About this blog (このブログのこと)

My photo
After living in the United States for 15 years, I came back to my hometown Matsue, a small city in the western part of Japan, in November 2014. I imposed a simple rule on myself. Use only American saltwater lures for at least one year and report what they catch...... When a year had passed since then, I decided not to lift this ridiculous restriction. I am still using only American lures.(2014年11月、15年間のアメリカ生活を終え、島根県松江市に帰郷した私は、自分自身に一つのルールを課しました。少なくとも1年間、アメリカのソルトルアーだけを使い、釣果を報告すること......。そして1年が経過した時、私は、この馬鹿馬鹿しい制約を解除しないことに決めました。今もまだ、アメリカのルアーだけを使っているのです。)

Dec 28, 2016

(No. 237) No Fish at Kurauchi Bay and Etomo Harbor (倉内湾と恵曇港にて釣果なし)




Due to my busy work schedule toward the end of the year and a stubborn cold that I had caught 6 days ago, I could not go fishing for some time, but today I felt I really needed a break and finally my persistent cough was almost gone. So I drove to Kurauchi Bay this afternoon with eager anticipation that the rough water might give me a big Japanese sea bass. I arrived at the bay about 4:30 p.m. Indeed, the sea was rough, but it was too rough for me. I felt almost scared that I gave it up soon after making only several casts. I drove to Etomo Harbor. The sea was so rough that I thought I might catch a nice Japanese sea bass inside the harbor just as I had done about 20 days ago. 
(年末に向けての忙しい仕事のスケジュールと、6日前にひいた長引く風邪のせいで、しばらく釣りに行けませんでしたが、今日はどうしても休憩が必要な気になり、そしてついに、しつこい咳もどうやら出なくなったのでした。そこで午後、私は、倉内湾へ向かいました。海が荒れているので、良い型のスズキが釣れるのではないかと大いに期待していました。午後4時30分頃に倉内湾に到着です。海は確かに荒れていましたが、私にとっては荒れ過ぎでした。私はほとんど怖気づいてしまい、ほんの数投で切り上げました。私は恵曇港へ行きました。海が大荒れなので、20日ほど前に釣れたように、良い型のスズキが港の内側で釣れるだろうと思ったのです。)
However, the water inside the harbor was much calmer than I had expected although it was very muddy. There was no fisherman around the ice plant. As soon as I started fishing, one cat approached me and stayed by my side while waiting for its share. I said to the lonely cat, “Hey cat, I am sorry. I am almost sure that I cannot give you anything.” While casting my lures, I walked to the tip of Edabo, a breakwater in the harbor. I stayed there for about 15 minutes and came back to the original place. At sunset I was casting my lures in front of the ice plant. Today I did not catch any fish, and I cannot write here what happened to me after sunset in detail. I helped some police work. “Safety first. Let’s not forget it.” That is all I want to tell you now. I will never do fishing at the tip of Sinsinbo, the biggest breakwater in Etomo Harbor.
(しかし、港の内側は、とても濁ってはいたものの、思っていたよりもずっと穏やかだったのでした。製氷所の周辺には釣り人の姿がありません。釣り始めるやいなや、1匹の猫が近づいてきて、おこぼれを期待しながら横で待っているのでした。孤独な猫に、私は言いました。「猫ちゃん、ごめんよ。まずおそらく、何もあげられんけん」。ルアーを投げながら、私は枝防という防波堤の先端まで歩き、そこで15分ばかり釣ってから、元の場所に戻っていきました。日没時には、製氷所の前でルアーを投げていました。今日は何も釣れませんでした。そして日没後に私の身に起きたことを、ここで詳しく書くことはできません。私は警察の仕事のお手伝いをしました。「安全第一。お互いにそれを忘れないようにしましょう」。今、私が、このブログを読んでくださっている方に言いたいのは、それだけです。恵曇港最大の防波堤である新々防の先端で、私はもう二度と釣りをしないつもりです。)

2 comments:

  1. 新聞に記載があった、行方不明となった松江市の男性の件でしょうか?
    もしかして、スレ主さんが通報された?
    新々防は、テトラが巨大で、間隔も開いていて、テトラに飛び移るのに決死の覚悟がいるヤバそうな場所ですよね。滑り落ちたら自力では這い上がれない・・・。

    ReplyDelete
  2. Shunさん、コメントありがとうございます。

    詳しい経緯は書けませんが、報道で「通報した男性」とあるのは私のことです。

    今回の事件がテトラと関係したのかは分かりませんが、新々防の巨大テトラはやばいですよね。あのテトラに飛び移る気はしません。

    仮に飛び移ってキャストはできたとしても、もしタックルのキャパを超える魚がかかったら、十分な対応はできないだろうと思います。

    ReplyDelete