About this blog (このブログのこと)

My photo
After living in the United States for 15 years, I came back to my hometown Matsue, a small city in the western part of Japan, in November 2014. I imposed a simple rule on myself. Use only American saltwater lures for at least one year and report what they catch...... When a year had passed since then, I decided not to lift this ridiculous restriction. I am still using only American lures.(2014年11月、15年間のアメリカ生活を終え、島根県松江市に帰郷した私は、自分自身に一つのルールを課しました。少なくとも1年間、アメリカのソルトルアーだけを使い、釣果を報告すること......。そして1年が経過した時、私は、この馬鹿馬鹿しい制約を解除しないことに決めました。今もまだ、アメリカのルアーだけを使っているのです。)

Jan 5, 2015

(No. 19) Fluke and Japanese Amberjack at Ohtoko-bana in Miho (美保の大床鼻にてヒラメとワカナ)






I am sorry that fish were a bit bloody in the photos. “Catch and Release” is not my motto. I usually practice “Catch and Eat but Don’t Catch Too Many.” Immediately after I catch fish, I cut the gills to let the blood out from it. This is called “Chinuki” in Japanese, a basic technique to keep the fish fresh and tasty. At Ohtoko-bana in Izumo City, I caught one Wakana (young Japanese amberjack) with the Super Strike Zig Zag and one fluke with the Crippled Herring.
写真の中の魚がちょっと血まみれで、すいません。「キャッチ&リリース」は私のモットーではありません。私がふだんやっているのは「キャッチ&イート、でも釣り過ぎない」です。魚を釣り上げるとすぐにエラを切り、魚体から血を抜きました。これは日本語で「血抜き」といい、魚を新鮮で美味しいままに保つ基本的な技術です。今日は出雲市の大床鼻へ行き、クリップルド・ヘリングでヒラメが、スーパーストライク・ジグザグでワカナ(ブリの若魚)が釣れました。)

No comments:

Post a Comment