refresh my brain. When I arrived at a parking space about 4:30 p.m., one lure fisherman just came back from one of the breakwaters. He said he had tried to catch squids but the water temperature was already too low. Knowing I was after Japanese sea bass, he kindly told me that, unlike squids, they might be around. I showed my American tackle to the friendly fisherman. Then, I started casting my lures from the tip of the breakwater. I primarily used the Darter and Jetty Swimmer Plugs made by Couch’s Cedar Works (CCW). I love the painting of them. It imitates the bunker. CCW plugs don’t have eyes, but the big black dots on the sides look like adorable eyes. What a cute lure!!
(今日は、朝早くから根を詰めて働いていたため、午後遅くになると、休息する必要を感じました。日没まで1時間を切っていることは承知していましたが、私は御津港まで車を走らせました。ストレスを和らげて頭脳をリフレッシュするために、お気に入りのルアーを投げたい気分だったのです。午後4時30分頃に駐車スペースに到着すると、ちょうどお一人のルアー釣り師が防波堤から戻られたところでした。イカを狙っておられたそうですが、もはや水温が低過ぎるとのことです。私がスズキを狙っていることを知ると、イカと違って、スズキなら釣れるかも、と親切にも言われます。この友好的な釣り人に、私はアメリカの釣り道具をお見せしました。そして私は、防波堤の先端からルアーを投げ始めました。今日は主に、カウチズ・シーダー・ワークス(CCW)が作ったダーターとジェティー・スイマーを使いました。私はこれらの塗装が大好きです。バンカーという魚を模した塗装です。CCWのプラグには目玉が付いていないのですが、側面にある黒いドットが、愛らしい目玉のように見えます。なんて可愛いルアーでしょう。)

Nov 26, 2016

(No. 229) No Fish at Ohtoko-bana in Miho (美保の大床鼻にて釣果なし)




As soon as I got out of my car at the still dark parking lot of a convenience store in Izumo City, somebody talked to me. It was Xnastyxpunkx-san, who frequently makes a comment in this blog. He said he would meet up with Shun-san, who is another frequent commentator, and they would take a small fishing boat at Sakaura to get to a rocky isle in the sea. Xnastyxpunkx-san invited me to join them. It was very tempting, but I could not accept his offer due to my busy schedule after fishing. Instead, I drove to Ohtoko-bana as I had planned. 
(出雲市のコンビニの、まだ暗い駐車場で車から出てきた私に、誰かが声をかけました。このブログにしばしばコメントを寄せてくださるXnastyxpunkxさんでした。やはりしばしばコメントを寄せてくださるShunさんとこれから合流し、渡船に乗って坂浦の沖磯に行かれるとのこと。Xnastyxpunkxさんは、私も一緒に行かないかと誘ってくれました。とても魅力的な提案でしたが、釣りの後に用事があったので、仲間入りはできませんでした。代わりに私は、予定通り、大床鼻へ行きました。)
When I arrived at Ohtoko-bana before dawn, there were already four fishermen at the spot, all of which were bait fishermen. I passed by the crowded spot and got to Kobanare, another fishing spot lying to the east of Ohtoko-bana. The waves were higher than I had expected. I cast my lures over the sarashi (white churning water) but no fish hit them. The waves soon got higher and stronger, and it made me worried that I would not be able to get out of Kobanare, which is actually separated from the shore by two narrow gaps. I had to quit fishing just after 8 a.m. On my way back, I asked one of the bait fishermen at Ohtoko-bana whether any fish was caught. It seemed they had no luck, too. He just smiled back.
(夜明け前に大床鼻に到着した時、釣り場には既に4人の釣り人がいて、彼らは全員エサ釣りをしているのでした。混雑しているその釣り場を通り過ぎた私は、大床鼻の東に位置する小ばなれという場所へ行きました。思っていた以上の波の高さです。私は、サラシ(かき混ぜられた白い水)の向こうにルアーを投げましたが、魚はヒットしません。そのうち波は、より高く、より強くなり、私は、小ばなれから出られなくなるのではないかと恐れ始めました。小ばなれは、狭い水路によって岸から隔てられているのです。私は、午前8時を少し過ぎたところで釣りを終えざるを得ませんでした。戻る時、大床鼻のエサ釣り師のお一人に「何か釣れましたか」と尋ねました。彼らもまた運に見放されていたようです。彼はただ笑い返しただけでした。)

Nov 22, 2016

(No. 228) No Fish but Unfamiliar Sign at Ohtoko-bana (大床鼻にて釣果なし、しかし見慣れない看板あり)






This morning I fished at Ohtoko-bana in Izumo City for the first time in six months. I got to the fishing spot before dawn. Nobody was around but me. “Yay! I have this gorgeous spot all to myself!” I was so happy that I almost shouted out. The water was not calm but choppy. My anticipation got elevated, but unfortunately no fish hit my lures around dawn, which in general is the best time for fishing. Later, one bait fisherman came to Ohtoko-bana, but he went to the other end of the large and treacherous fishing spot, so I could not talk to him. I kept casting my favorite American lures tenaciously, but I had to call it a day shortly after 9 a.m. 
(今朝は、半年ぶりに出雲市の大床鼻で釣りました。釣り場に到着したのは夜明け前でした。私の他には誰もいません。「やった! この素晴らしい釣り場を独り占めだ!」。とても幸せな私は、叫び出しそうでした。海は凪いではおらず、波立っています。私の期待は高まりましたが、釣りには一番良い時間帯だと言われる夜明けの前後、あいにく私のルアーにヒットする魚はいませんでした。しばらくして、エサ釣り師が一人やって来られましたが、広くて危険な釣り場の反対の端に行かれたため、話しかけることはできませんでした。私は、お気に入りのアメリカン・ルアーを粘り強く投げ続けましたが、9時を少々過ぎたところで、今日の釣りはおしまいにしなければなりませんでした。)
When I returned to a parking space overlooking Ohtoko-bana, I found an unfamiliar sign that says, “Keep out the island: you are not allowed to get into the island from December to February.” I could not remember whether the sign was already there when I came to Ohtoko-bana last time. I was also baffled. What does “the Island” mean? Ohtoko-bana is not an island but a rocky shore. After I came home, I looked through my photo album and I found a picture that I took on December 23 of last year. At least 11 months ago there was no “Keep out the island” sign. I am still baffled. Can we fish at Ohtoko-bana in this winter or not?
(大床鼻を見下ろす駐車スペースに戻った時、見慣れない看板を発見しました。「入島禁止:12月〜2月までは島に入らないでください」と書いてあります。私が前回、大床鼻で釣りをした時に既にこの看板があったのかどうか、思い出すことができません。私は困惑してもいました。「島」とは何を意味するのだろうか? 大床鼻は、島ではなくて、磯のはずだが……。家に帰った私は、アルバムの中から探して、昨年の12月23日に撮影した写真を見つけました。少なくとも11カ月前までは「入島禁止」の看板は立てられていなかったことが分かりました。私はまだ困惑しています。この冬、私たちは大床鼻で釣りができるのでしょうか?)

Nov 18, 2016

(No. 227) No Fish at Mouth of Kando River (神戸川河口にて釣果なし)





Five days ago, when I tried the mouth of the Kando River in Izumo City for the first time, I did not catch any fish. However, I saw some lure fishermen catch a big flathead and flukes around dawn. Today I arrived at the spot about 5:30 a.m. It was one hour earlier than the last time. I planned to fish around dawn intensively. Because the extensive sandy beach had reminded me of some beaches in New York City, I took out Tsunami Ball Jigs, which were very effective in catching flukes and sea robins in New York City. I was confident that they were also effective at the mouth of the Kando River, but they did not work as well as I had expected.
(5日前、出雲市の神戸川河口で初めて釣りをした私は、何も釣ることができませんでした。しかし、数人のルアー釣り師が、大きなコチやヒラメを、朝マヅメ時に釣るのを目撃したのです。今朝の私は、午前5時30分に釣り場に到着しました。前回よりも1時間ほど早いことになります。私は、夜明けの前後、いわゆる朝マヅメ時に集中的に釣る計画を立てていました。前回、河口に広がる砂の浜辺を見た時、私はニューヨーク市のビーチを思い出しました。ですので私は、ニューヨークでヒラメやホウボウを釣るのにとても効果的であった、ツナミのボールジグを使うことにしたのです。神戸川の河口でもボールジグは効果的であるに違いないと確信していたのですが、私が期待したような成果を生むことはありませんでした。)
Because the water around the mouth is shallower than in New York City, I could not bounce around the jigs effectively at the bottom. I soon gave up using them and started relying on my normal weapons such as a pencil popper and a darter. Neither was effective today. Actually, not only my American lures but also Japanese lures seemed ineffective too. There were two other lure fishermen around the mouth of the river, and they did not catch any fish either. Both of them were very friendly, and they gave me some useful information about the area. We did not catch any fish this morning, but we cheerfully shared our misery together.
(河口周辺の水深がニューヨーク市のビーチよりも浅いため、海底でジグを効果的に上下させることができないのです。私はボールジグを使うのをすぐにあきらめ、普段の武器であるペンシル・ポッパーやダーターに頼り始めました。しかし今日は、どちらも効果的ではありませんでした。実を言えば、アメリカのルアーだけではなく、どうやら日本のルアーも、今朝は役に立たなかったようです。河口周辺には、私の他に二人のルアー釣り師がいらっしゃいましたが、彼らにも魚は釣れなかったのです。どちらの釣り師もとても愛想が良い方で、この地域についての有益な情報を私に教えてくれました。今朝は何も釣れなかった私たちですが、そんな自分たちの不運を、陽気に慰めあったのでした。)

Nov 17, 2016

(No. 226) No Fish at Small Peninsula between Mizushiri and Maruiwa in Owashi (大芦の水尻と丸岩の間にある半島にて釣果なし)





My new fishing cleats have arrived, and now I can go to fishing spots with slippery rocks. Taking advantage of short open space in my work schedule, I drove to Owashi area this afternoon. There was a strong wind blowing from the east. As I had done three weeks before, I started the run-and-gun style fishing at Mizushiri, the fishing spot that lies in the west of the peninsula, whose tips is Susumi-hana. There were patches of sarashi (white churning water) around the peninsula. The rocks along the shore were wet and slippery due to the waves, but my footing was secured thanks to the new cleats. I carefully walked, and sometimes climbed, toward Susumi-hana while making only a few casts at one place. At Susumi-hana, the tip of the peninsula, I briefly wondered whether I should stop the run-and-gun style fishing and stay there until sunset because the sarashi around it looked so promising. I probably made about 20 casts there, and then started walking again toward Maruiwa, the spot in the east of peninsula. I felt big Japanese sea bass would hit my lure anytime before I reached Maruiwa, but nothing happened. 
(新しい釣り用スパイクが届いたので、滑りやすい岩のある釣り場にも行けるようになりました。仕事のスケジュールに短い空きができたのを利用し、午後、大芦地区まで行ってみました。強い風が東から吹いています。3週間前と同じように、須々海鼻を先端とする半島の西側に位置する釣り場、水尻からラン&ガン方式で釣り始めました。半島の周囲にはサラシ(かき混ぜられた白い水)ができています。岸沿いの岩は波のせいで濡れ、滑りやすくなっていましたが、新しいスパイクのおかげで私の足場はしっかりとしています。一か所でほんの数キャストだけしながら、私は慎重に歩いて、時にはよじ登って、須々海鼻に向かいました。半島の先端である須々海鼻で私は、ラン&ガン方式はもう中止し、日没までここで粘ろうかと、ちょっと悩みました。とても期待が持てそうなサラシだったのです。私はそこでだいたい20回くらいルアーを投げてから、半島の東側にある釣り場、丸岩に向かって、また歩き始めました。丸岩にたどり着くまでの間、良い型のスズキが、今にも私のルアーに襲いかかってきそうな気配でしたが、何も起きませんでした。)