About this blog (このブログのこと)

My photo
After living in the United States for 15 years, I came back to my hometown Matsue, a small city in the western part of Japan, in November 2014. I imposed a simple rule on myself. Use only American saltwater lures for at least one year and report what they catch...... When a year had passed since then, I decided not to lift this ridiculous restriction. I am still using only American lures.(2014年11月、15年間のアメリカ生活を終え、島根県松江市に帰郷した私は、自分自身に一つのルールを課しました。少なくとも1年間、アメリカのソルトルアーだけを使い、釣果を報告すること......。そして1年が経過した時、私は、この馬鹿馬鹿しい制約を解除しないことに決めました。今もまだ、アメリカのルアーだけを使っているのです。)

Nov 4, 2024

(No. 1255) Experimentation on Tady 45 after No Fish at Saruwatari in Nonami (野波の猿渡にて釣果なき後、テイディー45の実験)






Tady 45 has been proven effective in the Japanese marine water too. As I reported before on my previous posts (No. 490, 493, and 500), the metal lure, which I think falls under the category of “surface irons,” has brought some nice fish to me. However, I was not very sure of how to use it. Some people on the Internet said that, when you retrieve Tady 45 slowly, the lure is supposed to kick back and forth under the surface and you have to use one that kicks well. So I assumed that the most appropriate way to use Tady 45 is to retrieve it slowly, but there is a problem. Retrieving it slowly is not very fun. Or I should say it’s not to my taste. And I remember that I might not have retrieved Tady 45 slowly when the lure brought fish to me.
(テイディー45は、日本の海でも効果を発揮することが実証されています。以前の投稿で報告したように(No. 490493、そして500)、「水面の鉄」(サーフェス・アイアン)というカテゴリーに属すと思われるこのメタルルアーで、いい魚が釣れたのです。しかし私は、このルアーの使い方にあまり確信が持てていませんでした。ネット上で誰かが「テイディー45をゆっくり引くと、水面下でゆらゆら泳ぐはず。しっかりゆらゆら泳ぐやつを使うべきである」と言っていました。それで私は思い込んでしまったのです。テイディー45のいちばん適切な使い方は、ゆっくり引くことだと。しかし、問題がありました。ゆっくり引くのは、あまり楽しくないのです。というか、私の好みではないのです。そして私は思い出しました。テイディー45で魚が釣れたとき、私は必ずしもゆっくりと引いてはいなかったかもしれないことを。)
So this morning I carried out an experimentation. I used the lure in different ways; slow retrieve, fast retrieve, jerk, stop-and-go, etc. My Tady 45 is 23cm long (with a hook included) but feels light for the length. It weighs 80 grams. After the experimentation, I realized that the most enjoyable way for me is to use it as a type of topwater lures. When Tady 45 skips on the surface, it sometimes makes a nice metallic sound, which I think is the sound of the metal rings or the hook hitting the metal body. Surface Tensions and Roberts Rangers, my favorite topwater lures whose bodies are plastic, cannot make the sound.
(そこで今朝、実験してみました。テイディー45をいろいろな方法で使ってみたのです。例えば、スロー・リトリーブ、ファスト・リトリーブ、ジャーク、ストップ&ゴーなど。テイディー45は長さ23cm(フック含む)ですが、その長さの割には軽く感じます。重さ80グラムなのです。実験の結果わかったのは、私にとって最も楽しい方法は、トップウォーター・ルアーの一種として使用することでした。テイディー45が水面をスキップするとき、時々、素敵な金属音が鳴ります。これは金属のリングあるいはフックが、金属のボディに当たっている音だと思います。私のお気に入りのトップウォーター・ルアーであるサーフェス・テンションやロバーツのレンジャーは、ボディがプラスチックなので、この音は出ません。)

Oct 31, 2024

(No. 1254) No Ohtani at Bat after No Fish at Saruwatari in Nonami (大谷は打席に立たず。野波の猿渡にて釣果なき後)



It was reported that Hideki Matsui would throw a first pitch for today’s game. I am talking about Game 5 of the 2024 World Series in Yankee Stadium, which is in progress right now. I wanted to see Godzilla’s first pitch. So I didn’t have much time for fishing this morning. I stayed at Saruwatari for only 30 minutes. I had a dream. Usually there is no hitter at bat for a first-pitch ceremony of Major League Baseball. I hoped that Shohei Ohtani would make an unusual request and stand at bat for Godzilla’s first pitch. I wondered, “Would it be wonderful if we saw Shohei at bat for the first pitch by Godzilla? Everyone would be happy.” Obviously I am a fan of Shohei. Shohei is becoming the GOAT. But he missed the great opportunity today. Sometimes I wish Shohei had a flair for witty showmanship.
(今日の試合では、松井秀喜が始球式をすると報道されていました。ヤンキー・スタジアムで現在継続中の、2024年ワールドシリーズ第5戦のことです。ゴジラの始球式を見たかった私は、今朝の釣りにはあまり時間が割けませんでした。猿渡にいたのは、ほんの30分でした。私には夢があったのです。ふつう、大リーグの始球式では、打者が打席に立つことはありません。私は、ゴジラの始球式のため、大谷翔平がふつうではないリクエストをして、打席に立つのではないかと思っていたのです。「松井の始球式で、大谷が打席に立ったら最高だろうな。みんな幸せになるに違いない」と思いました。もちろん、私は大谷のファンです。大谷はGOAT(史上最高の選手)になろうとしています。でも彼は今日、絶好の機会を逸しました。私は時々、思うのです。大谷にもっと、機知に富んだショーマンシップがあればいいのになと。)

Oct 29, 2024

(No. 1253) No Fish at Etomo Harbor with My Unidentified 330-Yen Reel (正体不明の330円リールを使って恵曇港にて釣果なし)






As I reported the other day (No. 1250), I recently purchased an unidentified reel at a cost of just 330 yen (about 2 dollars). All the labels the reel has on it are “SS-500” on one of the side plates and “MADE IN KOREA” on the back of reel foot. Although cheap, it worked fine this afternoon at Etomo Harbor. I don’t mean I caught a fish with the reel. I mean I was able to throw my lures comfortably with it. It was so fun to throw lures! There are a few points I like to mention about the reel.
(先日お伝えしたように(No. 1250)、正体不明のリールを、わずか330円(約2ドル)で購入しました。リール表面についているラベルとしては、片方のサイドプレートに「SS-500」、そしてリールフットの裏側に「MADE IN KOREA」とあるのみです。安物ではあるものの、今日の午後、恵曇港で問題なく使うことができました。魚が釣れたという意味ではありません。ルアーを気持ち良く投げることができたということなのです。ルアーを投げるのが、とても楽しい! さて、このリールについて、いくつか指摘したい点があります。)
First, the reel doesn’t have many ball bearings. Its spool is not supported with ball bearings. Like a spool of old PENN conventional reels, such as the Jigmaster, it is supported with metal bushings. In my humble opinion, throwing heavy lures doesn’t require ball bearings. And, the fewer ball bearings a reel has, the easier its maintenance gets. The reel has only one ball bearing, which supports its main shaft (and I think this only one bearing is also unnecessary). Second, it doesn’t have an instant anti-reverse clutch, the fact of which I believe contributes to reducing the cost of the reel and also easier maintenance of it. In other words, the reel doesn’t have things that most modern reels have, but it worked fine with sufficient casting distance. I love this reel especially for using some plugs, such as CCW’s Classic Danny and the Super Strike Zig Zag.
(まず、ボールベアリングが、あまり使われていません。このリールのスプールは、ボールベアリングで支えられてはいないのです。PENNの古い両軸リール、例えばジグマスターなどのスプールと同様、金属のブッシングが支えています。個人的な意見ですが、重いルアーを投げるのにボールベアリングは必要ありません。また、ボールベアリングが少なければ少ないほど、リールのメンテナンスは簡単になります。このリールで使われているボールベアリングは、メインシャフトを支えている1つだけなのです(が、私はこのベアリングすらも不必要に思います)。次に、このリールには、インスタントアンチリバースのためのクラッチが付いていません。そのおかげで、リールのコスト削減につながるとともに、メンテナンスも容易になっていると思います。言い換えれば、このリールには、現代的なリールの多くに備わっているモノが備わっていないわけですが、それでも十分なキャスティング距離が出て、問題なく使えるのです。とりわけ私は、CCWのクラシック・ダニーや、スーパーストライク・ジグザグなどのプラグをこのリールで使うのが気に入っています。)

Oct 27, 2024

(No. 1252) No Fish at Saruwatari in Nonami (野波の猿渡にて釣果なし)



The sea around Saruwatari looked very good for fishing when I arrived there about 6:45 a.m. There were a few conspicuous small areas on the vast surface of the sea. Under those areas something was happening. A school of small fish was making a slightly choppier surface. In addition, I saw a few fishing kayaks and small fishing boats floating on the sea, and I interpreted them as the proof that some target fish were around. Naturally my anticipations were raised, but no fish responded to my lures.
(午前6時45分頃に到着した時、猿渡の海は、釣りにとって絶好のコンディションのように見えました。広大な海面には、よく目に付く小さな区域がいくつかありました。その区域の下で、何かが起きているのです。小魚の群れが、海面を少し波立てているのでした。加えて海上には、釣り用のカヤックや小型の漁船が数隻浮かんでおり、私はそれを、狙いとする魚がいる証拠だと解釈しました。私の期待は当然高まりましたが、ルアーに反応する魚はいないのでした。)

Oct 25, 2024

(No. 1251) No Fish at Kurauchi Bay and Etomo Harbor (倉内湾と恵曇港にて釣果なし)



I have been given some community assignments and still too busy to go to a serious rocky shore, such as Safuki-bana and Saruwatari in Nonami. For example, all that I could use for fishing this morning was just one-hour time frame. So first I went to Kurauchi Bay and then to Etomo Harbor. I am not sure if I was able to throw my lures more than 20 times for each spot, but even such short fishing was still able to refresh me.
(地域活動の割り当てがいくつかあって忙しく、野波のサフキ鼻や猿渡など、本格的な磯に行く時間がありません。例えば、今朝、釣りに使える時間はたったの1時間。まずは倉内湾へ、そして恵曇港へ行きました。それぞれの釣り場で20回以上ルアーを投げられたかどうかも分かりませんが、そんな短い釣りであっても、しっかりと、リフレッシュさせてくれるのでした。)

Oct 20, 2024

(No. 1250) How Far Can I Go with My Unidentified 330-Yen Reel ? (正体不明の330円リールで、ぼくはどこまで行けるのだろう?)

 




I was killing time at one of local second-hand tackle shops and found the reel in a cart where a bunch of cheaper reels were carelessly thrown into. The reel was the dirtiest but the most intriguing in the cart. I picked it up and got a bit surprised by the weight. It weighed more than it looked. There were neither logos nor emblems on it that could show a name of the manufacturer or a brand. There were only “SS-500” on one of the side plates and “MADE IN KOREA” on the back of reel foot. The price tag said it was 330 yen (about 2 dollars). I bought it and took it apart to see the inside as soon as I was back home. I cleaned dirty deteriorated grease and applied fresh one. After the service, the reel didn't feel very cheap although it looked still very cheap. I decided to see how far I could go with this unidentified $2 reel. Somehow I feel it could handle most fish that I am trying to catch. If you know the identity of this reel, please let me know.
(地元の中古釣具店で時間をつぶしている時、カートの中にある、そのリールを見つけました。安物のリールがたくさん、無造作に放り込まれているカートです。そのリールは、カートの中で一番汚れているリールでしたが、一番興味をそそられるものでもありました。手に取ってみると、その重さに少し驚きました。見た目以上に重いのです。メーカー名やブランド名がわかるようなロゴやエンブレムはありません。片方のサイドプレートに「SS-500」、そしてリールフットの裏側に「MADE IN KOREA」とあるのみです。値札には330円(2ドルちょっと)とありました。買って帰り、すぐに分解して、中をのぞいてみました。劣化して汚れたグリスを除去し、新しいものを塗りました。整備後は、見た目こそ相変わらずひどく安っぽかったものの、それほど安っぽい感触はしないのでした。この正体不明の2ドルのリールで、どこまでやれるか試してみることにしました。私が釣ろうとしている魚のほとんどに対応できそうな気が、何となくするのです。このリールの正体をご存知の方がいらっしゃれば、どうか教えてください。)

Oct 14, 2024

(No. 1249) No Fish but Mantis at Safuki-bana in Nonami (野波のサフキ鼻にて釣果なしもカマキリ)






New Orleans became an official sister-city with Matsue in 1994. This year marks the 30th anniversary. Still, the music of New Orleans cannot succeed in enticing Matsue people to dance. Before I started working in New York in 2001, I had been in New Orleans for a year. I loved The Big Easy (a nickname of New Orleans). I got inspired by its international atmosphere and, of course, its music. So I might be biased, but I feel the New Orleans music is one of the most “danceable” music in the world, regardless of genre. Still we, Matsue people, are too shy to dance to it. So I gave myself a mission when I was back from the U.S. in 2014. Whenever I find a New Orleans music act playing in Matsue, especially when the Matsue New Orleans Brass Band plays, I dance in the front row in order to encourage the audience to dance.
(ニューオーリンズは、1994年に松江市と姉妹都市になりました。今年は30周年の節目の年なのです。にも関わらず、いまだにニューオーリンズの音楽は、松江の人たちを踊らせることができていません。2001年にニューヨークで働き始める前、私はニューオーリンズに1年間滞在していました。私はビッグイージー(ニューオーリンズの愛称)が大好きでした。その国際的な雰囲気と、そしてもちろん音楽に刺激を受けたのです。なのでちょっとバイアスがかかっているかもしれませんが、ニューオーリンズの音楽は、そのジャンルを問わず、世界で最も「踊りやすい」音楽の1つだと思います。それでも私たち松江人はシャイ過ぎて、ニューオーリンズの音楽でも踊らないようなのです。そこで私は、2014年に帰国したとき、ある使命を自らに課したのです。松江で誰かがニューオーリンズの音楽を演奏しているときは、とりわけ松江ニューオーリンズブラスバンドが演奏しているときは、私は最前列で踊って、観客を励まし、踊ってもらうようにしようと。)
That’s what I did yesterday for the annual Matsue-New Orleans Festival held in the premise of Matsue Castle. This morning I was a bit tired due to the dancing, but I went fishing anyway because October is the best month for catching the coveted yellowtail amberjacks. Meanwhile, I had to think about baseball, too. To be more specific, the Dodgers v.s. the Mets. There would be a showdown between Ohtani and Senga. The game would start at 9:15 a.m. So I didn’t have much time for fishing. And I was a bit tired due to the dancing. So this morning I wanted to try at one of easier fishing spots. However, all of such spots were occupied. Even Saruwatari was already taken. Only Safuki-bana was available. So I had to climb up and down the steep path to Safuki-bana. I stayed there for just 30 minutes or so. A mantis also enjoyed the quiet sea. The current seemed moving, but no fish responded to my lures. However hard my American lures danced, nothing happened. Not only people but also fish seem too shy in Matsue.
(それこそが昨日、松江城の敷地内で開催された毎年恒例の松江ニューオーリンズ・フェスティバルにおいて、私がやったことなのです。今朝の私は、踊ったために少し疲れていましたが、とにかく釣りに行きました。10月は、皆が憧れるヒラマサを釣るのに、もっとも適した月なのです。一方で私は、野球のことも考えざるを得ませんでした。もっと正確に言うと、ドジャース対メッツです。大谷と千賀の対決があるのです。試合は午前9時15分の開始です。釣りをする時間はあまりありません。そして私は、踊ったせいで、疲れてもいました。そこで今朝は、なるべく手のかからない釣り場に行こうと思いました。しかし、そのような釣り場はすべて占有されていたのです。猿渡でさえ、すでに先客がいるのでした。空いていたのは、サフキ鼻のみでした。ですので私は、急な坂道を登り降りしてサフキ鼻に行かざるを得なかったのです。そこでの滞在時間は30分ほどでした。カマキリも静かな海を楽しんでいました。潮の流れはあるようですが、ルアーに反応する魚はいません。私のアメリカンルアーは精一杯ダンスをしますが、何も起きません。松江では、人だけでなく魚もシャイなようなのです。)

Oct 10, 2024

(No. 1248) Missed Grouper at Sinsinbo in Etomo Harbor (恵曇港の新々防にてハタを逃す)




Due to some assignments in regard to a community center in my town, I have not found a good opportunity in the morning to go to a serious rocky shore, such as Safuki-bana and Saruwatari in Nonami. Instead, I often go to Etomo Harbor these days. Today I succumbed to the temptation to try at the tip of Sinsinbo, the largest, highest, and deadliest breakwater in Etomo Harbor. Fatal accidents have happened there before, so I had to be very careful. When I was doing the bottom fishing with the Tsunami Ball Jig, I suddenly felt some heavy resistance. It was a fish. First I thought it was a fluke. Then I saw the shape of fish. It was a grouper. I was not sure which kind of grouper it was. It looked brown. So it might be a longtooth grouper. I was not able to confirm it because Sinsinbo is so high above the sea that I couldn’t handle the fish very well, and the fish was gone.
(町内の公民館の仕事が入っていて、野波のサフキ鼻や猿渡のような本格的な磯に朝行く機会がなく、最近は恵曇港に行くことが多いのです。今日は恵曇港で一番大きくて、一番高くて、一番危険な防波堤である、新々防の先端で試してみたいという誘惑に負けてしまいました。そこでは以前、何度か死亡事故が起きているため、私は、細心の注意を払わねばなりませんでした。ツナミのボールジグで底釣りをしていると、突然、何か重い抵抗を感じました。それは魚でした。最初はヒラメかと思いました。そして魚の形が見えました。それはハタ系の魚でした。何のハタかは分かりません。茶色いので、クエかもしれません。私は確認することができませんでした。なぜなら、新々防は海面からかなり高く、そのため私は魚にうまく対処できず、魚を逃してしまったのです。)