I used to believe that the best time for catching amberjacks in the day is around daybreak, but now I am not very sure. Since I came back to Japan, all amberjacks I successfully landed have hit my lures considerably after daybreak. So these days I wake up late. This morning I got out of bed about 6:30 a.m. Then I drove to Uppurui-bana in Izumo City. Uppurui is famous for its delicious nori (black seaweed), and the many fishing spots in the area will be out of bounds before long because the seaweed grows in the rocky shore in the winter. The prohibition of fishing from the shore starts on November 1 and ends on March 31. That’s the reason why I chose to go to Uppurui today.
(かつて私は、一日のうちで青物を釣るのに最良の時間は、朝マヅメだと信じていたのですが、今はあまり確信がありません。日本に帰国して以来、私がうまく釣ることのできた青物は、ヒラマサを含めてすべて、夜明けからかなり時間がたってからヒットしたものなのです。そのため近ごろの私は、ゆっくりと起床しています。今朝の私は午前6時半に床から出ました。そして私は、出雲市の十六島鼻に向かったのです。十六島は、美味しい海苔(黒い海草)で有名であり、同地域にある多くの釣り場が、もうすぐ立ち入り禁止になってしまいます。海苔は冬期の磯に生えるからです。岸からの釣りは、11月1日から3月31日まで、禁止となってしまいます。だからこそ私は今日、十六島に行くことにしたのでした。)
Originally I intended to fish at Uppurui-bana, but the parking space for it was almost full when I arrived about 8 a.m. So I passed by it and drove to the east of Uppurui-bana. According to the very useful “Sanin Fishing Spot Guidebook,” there are some fishing spots that I had not tried before. Fortunately there was no car parked at a parking space for the fishing spots in Kumodeno-hana, such as Nishigasaki, Iwagara, Manaita, and Ananokuchi.
(最初は十六島鼻で釣るつもりでいましたが、午前8時頃に到着してみると、駐車スペースはほとんど満杯の状況でした。そこで私は、駐車スペースを通り過ぎて、十六島鼻の東へと向かいました。とても役に立つ『山陰の釣り場総覧』によると、まだ試したことのない釣り場がいくつかあるのです。幸運なことに、それらの釣り場、つまり雲出の鼻にある、西ヶ崎、岩ガラ、マナイタ、穴の口に行くための駐車スペースには、車が駐められていませんでした。)
Then I found there was a lure fisherman on a small island in front of Nishigasaki. After casting my favorite lures for a while, I swam to the island. I wanted to talk to him. Fortunately I found he is a talkative guy, and later he got very interested in the method for my using an American pencil popper. As I have mentioned several times on this blog, one of the most striking differences in lure fishing between Japan and the U.S. is how to use a pencil popper. I promised that I would keep in touch with him and I would give him one of my American pencil poppers (Guppy Lure’s 2 oz. Mini). Then he left Kumodeno-hana to try another fishing spot, and I walked back to Manaita and then to Ananokuchi. The Line Stretcher’s Surface Tension drew one splashy strike at my first cast of the lure from Ananokuchi, but the fish was not hooked. It was 12:44 p.m.
(そして私は、西ヶ崎の前方にある小さな島に一人のルアー釣り師の姿を認めたのです。お気に入りのルアーをしばらく投げた後、私はその島まで泳いで渡りました。その釣り人に話しかけたかったのです。幸いなことにその釣り人は、おしゃべりの好きな男性であり、その後、アメリカのペンシル・ポッパーの使い方に強い興味を持たれました。このブログで何度か言及しましたが、ルアー釣りに関する日米最大の違いの一つが、ペンシル・ポッパーの使い方なのです。私たちは引き続き連絡を取り合うことにし、私から彼に、ペンシル・ポッパーをひとつ贈呈することに決まりました(グッピールアーの2オンス・ミニ)。その男性は、別の釣り場を試すために雲出の鼻を去られ、私は、マナイタへと引き返し、そして穴の口へと移動しました。穴の口からライン・ストレッチャーのサーフェス・テンションを投げた時、その第一投目に水しぶきのあがるストライクがありました。しかし、魚はかかりませんでした。午後12時44分のことでした。)
No comments:
Post a Comment