About this blog (このブログのこと)

My photo
After living in the United States for 15 years, I came back to my hometown Matsue, a small city in the western part of Japan, in November 2014. I imposed a simple rule on myself. Use only American saltwater lures for at least one year and report what they catch...... When a year had passed since then, I decided not to lift this ridiculous restriction. I am still using only American lures.(2014年11月、15年間のアメリカ生活を終え、島根県松江市に帰郷した私は、自分自身に一つのルールを課しました。少なくとも1年間、アメリカのソルトルアーだけを使い、釣果を報告すること......。そして1年が経過した時、私は、この馬鹿馬鹿しい制約を解除しないことに決めました。今もまだ、アメリカのルアーだけを使っているのです。)

Sep 1, 2025

(No. 1347) Too Beautiful Morning Glow at Saruwatari in Nonami (野波の猿渡にて美し過ぎる朝焼け)




Isn’t it beautiful? It was slightly after daybreak when I arrived at the parking space for Saruwatari this morning. I got stunned at the beauty of the morning glow. Even 15 minutes or so later, when I reached the tip of Saruwatari, the beauty had not diminished. I am sure not only I but also all fish in the sea were stupefied with the sheer beauty created by the light and the shade of nature. The fish should have responded to my smaller lures which I retrieved as fast as possible, but they must have looked only at the morning glow.
(綺麗でしょう? 今朝、猿渡の駐車スペースに到着したのは、夜明けを少し過ぎた頃でした。朝焼けの美しさに、私は思わず、息を呑みました。それから15分ほど後、猿渡の先端にたどり着いた時にも、その美しさは色褪せていませんでした。きっと私だけでなく、海の中の魚たちも、自然の光と影が織りなすこの美しさに茫然としていたのだと思います。小さめのルアーを私が素早くリトリーブすれば、魚たちは反応してくれるはずだったのですが、きっと朝焼けにしか目が行かなかったのでしょう。)

No comments:

Post a Comment