About this blog (このブログのこと)

My photo
After living in the United States for 15 years, I came back to my hometown Matsue, a small city in the western part of Japan, in November 2014. I imposed a simple rule on myself. Use only American saltwater lures for at least one year and report what they catch...... When a year had passed since then, I decided not to lift this ridiculous restriction. I am still using only American lures.(2014年11月、15年間のアメリカ生活を終え、島根県松江市に帰郷した私は、自分自身に一つのルールを課しました。少なくとも1年間、アメリカのソルトルアーだけを使い、釣果を報告すること......。そして1年が経過した時、私は、この馬鹿馬鹿しい制約を解除しないことに決めました。今もまだ、アメリカのルアーだけを使っているのです。)

Oct 31, 2019

(No. 502) No Fish at Saruwatari in Nonami (野波の猿渡にて釣果なし)



The strong swell died down considerably by this morning. So I managed to jump over the narrow channel to reach Saruwatari in Nonami. I started casting my favorite American lures for the yellowtail amberjack about 6:30 a.m. and kept casting them tenaciously for about 2 hours and a half. Unfortunately, nothing happened.
(強いうねりも、今朝方までには、かなり弱まりました。ですので私は、狭い水道を飛び越えて、野波の猿渡に行くことができました。ヒラマサを狙い、お気に入りのアメリカン・ルアーを午前6時半頃から投げ始めて、粘り強く、2時間半ほど投げ続けました。あいにく、何も起きませんでした。)

Oct 30, 2019

(No. 501) No Fish at Rock Closest to Saruwatari in Nonami (野波の猿渡近くの岩にて釣果なし)



Although the weather forecast had not said anything about the swell, I found Saruwatari was constantly swept by the strong swell when I reached the fishing spot in Nonami about 6:30 a.m. I did not even think about jumping over the narrow channel to get to Saruwatari. All that I could do this morning was to make several unsatisfactory casts from the nameless safer rock closest to Saruwatari. The swell was so dangerous that I had to stop fishing sooner than I had expected. I was able to cast my lures, but I was not sure if I could land any catch safely.  
(うねりについて天気予報は何も言っていなかったのですが、午前6時半頃に野波の猿渡に到着してみると、強いうねりが常に釣り場を洗っている状態でした。猿渡に行くための狭い水道を飛び越えることなど考えることすらできませんでした。今朝、私にできたのは、猿渡に一番近い、より安全な無名の岩から、満足のいかないキャストを数回行うことだけでした。非常に危険なうねりだったので、思っていたよりも早く納竿しなければなりませんでした。ルアーを投げることはできましたが、もし魚がかかった時、安全に釣り上げられるか自信がなかったのです。)

Oct 28, 2019

(No. 500) Missed Yellowtail Amberjack at Susumi-hana in Owashi (大芦の須々海鼻にてヒラマサを逃す)




I returned to my chase of the yellowtail amberjack at last. This morning I was with one of my old classmates who had recently purchased new fishing tackle for the fish and asked me to take him to a more easily reachable fishing spot. The weather forecast had said that the waves would be just 1 meter high. So I took him to Susumi-hana in Owashi. Unexpectedly, the spot was constantly swept by the strong swell. The spot was easily reachable, but the fishing itself was not very easy especially for him.
(ついに私は、ヒラマサ釣りに復帰しました。今朝は、昔の同級生と一緒でした。最近、ヒラマサ用のタックルを購入した彼から、比較的楽に行くことのできる釣り場への案内を頼まれたのです。天気予報によると、波の高さは1メートルにしかならないとのことでした。そこで私は彼を、大芦の須々海鼻に連れていきました。しかし意外なことに、強いうねりが常に釣り場を洗っている状態でした。簡単に行ける場所ではあったものの、とりわけ彼にとっては、それほど楽な釣りではありませんでした。)
About 7:30 a.m. a yellowtail amberjack hit my Tady 45, a type of lure called “surface iron.” The fish dashed to the bottom of the sea, and the drag of my reel screeched. My old classmate and I were so apart then that we could not hear each other. Trying to make him notice that I hooked the fish, I lifted my rod upright. I wanted to show him how enormously my rod bent. It might have been a fatal mistake. The fish dashed to the bottom again and came off. My old classmate was never aware of it.
(午前7時半頃、「水面の鉄」と呼ばれるタイプのルアーである、私のテイディー45をヒラマサが襲いました。その魚が海底に向かって突進すると、リールのドラグが甲高い音を立てました。同級生と私はかなり離れた場所にいたので、お互いの声が聞こえません。魚がかかったことを彼に知らせたくて、私は竿を垂直に立てました。竿が大きく曲がるところを、彼に見せたかったのです。それが致命的なミスだったのかもしれません。魚が再び海底に突進すると、針が外れてしまいました。昔の同級生は、まったく気づいていませんでした。)

Oct 25, 2019

(No. 499) Thank You, My Thank You Note (お礼を言うよ、私のお礼状)



My body is steadily getting ready for serious fishing. Today, as a rehearsal for the next fishing trip, I drove to the parking space for Saruwatari in Nonami. I was not with any fishing equipment. I took out only a small knife. Before resuming my chase of the yellowtail amberjack, I wanted to remove the thank you note that I had attached to the monument at the entrance to the woods leading to Saruwatari. The note was still there thanks to the strong adhesive tape, and I had to cut the tape with the knife. Thank you, my thank you note, for enduring the bad weather while tenaciously showing my gratitude on my behalf.
(私の体は、着実に、真剣な釣りができる状態へと近づきつつあります。今日は、次回の釣行のリハーサルとして、野波の猿渡へ向かうための駐車スペースまで行きました。釣具は持っていませんでした。私は、ただ小さいナイフだけ持ち出しました。再びヒラマサを追いかけ始める前に、あのお礼状を、外しておきたかったのです。猿渡へと至る林の入り口に立つ記念碑に取り付けたお礼状です。強力なテープのおかげで、お礼状はまだそこに付いており、私はナイフでテープを切る必要がありました。お礼状よ、君にお礼を言うよ。悪天候に耐え、私の代わりに粘り強く感謝の意を示してくれて、ありがとう。)

Oct 19, 2019

(No. 498) My Recent Favorite Rod (最近のお気に入りのロッド)



I got the flu a week ago. While recovering, I still cough heavily. So I am not sure when to go fishing next. It is unfortunate because I have caught the yellowtail amberjack only at this time of the year since I came back to Japan. I feel I am losing the best opportunity for catching the coveted fish, but I remind myself that safety always comes first. Only when you are in good shape should you go to a rocky shore for catching such a powerful fish. So this post cannot be about my recent fishing trip. It is about my recent favorite rod.
(1週間前にインフルエンザにかかってしまいました。回復しつつありますが、まだ激しい咳が出ます。ですので、次いつ釣りに行けるか分かりません。帰国以来、私にヒラマサが釣れているのは一年のこの時期だけなので、残念です。羨望の的であるヒラマサを釣る最良の機会を失い続けている感じなのですが、常に安全が第一であると、自分に言い聞かせています。ヒラマサのようなパワフルな魚を釣るために磯に出るのは、体調が万全な時でないといけません。したがって、今回の投稿は、私の最近の釣行についてではなく、私が最近気に入っているロッドについてのものとなります。)
A month and half ago I discovered a rather conspicuous rod at a secondhand fishing tackle shop. As soon as I held the white rod, an epiphany occurred to me. As you may remember, I tried to create a “true two-way” rod like Shohei Ohtani in the past and I felt I did it. The white rod I found at the shop felt like a hugely updated version of my hand-made two-way rod. It was a Gamakatsu spinning rod, Pop Shaft 83. I bought it and used it with one of my conventional reels on it. It felt good as I had expected. When I caught the big mahi-mahi the other day, I was using this rod with a spinning reel on it. It is interesting that virtually no information about this rod is available on the Internet.
(1カ月半ほど前、中古の釣具屋で、かなり人目につくロッドを発見しました。その白い竿を手にした瞬間、ある啓示が私に訪れたのです。覚えていらっしゃるかもしれませんが、私は以前、大谷翔平のような“真の二刀流”ロッドを作ろうと思い立ち、そして実際に作った気でいたのでした。私が中古釣具屋で見つけたその白い竿は、私が作った二刀流ロッドを大きく進化させたバージョンだと、感じられたのです。それはガマカツのスピニング用ロッドで、ポップ・シャフト83という名前でした。さっそく購入し、両軸リールを取り付けてみました。期待通り、良い感じです。先日、大きなシイラが釣れた時、私はスピニングリールを付けてこのロッドを使っていました。このロッドに関しては、その情報がネット上に全くと言っていいほど見つからない点も、興味深いです。)

Oct 10, 2019

(No. 497) Thrilling Strike and Teasing Chase at between Maruiwa and Susumi-hana in Owashi (大芦の丸岩と須々海鼻の間にてスリル満点なストライクとからかうようなチェイス)




This morning I fished at the area between Maruiwa and Susumi-hana in Owashi. According to the very useful “Sanin Fishing Spot Guidebook,” the area between them is called Tawaragasaki. There was another fisherman at Maruiwa, and he seemed to have already caught some fish before I arrived and started fishing about 7 a.m. Nothing happened to me for one hour. Around 8 a.m. the swell got stronger. Then one fish hit my American pencil popper (Guppy Lure’s Jobo Junior, 2.75 oz.). It was thrilling, but the fish was not hooked. A short while later, I saw a few greenish fish chasing the pencil popper. It looked as if they were playing with the lure. I felt teased.
(今朝は、大芦の丸岩と須々海鼻の間で釣りました。とても役に立つ『山陰の釣り場総覧』によると、両者の間の場所を、タワラヶ崎というそうです。丸岩には別の釣り人がいて、私が午前7時頃に到着し釣り始める前に、既に何かを釣られていたようです。1時間ほど、私には何も起きませんでした。午前8時頃、うねりが強くなりました。すると、アメリカのペンシル・ポッパー(グッピールアーのジョボ・ジュニア、2.75 oz)を魚が襲いました。スリル満点でしたが、魚は針にかかりませんでした。その少し後で、数匹の緑がかった魚がペンシル・ポッパーを追いかけてくるのが見えました。魚たちはまるで、ルアーと戯れているような具合でした。私はからかわれているように感じました。)

Oct 7, 2019

(No. 496) No Fish at Maruiwa in Owashi (大芦の丸岩にて釣果なし)



There was a swell around Maruiwa in Owashi this morning. On the other hand, there was no wind and therefore almost no waves. So I think I can say the swell I observed this morning was a pure swell unaffected by waves. Anyway, I had to be careful. A swell could be much more dangerous than waves. Due to the swell, I could not stand at the edges of Maruiwa. That situation made it worrisome for me to use some lures that require me to lower the tip of my rod when I retrieve them. The fragile fishing line could touch the sharp edge of a rock, if I were careless. So I primarily used one of my American pencil poppers (Guppy Lure’s Jobo Junior, 3 oz.) because you cannot lower the tip of your rod when you move a pencil popper the way the Northeastern fishermen do. Your rod stands almost upright. I am still not very sure how effective this fishing method is for catching faster-swimming big fish such as yellowtail amberjacks, but I almost always put a higher priority on comfort of a fishing method than on a good catch of fish.
(今朝、大芦の丸岩周辺には、うねりがありました。一方で、風は吹いておらず、したがって波はほとんどありませんでした。ですので、今朝、私が観察したうねりは、波の影響を受けていない純粋なうねりであったと言えると思います。ともかく、私は注意しなければなりませんでした。うねりは、波よりもずっと危険なものになり得るのです。このうねりのせいで、丸岩の端っこに立つことができませんでした。そのため、竿先を下げて引く必要のあるルアーを使うのが厄介になりました。注意していないと、傷つきやすい釣り糸が、鋭い岩の端っこに触れてしまいかねないのです。ですので私は、主にアメリカのペンシル・ポッパー(グッピールアーのジョボ・ジュニア、3 oz)を使いました。なぜなら、米北東部の釣り人が動かすようにペンシル・ポッパーを動かす時、竿先を下げることはできないからです。竿は、ほとんど垂直に立っています。この釣法が、ヒラマサのような高速で泳ぐ大型魚を釣るのにどれだけ効果的なのか、私はまだ十分には分かっていないのですが、私はほとんど常に、良い釣果よりも、釣法の快適さを重視します。)

Oct 3, 2019

(No. 495) No Fish at Sakitaka-hana in Sanami (佐波の先高鼻にて釣果なし)




As I mentioned on the last post, I decided to stay away from fishing at Saruwatari in Nonami for a while. I had thought about where I should go instead and found myself interested in trying Meshima, a rocky part attached to the breakwater of Onoze Harbor. I think I have not been to Onoze for more than four years. According to the very useful “Sanin Fishing Spot Guidebook,” you can get to the front tip of Meshima on foot. You don’t need to use a boat. However, when I tried it last time, I could not find a path to reach the front tip of it. So I planned to try Meshima again this morning, but the weather forecast said that it would be windy due to another typhoon. To try an unfamiliar rocky spot in a potentially challenging environment is not a good idea. So I changed my mind and went to Sakitaka-hana in Sanami. The wind was strong indeed, but the sea was calm and clear. No fish responded to my lures.
(前回の投稿で触れましたが、野波の猿渡での釣りはしばらく控えるつもりです。代わりにどこへ行こうかと考えていたのですが、魚瀬港の防波堤に付属している磯、女島に挑戦することに興味を覚えました。魚瀬には、もう4年以上も足を運んでいないと思います。とても役に立つ『山陰の釣り場総覧』によると、女島の先端まで、歩いて行けるのです。渡船は必要ありません。しかし、前回試みた時には、先端に行くための道筋を見つけることができませんでした。そこで今朝は、女島に再挑戦しようと考えていたのです。しかし天気予報によると、またもや台風が近づいているせいで、風が強まるとのことでした。困難なものになるかもしれない環境下で、馴染みのない岩場に挑戦するのは、良い考えだとは思えません。ですので私は考えを変え、佐波の先高鼻へ行きました。確かに風は強かったものの、海は穏やかで澄んでいました。私のルアーに魚からの反応はありませんでした。)

Oct 2, 2019

(No. 494) Thank You Note at Entrance to Saruwatari in Nonami (野波の猿渡への入り口にお礼状)



This morning I drove to the parking space for Saruwatari in Nonami. It was not for fishing. I had already caught a Japanese Spanish mackerel and a big mahi-mahi from Saruwatari for a week. Those catches were more than enough for me. Honestly, I don’t like to have a good fishing spot to myself. This morning I drove to the parking space just to put up my thank you note on somewhere visible. The note was for a person or people who kindly cut all the weeds along the path to Saruwatari. I found one car left when I arrived at the parking space about 7:30 a.m. There was no way to know what kind of fish the fisherman aimed for, but anyway I wished him or her good luck. Then I put up my handmade thank you note at the side of a small monument standing around the entrance to the woods leading to Saruwatari. It says, “To those who cut the weeds. Thank you very much. I caught a mahi-mahi.”
(今朝、私が向かったのは、野波の猿渡へ行くための駐車スペースでした。といっても、釣りをするためではありません。この1週間で、私には既に、サワラと大きなシイラが猿渡で釣れています。私にとっては、十分以上の釣果なのです。正直な話、良い釣り場を独り占めするのは好きではありません。今朝、私が駐車スペースへ行ったのは、どこか目につくところにお礼状を掲示したいと思ったからでした。そのお礼状は、猿渡に至る小道沿いの雑草をご親切にも全て刈ってくださったお方、あるいは皆様へのものです。午前7時半頃に駐車スペースに到着してみると、車が1台残されていました。この釣り人がどんな魚を狙っているのか知るすべはありませんでしたが、ともかく私は幸運を祈りました。それから、猿渡へと至る林の入り口付近に立つ小さな記念碑の側面に、手作りのお礼状を取り付けました。「草刈りをしてくださった方へ。ありがとうございました。シイラが釣れました」と書かれています。)