About this blog (このブログのこと)

My photo
After living in the United States for 15 years, I came back to my hometown Matsue, a small city in the western part of Japan, in November 2014. I imposed a simple rule on myself. Use only American saltwater lures for at least one year and report what they catch...... When a year had passed since then, I decided not to lift this ridiculous restriction. I am still using only American lures.(2014年11月、15年間のアメリカ生活を終え、島根県松江市に帰郷した私は、自分自身に一つのルールを課しました。少なくとも1年間、アメリカのソルトルアーだけを使い、釣果を報告すること......。そして1年が経過した時、私は、この馬鹿馬鹿しい制約を解除しないことに決めました。今もまだ、アメリカのルアーだけを使っているのです。)

Jun 9, 2024

(No. 1207) Impromptu Casting Lesson for Lovely Girls from Nepal (ネパールの愛らしい彼女たちに即席のキャスティング・レッスン)


When the cloud prevents a beautiful sunset from being seen, I don’t go to the shore in front of Shinjiko Sunset Cafe. The cafe opens only when viewers can enjoy a beautiful sunset, and my primary purpose for fishing in front of the cafe is to give them some extra entertainment. It was very cloudy this afternoon, so I was fishing at a different shore of Lake Shinji. As soon as I started throwing lures, the rain got harder. I was the only person there except for two girls sitting behind me. They didn’t seem to care how hard the rain became. Wearing raincoats, they seemed to watch me throwing my lures. Soon afterward one of them came closer to me and asked in Japanese, “Would you please let me try it?” To my surprise, they had become interested in my fishing. Even during the hard rain. Unfortunately my tackle was one of the most hard-to-learn combinations; the Newell G235-F reel and the Gamakatsu Pop Shaft 83 rod. The conventional reel is without any modern braking system and any level-winding mechanism. The rod is not even an appropriate one. It is a spinning rod, which means no trigger is attached to it.
(曇り空で美しい夕日が見えない日は、宍道湖サンセットカフェ前の岸辺には行きません。あのカフェは美しい夕日が楽しめる時だけ営業するのですが、私がカフェの前で釣りをする主な目的は、夕日を見に来た人たちに、ちょっとした追加の余興を提供することなのです。今日の午後はとても曇っていたので、私は宍道湖の別の岸辺で釣りをしていました。ルアーを投げ始めると、すぐに雨足がひどくなりました。そこには、私しかいませんでした。私の後ろに座っている2人の女の子を除けば。彼女たちは、雨がどれだけ強くなっても気にしていないようでした。レインコートを着て、私がルアーを投げるのを眺めているようです。しばらくすると、そのうちの1人が近づいてきて、日本語で私に尋ねるのでした。「私にやらせてもらえませんか?」と。驚いたことに、彼女たちは私の釣りに興味を抱いていたのです。あんなに激しい雨の中であってさえも。しかし残念ながら、私のタックルは、習得するのが最も難しい組み合わせの1つだったのです。ニューウェルG235-Fリールとガマカツのポップ・シャフト83ロッドです。この両軸リールには、現代的なブレーキ・システムやレベルワインド機構は付いていません。そしてロッドも、適切なものではないのです。そもそもスピニングロッドであり、当然、トリガーなど付いていないのです。)
So I said to them, “I hope I could let you guys try it, but I can’t, because this is too difficult for you. You need experience.” Then I explained why it was so difficult. I was sure they would get a heavy backlash (bird's nest) on the reel. At worst, they couldn’t hold the rod tightly enough due to the lack of trigger and would throw the rod and reel into the lake. So I had absolutely no intention of allowing them to try it. However……, they have such lovely round eyes!! No man in this world can keep saying “No” to girls with such lovely eyes. I decided to let them do it. I said to myself, “However hard to come by and precious, the reel and the rod are just inanimate objects! I shouldn't care!” So I gave them impromptu lecture on how to use the tackle. Then I crossed the Rubicon and let them use it. To my very surprise, both of them made successful casts. Although they couldn’t throw the lure far, there was neither a backlash nor the submerged fishing tackle. More importantly, they smiled and enjoyed it. They are lovely two students from Nepal, and I am proud of myself giving up my precious tackle in order to give them more precious opportunities.
(私は彼女たちに言いました。「やらせてあげたいとは思うんだけど、難しすぎるから無理だよ。経験が必要なんだ」と。そして、なぜ難しいのかを説明しました。ひどいバックラッシュ(糸のもつれ)が起きるに決まっているのです。最悪の場合、トリガーがないのでロッドをしっかり握れず、ロッドとリールを湖に投げ捨ててしまうかもしれません。だから私は、絶対に彼女たちにやらせるつもりはありませんでした。しかし……、なんてつぶらな、愛くるしい瞳なのでしょう! あんなにつぶらな瞳をした女の子たちに「ダメ」と言い続けることが出来る男は、この世に存在しません。私は彼女たちにやってもらうことにしました。私は自分にこう言い聞かせました。「どんなに入手困難な貴重品だとしても、リールもロッドも、ただの無生物に過ぎん! 気にすんな!」と。私は、そのタックルの使い方について即席のレクチャーをしました。そして清水の舞台から飛び降りて、彼女たちに使ってもらったのです。驚いたことに、2人ともキャストに成功しました。ルアーは遠くにこそ飛ばなかったものの、バックラッシュもなければ、釣り具が水中に没することもありませんでした。何より彼女たちは、笑顔で楽しんでいました。ネパールから来た素敵な二人の学生さんでした。より大切な機会を彼女たちに楽しんでもらうため、大切なタックルを手放した自分を誇りに思います。)

No comments:

Post a Comment