About this blog (このブログのこと)

My photo
After living in the United States for 15 years, I came back to my hometown Matsue, a small city in the western part of Japan, in November 2014. I imposed a simple rule on myself. Use only American saltwater lures for at least one year and report what they catch...... When a year had passed since then, I decided not to lift this ridiculous restriction. I am still using only American lures.(2014年11月、15年間のアメリカ生活を終え、島根県松江市に帰郷した私は、自分自身に一つのルールを課しました。少なくとも1年間、アメリカのソルトルアーだけを使い、釣果を報告すること......。そして1年が経過した時、私は、この馬鹿馬鹿しい制約を解除しないことに決めました。今もまだ、アメリカのルアーだけを使っているのです。)

Dec 24, 2018

(No. 418) No Fish in front of Ice Plant and at Edabo in Etomo Harbor (恵曇港の製氷所前と枝防にて釣果なし)




A few bait fishermen at Etomo Harbor have told me the story of a huge fluke that they hooked unintentionally. They said they were fishing for the Aji fish (Japanese horse mackerel) at the inside of the harbor, and a huge fluke occasionally bit the Aji that was just hooked and still in the water. I have been intrigued. I myself had seen a huge one about two years ago. So I took out a few of heavy spoons this morning and let the metal lure to sink to the bottom at the inside of the harbor. I remembered I had loved bottom fishing in New York. Over there I primarily used Tsunami Ball Jigs for flukes and sea robins. While American fishermen didn’t appreciate sea robins, we Japanese loved them. I have not done bottom fishing very much since I came home. I did not catch any bottom-dwelling fish this morning, but I felt like doing it more often than before.
(恵曇港のエサ釣り師数人から、意図せずして針にかかった巨大なヒラメの話を聞かされてきました。彼らが言うには、港の内側でアジを釣っていると、針にかかったばかりでまだ水中にいるアジを、時折、巨大なヒラメがかじるのだそうです。私は興味を引かれました。私自身、2年ほど前に、巨大なヒラメの姿を目撃したことがあります。そこで今日の私は、重たいスプーンをいくつか持ち出して、港の内側の海底まで沈めてみました。ニューヨークにいた時は、ボトム・フィッシングが好きだったことを思い出しました。あちらで私は、主にツナミのボールジグを使い、ヒラメやホウボウを釣っていました。アメリカの釣り人がホウボウを大事にしない一方で、我々日本人はホウボウが大好きでした。帰国以来、ボトム・フィッシングはあまりしていませんでした。今朝は底生魚を釣ることはできませんでしたが、これからはもっとちょくちょく底で釣ってみたいと思いました。)

No comments:

Post a Comment