I make a follow-up announcement about the translation contest that I started the other day for the subtitles of the movie “Nobody.” If a contestant is a reader of this blog and wins it, he/she can get my Peerless BAM 510 M reel, if he/she wants. Peerless BAM is a historic fishing tackle manufacturer in France. I have long been fascinated with the traditional design of their spinning reels. Several weeks ago I found 510 M model was hugely discounted on their site. 510 M is their smallest saltwater bail-less reel (although it still weighs 590 g). I made an impulse buy, and now I own one of the coolest-looking reels in the world, which also looks like Iron Man. But there is the rub. I don’t think I am going to use this reel very much. There are two reasons.
(先日開始した映画「Mr.ノーバディ」の字幕翻訳コンテストについて、続報をお知らせいたします。このブログの読者の方がコンテストに応募し、そして勝った場合、ご希望であれば、ピアレスBAM社の510 Mリールをプレゼントいたします。ピアレスBAMは、フランスの老舗釣具メーカーです。私は長い間、同社のスピニングリールの伝統的なデザインに魅了されてきました。そして数週間前、同社のサイトで510 Mモデルが大幅割引されているのを見つけたのです。510 Mは、同社最小の海釣り用ベールレス・リールです(とはいえ重量は590グラム)。私は衝動買いしてしまい、私は今、世界で最もかっこいいリールの1つであり、しかもアイアンマンにも似ているこのリールを所有しているのです。しかし、問題があります。私はこのリールをあまり使わないと思うのです。その理由は2つあります。)
First, the reel is so beautiful that I am scared of the possibility of having scratches on it. Second, I cannot solve the mystery of its uneven line lay. The line lay is extremely bottom heavy. I know that changing the number of spool washers can improve a line lay of a spinning reel. My 510 M has two spool washers on it, and its line lay gets slightly improved if I use only one washer. However, the reduction of a washer seems to create another drag-related issue, which I don't disclose here for fun. In addition to the reel, I purchased an optional red plastic ring I can install on the spool in order to reduce the line capacity. The shape of this plastic ring is inverted trapezoid, which seems for improving the line lay. Indeed the ring improved the line lay to some degrees, but I am not very sure. I might need someone with more knowledge and experience in fishing reels than me to elucidate the mystery of line lay. That’s why I decided to use this beautiful reel as a prize for the contest. Join the contest, win it, get the reel, and solve the beautiful French mystery!
(まず、このリールはあまりにも美しいので、傷がつくのではないかと私は心配なのです。次に、ラインの巻き形状(ラインレイ)が不均一である謎が解けないのです。ラインが、スプール下部に極端に集中して巻かれてしまいます。もちろん、スプール・ワッシャーの数を変えることで、スピニングリールのラインレイが改善されることは知っています。私の510 Mにはスプール・ワッシャーが2つ付いており、これを1つだけにした場合、ラインレイはわずかに改善されました。ただしワッシャーを減らすと、ドラグ関連の別の問題が発生するようです(が、余興として、その問題が何かは秘密にしておきます)。私は、リールだけでなく、糸巻き量を減らすためにスプールに取り付けて使う、オプションの赤いプラスチック・リング(いわゆるエコノマイザー)も購入しました。このリングは、台形を逆さにした形をしているのですが、この形は、ラインレイを改善するためのものなのでしょうか。確かに、スプールにリングを取り付けると、ラインレイがある程度は改善されたものの、私はまだしっくりきません。ラインレイの謎を完全解明するには、リールについての知識と経験が私よりも豊富な人が必要だと思うのです。ですので、この美しいリールをコンテストの賞品とすることにしました。コンテストに参加して優勝し、ぜひリールを手に入れ、フランスの美しき神秘の謎を解いてください!)
No comments:
Post a Comment