About this blog (このブログのこと)

My photo
After living in the United States for 15 years, I came back to my hometown Matsue, a small city in the western part of Japan, in November 2014. I imposed a simple rule on myself. Use only American saltwater lures for at least one year and report what they catch...... When a year had passed since then, I decided not to lift this ridiculous restriction. I am still using only American lures.(2014年11月、15年間のアメリカ生活を終え、島根県松江市に帰郷した私は、自分自身に一つのルールを課しました。少なくとも1年間、アメリカのソルトルアーだけを使い、釣果を報告すること......。そして1年が経過した時、私は、この馬鹿馬鹿しい制約を解除しないことに決めました。今もまだ、アメリカのルアーだけを使っているのです。)

Jan 5, 2022

(No. 891) No Fish at Kurauchi Bay and at Nanbo in Etomo Harbor (倉内湾と恵曇港の南防にて釣果なし)



Taking advantage of a short space of free time this afternoon, I started the run-and-gun style fishing at Kurauchi Bay. The water inside the bay was moderately choppy, and there were some patches of sarashi (white churning water). My past success had convinced me that a Japanese sea bass would hit my lure within my first two or three casts if they were around. Nothing happened within my first ten casts, so I gave up Kurauchi Bay quickly. In the parking space at the side of the road, I had a chat with one fisherman. He said that Kurauchi Bay looked a good fishing spot although he had not fished there. So I gave him some tips. Then I drove to Etomo Harbor. I knew that fishing had been prohibited around the ice plant thanks to the signboard I mentioned on my last blog. So I went straight to Nanbo, one of breakwaters in the harbor. There were a few lure fishermen there when I arrived. I threw my lures several times from various spots on the breakwater. Not only I but also the other fishermen seemed out of luck. I found another new signboard standing near Nanbo. It had a lighter note, indicating where to buy dried fish.
(午後からの短い空き時間を利用して、倉内湾でラン&ガン方式の釣りを開始しました。湾内は適度に波があり、サラシ(かき混ぜられた白い水)がいくつかできていました。これまでの成功体験から、スズキがいれば最初の数投でヒットすることが分かっていました。10投しても何も起きなかったので、倉内湾はすぐにあきらめました。道路脇の駐車スペースで、一人の釣り人と話をしました。彼は、倉内湾では釣ったことがないそうですが、いい釣り場のようだと言いました。そこで私は、ちょっとしたコツを教えてあげました。その後、恵曇港へ向かいました。前回の投稿で紹介した看板のおかげで、製氷所の周辺が釣り禁止となっていることが分かっていました。そこで私は、恵曇港の防波堤の一つである南防に直行したのです。到着してみると、ルアー釣り師が数人いました。防波堤の様々な場所から何回かルアーを投げました。私だけでなく、他の釣り人も運がないようでした。南防のそばに別の新しい看板が立っていました。どこで干物が買えるかを示す、より明るい内容のものでした。)

No comments:

Post a Comment