About this blog (このブログのこと)

My photo
After living in the United States for 15 years, I came back to my hometown Matsue, a small city in the western part of Japan, in November 2014. I imposed a simple rule on myself. Use only American saltwater lures for at least one year and report what they catch...... When a year had passed since then, I decided not to lift this ridiculous restriction. I am still using only American lures.(2014年11月、15年間のアメリカ生活を終え、島根県松江市に帰郷した私は、自分自身に一つのルールを課しました。少なくとも1年間、アメリカのソルトルアーだけを使い、釣果を報告すること......。そして1年が経過した時、私は、この馬鹿馬鹿しい制約を解除しないことに決めました。今もまだ、アメリカのルアーだけを使っているのです。)

Nov 24, 2024

(No. 1261) Nice Chat at Most Inward Area in Etomo Harbor (恵曇港の最奥部で楽しいおしゃべり)


Taking advantage of a short break between a translation job and a community activity, I drove to Etomo Harbor. I just wanted to throw lures under the beautiful autumn sky with my recent favorite tackle; Seigler SG reel and Tenryu Magna Jig System 8’ rod. Because no fish responded to my lures at my usual fishing area between the ice plant and Edabo (one of breakwaters), I made a drastic change. I went to the most inward area in the harbor. I had not seen any fishermen over there before. I didn’t expect I would catch any fish, but…. Indeed I didn’t catch any, but there was a fisherman. And he got interested in my fishing tackle and lures, and we enjoyed a nice chat. Sometimes we should try a completely different fishing spot. Something good might happen.
(翻訳の仕事と地域活動の合間の短い休憩を利用して、恵曇港まで行ってきました。美しい秋空の下、最近お気に入りのタックル、シグラーSGリールと天龍マグナ・ジグ・システムの8フィート・ロッドで、ただルアーを投げたかったのです。いつもの釣り場、つまり製氷所と枝防の間ではルアーに反応がなかったので、思い切った変更をしました。港の一番奥のエリアに行ってみたのです。これまでそこに釣り人がいるのを見たことはありませんでした。私は、魚が釣れるとは思っていませんでしたが……。確かに、釣れませんでした。でも、釣り人がいたのです。そして、私のタックルとルアーに興味を持ってくれたので、楽しい会話ができました。たまには、まったく違う釣り場に行ってみるのもいいですね。何かいいことが起きるかも。)

No comments:

Post a Comment