About this blog (このブログのこと)

My photo
After living in the United States for 15 years, I came back to my hometown Matsue, a small city in the western part of Japan, in November 2014. I imposed a simple rule on myself. Use only American saltwater lures for at least one year and report what they catch...... When a year had passed since then, I decided not to lift this ridiculous restriction. I am still using only American lures.(2014年11月、15年間のアメリカ生活を終え、島根県松江市に帰郷した私は、自分自身に一つのルールを課しました。少なくとも1年間、アメリカのソルトルアーだけを使い、釣果を報告すること......。そして1年が経過した時、私は、この馬鹿馬鹿しい制約を解除しないことに決めました。今もまだ、アメリカのルアーだけを使っているのです。)

Mar 17, 2024

(No. 1178) No Fish at Etomo Harbor and Kurauchi Bay (恵曇港と倉内湾にて釣果なし)




Since my last post I have been to Etomo Harbor a few times and had opportunities to talk with local residents around the harbor. All of them expressed one basically same opinion about the sea. They said fish were getting fewer and fewer recently. They were not sure if the climate change was the driver for the potentially long-term trend, but the buzzword was certainly mentioned by all of them. This afternoon I went to Etomo Harbor and then to Kurauchi Bay. The sea was quiet, and no fish responded. I didn’t feel it was necessarily due to my inappropriately large American lures.
(前回の投稿以来、私は何度か恵曇港を訪れ、周辺の住民と話をする機会をもちました。彼らは皆、海について基本的に同じ意見を述べました。近年、魚の数が少なくなってきているというのです。気候変動が、長期に及ぶのかもしれないこの傾向の原動力なのかどうか、彼らは定かではありませんでしたが、彼ら全員が、この流行語を口にするのでした。今日の午後、私は恵曇港と、そして倉内湾に行きました。海は静かで、魚からの反応はありませんでした。それは必ずしも、私のアメリカンルアーが不適切に大きいせいだとは感じられませんでした。)

No comments:

Post a Comment