About this blog (このブログのこと)

My photo
After living in the United States for 15 years, I came back to my hometown Matsue, a small city in the western part of Japan, in November 2014. I imposed a simple rule on myself. Use only American saltwater lures for at least one year and report what they catch...... When a year had passed since then, I decided not to lift this ridiculous restriction. I am still using only American lures.(2014年11月、15年間のアメリカ生活を終え、島根県松江市に帰郷した私は、自分自身に一つのルールを課しました。少なくとも1年間、アメリカのソルトルアーだけを使い、釣果を報告すること......。そして1年が経過した時、私は、この馬鹿馬鹿しい制約を解除しないことに決めました。今もまだ、アメリカのルアーだけを使っているのです。)

Aug 30, 2025

(No. 1345) One Strike at Kurauchi Bay (倉内湾にてストライクあり)

 

The new concept, which I discussed on my earlier post No. 1343, might be effective. This afternoon, under the intense sunlight about 1 p.m., a fish struck my Line Stretcher Surface Tension plug on the surface of Kurauchi Bay when I was retrieving the plug as fast as possible with my fastest reel, PENN Battle III 4000HS. Unfortunately, the fish didn't get hooked, but the new concept, retrieving a smaller lure as fast as possible, might work.
(先日の投稿、No.1343で紹介した新コンセプトは、もしかしたら効果があるのかもしれません。今日の午後1時頃、強烈な日差しの下、私が所有する最速のリール、PENNのバトルIII 4000HSを使って、ライン・ストレッチャーのサーフェス・テンションプラグを全速力でリトリーブしていたところ、魚がヒットしたのです。残念ながらその魚は針に掛かりませんでしたが、小さめのルアーを全速力でリトリーブするという新コンセプトは、効果があるのかもしれません。)

No comments:

Post a Comment