About this blog (このブログのこと)

My photo
After living in the United States for 15 years, I came back to my hometown Matsue, a small city in the western part of Japan, in November 2014. I imposed a simple rule on myself. Use only American saltwater lures for at least one year and report what they catch...... When a year had passed since then, I decided not to lift this ridiculous restriction. I am still using only American lures.(2014年11月、15年間のアメリカ生活を終え、島根県松江市に帰郷した私は、自分自身に一つのルールを課しました。少なくとも1年間、アメリカのソルトルアーだけを使い、釣果を報告すること......。そして1年が経過した時、私は、この馬鹿馬鹿しい制約を解除しないことに決めました。今もまだ、アメリカのルアーだけを使っているのです。)

Dec 9, 2016

(No. 234) Japanese Sea Bass in front of Ice Plant of Etomo Harbor (恵曇港の製氷所前にてスズキ)






This late afternoon I drove to Kurauchi Bay. I was with my heaviest tackle, a 13-foot fiberglass rod (Okuma Tundra) and a PENN Torque 9 spinning reel with two handles. The weatherman had said that the height of the waves would remain 3 meters. I knew I had a greater chance to catch a Japanese sea bass at such rough water. I also knew that I would need a very strong tackle because I would have to lift a fish directly from the sea at the bay, instead of dragging it to the shore with a help of the waves. When I arrived at the bay, I found there were nice patches of sarashi (white churning water) along the shore, but the crosswind was too strong to cast my lures comfortably. I soon gave up the spot and drove to Etomo Harbor.
(今日の午後遅く、私は倉内湾へ向かいました。グラスファイバー製の13フィートの竿(Okumaのツンドラ)と、ハンドルが2つ付いたPENNのトルク9・スピニングリールという、いちばんヘビーなタックルを持って行きました。天気予報によると、波の高さは3メートルのまま。そんな荒れた日には、スズキがよく釣れるということを私は知っていました。私はまた、とても強いタックルが必要になるということも分かっていたのです。なぜなら倉内湾では、波の勢いを利用して魚を引きずり上げるのではなく、海から直接抜き上げる必要があるからです。しかし到着してみると、岸沿いにいくつかの良いサラシ(かき混ぜられた白い水)ができていたものの、横風が強すぎて、快適にルアーを投げることができません。私はすぐにその釣り場をあきらめて、恵曇港へと向かいました。)
Usually there are many fishermen at Etomo Harbor, but this evening there was just one bait fisherman as far as I could see. “Be careful. Don’t fall, ” he said to me, obviously referring to the strong wind. “Thank you. I thought I might catch the Japanese sea bass,” I said. “Yeah,” he said. “In this kind of weather, you may.” First I fished around Edabo, one of the breakwaters in the harbor, but the wind was too strong there. I soon had to turn back. When I came back to my car, the bait fisherman was already gone. I put my tackle against my car, old Mitsubishi Colt, and took a picture of it in order to show you how big my tackle was. Being alone at the spot in front of the ice plant, I kept casting my lures. Just after the sunset a Japanese sea bass hit my Super Strike Zig Zag. Because I was using very heavy tackle, I got the wrong impression that the fish was very small. Actually it was a Japanese sea bass of 65 cm (26 in.) long.
(恵曇港には通常、たくさんの釣り人の姿がありますが、今夕は、私に見える限りでは、エサ釣りの方がお一人いらっしゃるだけでした。「気をつけないや。落ちんやに」と彼は私に言いました。明らかに強風を心配してくださっているのです。「ありがとうございます。スズキでも釣れんかなと思ってきました」と私は応えました。「ああ」と彼は言いました。「こぎゃん天気だけん。スズキは釣れるかもっせん」。最初、私は枝防という防波堤の周囲で釣ったのですが、そこも風が強すぎました。私はすぐに引き返しました。車のところまで戻ってみると、既にエサ釣り師の姿はありません。私は、タックルを自分の車(古い三菱コルト)に立てかけて、写真を撮りました。こうすれば皆さんに、私のタックルのゴツさが伝わるかと思ったのです。製氷所前と呼ばれる釣り場で、私は一人、ルアーを投げ続けました。日没直後、スズキが、私のスーパーストライク・ジグザグを襲いました。とてもヘビーなタックルだったため、非常に小さい魚がかかったという、誤った印象を抱きました。しかし実際には、そのスズキは65センチという大きさだったのでした。)

No comments:

Post a Comment