About this blog (このブログのこと)

My photo
After living in the United States for 15 years, I came back to my hometown Matsue, a small city in the western part of Japan, in November 2014. I imposed a simple rule on myself. Use only American saltwater lures for at least one year and report what they catch...... When a year had passed since then, I decided not to lift this ridiculous restriction. I am still using only American lures.(2014年11月、15年間のアメリカ生活を終え、島根県松江市に帰郷した私は、自分自身に一つのルールを課しました。少なくとも1年間、アメリカのソルトルアーだけを使い、釣果を報告すること......。そして1年が経過した時、私は、この馬鹿馬鹿しい制約を解除しないことに決めました。今もまだ、アメリカのルアーだけを使っているのです。)

Jul 28, 2024

(No. 1219) Still No Fish but Refreshing Swimming at Kurauchi Bay (倉内湾にていまだ釣果なしも、すがすがしい水泳)






A few days ago I read an ominous news article. It said we had just broken the record of the hottest day in human history. Could anyone please stand up and remind the earth? “Remember. You are not participating in the Paris Olympic Games.” I hope only athletes will break records. Not a planet, please!  Working in an air-conditioned room without a break would make me unhealthy. So I keep going to Kurauchi Bay almost every afternoon. Still there is no fish, but I swim. How refreshing!
(数日前、不吉な新聞記事を読みました。「人類史上最も暑い日」の記録が更新されたというのです。どなたか立ち上がって、地球に思い出させてやっていただけないでしょうか。「君はパリ五輪に参加しているわけではないのだよ」と。記録を破るのはアスリートだけであってほしいものです。惑星は勘弁! エアコンの効いた部屋で休みなく仕事をしていると健康を害します。だから私はほぼ毎日、午後に倉内湾に出かけます。魚はいませんが、泳ぎます。なんて爽快なんでしょう!)

Jul 24, 2024

(No. 1218) Consecutively No Fish at Kurauchi Bay (倉内湾にて引き続き釣果なし)



There are no living creatures in Kurauchi Bay. That’s what I felt yesterday and today. In order to escape from the excruciating heat, I went to the bay two afternoons in a row. I didn’t see any sign of fish in the bay. I had to dive into the sea because otherwise I would suffer heatstroke. I didn’t see any small fish even when I was in the water. All that I saw were floating seaweeds.
(倉内湾には生き物がいません。昨日も今日もそう感じました。ひどい暑さから逃れるために、2日続けて、午後に倉内湾に行きました。湾内に魚の気配は全くありませんでした。熱中症になってしまうので、海に飛び込まざるを得ませんでした。水の中にいてさえも小魚は見当たりません。見えるのは漂う海藻ばかりでした。)

Jul 18, 2024

(No. 1217) No Fish at Kurauchi Bay (倉内湾にて釣果なし)




I feel I am still recovering from the mysterious infectious disease that made me bedridden for a few days. My physical is not yet 100%. So this hot afternoon I went to Kurauchi Bay. I wanted to do a moderate exercise in order to expedite my recovery. Fishing and swimming in Kurauchi Bay made my body refreshingly tired. It was as if everything about the bay seemed to help me recover except for some trash, such as an empty lure package, cigarette butts, and a tangle of fishing line.
(数日間寝たきりになった謎の感染症から、まだ回復していないような気がします。私の体調はまだ100%ではありません。なのでこの暑い午後、私は倉内湾に行きました。回復を早めるために適度な運動をしたかったのです。倉内湾で釣りをしたり泳いだりして、体は爽快に疲れました。まるで、湾のすべてが、私の回復を助けてくれているかのようでした。ルアーの空き箱、タバコの吸殻、もつれた釣り糸などのゴミを例外として。)

Jul 14, 2024

(No. 1216) Comparison between Two Series of Newell Reels (ニューウェル・リールの2つのシリーズの比較)


I recently obtained Newell S220-5 conventional reel and love it. I also own Newell G235-F. This post is about one of differences between the “G” and “S” series and how I decided to sell my G235-F. In general, people seem to prefer the “G” series, which is older than the “S.” I think it’s partly because some important parts remained metal, not graphite, in the “G” series. For example, the bearing caps of my S220-5 are black plastics. On the other hand, those of G235-F are metal. Indeed plastic caps look and feel cheaper and weaker, but I prefer the S220-5’s plastic caps. Because, unlike the metal counterparts in the “G” series, I don’t have to use those plastic caps. In other words, I can leave the two bearings always exposed to the outside. So now I don’t have to disassemble the reel or screw off caps to oil the bearings. After each fishing, I submerse the reel in freshwater and then just oil the exposed bearings. That’s all. And I love such simplicity. So, using one of the most popular auction sites in Japan, I just put my G235-F for auction. It’s only for bidders in Japan (Sorry for people overseas). In general I don’t like to own too many fishing tackles. Most of all, I hope someone interested to enjoy the wonderful world of Newell reels.
(私は最近、ニューウェルのS220-5両軸リールを入手し、とても気に入っています。また私は、ニューウェルのG235-Fも所有しています。この投稿では、「G」シリーズと「S」シリーズの違いの 1 つと、私が G235-F を売却することにした理由について書きます。一般的に人々は、「S」シリーズよりも古い「G」シリーズの方を好むようです。その理由の一つは、「G」シリーズではいくつかの重要な部品が、グラファイトではなく、金属のままであるからだと思います。例えば、S220-5のベアリング・キャップは黒いプラスチック製です。一方、G235-Fのベアリング・キャップは金属製です。確かにプラスチックのキャップは、見た目も手触りも安っぽくて弱々しい。でも私は 、S220-5のプラスチック・キャップの方が好きなのです。なぜなら、「G」シリーズの金属製キャップとは異なり、キャップを必ずしも使用する必要がないからです。言い換えれば、2つのベアリングを常に外側に露出させたままにしておくことができます。そうしておけば、ベアリングに給油するために、いちいちリールを分解したりキャップを回して外す必要がありません。釣行終は、リールを真水に浸してから、表に顔を出しているベアリングに給油するだけ。それだけです。そして私は、そのような単純さが大好きなのです。そこで私は、日本で最も人気のあるオークションサイトの 1 つを使って、G235-Fをオークションに出品しています。日本国内の入札者のみ対象です (海外の方は、ごめんなさいね)。私は一般的に、釣り具をあまり所有したくありません。何よりも、ニューウェル・リールの素晴らしい世界を、興味のある方に楽しんでいただきたいと思っているのです。)

Jul 12, 2024

(No. 1215) No Fish at Swollen Lake Shinji (増水した宍道湖にて釣果なし)



A historically large amount of rainfall has dropped in the Sanin Region including Matsue and Izumo Cities. A part of the seaside winding road to Hinomisaki and the Ketakake Peninsula in Izumo collapsed, and people over there are still isolated. I am not sure when I would feel like going again to some rocky shores, such as Safuki-bana and Saruwatari in Nonami, because I am afraid that a similar collapse might happen there too. My safest choice was to go to Lake Shinji. Although it’s very swollen, there seems no imminent danger. The surface of the lake was so elevated that the usual lakeside was in the water and I had to throw my lure from the much higher bank behind the lakeside shore. The height reminded me of the fishing at a rocky shore facing the Sea of Japan. I had a chat with one of regular lure fishermen, and we agreed that in recent years there might be more the Japanese black porgies in the lake than our coveted Japanese sea bass.
(松江市や出雲市を含む山陰地方に、記録的な大雨が降りました。出雲の日御碕や桁掛半島へと続く、海沿いの曲がりくねった道の一部が崩落し、あちらの人々は今も孤立しています。野波のサフキ鼻や猿渡などの磯に行きたい、という気持ちにいつなれるか分かりません。同じような崩落が起きるのではないかという不安があるのです。一番安全なのは宍道湖に行くことでした。かなり増水していますが、差し迫った危険はないようです。湖面がかなり上昇したせいで、いつもの湖岸は水に浸かっており、湖岸の後ろのずっと高い土手からルアーを投げねばなりませんでした。その高さは、日本海に面した磯での釣りを思い出させました。ルアー釣りの常連の一人と話をしたところ、近年、湖には、私たちが追い求めるスズキよりも黒鯛(チヌ)の方が多いのではないか、ということで意見が一致しました。)

Jul 8, 2024

(No. 1214) “Saltwater Fisherman after Each Trip Should Submerse Reel in Fresh Water” (「海釣り師は、釣行のたびに、リールを真水に沈めるべきである」)



I was bedridden for about 3 days due to a mysterious infectious disease I caught from my father. Not sure if it was the Covid, the flu, or the common cold. In addition to my sickness, the weather was not very good. Too hot or/and too windy. So I was not able to go fishing. Before I got infected, I received a small package. It was another old conventional reel I had purchased on one of online second-hand tackle shops. To my surprise, not only the reel but also its original box, user manual, warranty registration card, and even some extra parts were in it. The reel is Newell S220-5. And I got very happy when I found the following statement on the manual. “Saltwater fisherman after each trip should submerse reel in fresh water. Star drug should be tightened before submersing. Soak for 15 minutes, back off the star drag, shake and wipe off with cloth. Place reel in sunny or warm room to allow reel and line to dry.” Since I read someone’s post on some overseas fishing forum, which said Newell reels should be submersed in fresh water, I have looked for the genuine user manual in order to corroborate the claim. I finally got it. I wish more reels were like Newell.
(父親からもらった謎の感染症のせいで、3日間ほど寝たきりでした。コロナなのか、インフルエンザなのか、ただの風邪なのかは、わかりません。病気に加えて、天気もあまり良くありませんでした。暑すぎたり、風が強すぎたりしたのです。だから釣りに行けませんでした。感染する前に、小さな荷物が届きました。それは、オンラインの中古釣具店で購入した、またもや古い両軸リールでした。驚いたことに、リール本体だけでなく、元の箱、ユーザーマニュアル、保証登録カード、さらにはいくつか予備のパーツまで入っていました。リールは、ニューウェルS220-5です。そして私は、マニュアルに次の記載を見つけて、とても嬉しくなりました。「海釣りをする人は、釣行のたびにリールを真水に沈めてください。スタードラグは、沈める前に締めてください。15分間沈めたら、スタードラグを緩め、リールを振って、布で拭き取ってください。リールとラインを乾かすために、日当たりの良い部屋または暖かい部屋にリールを置いてください」。海外の釣りフォーラムで、「ニューウェルのリールは真水に沈めるべきである」という誰かの投稿を読んで以来、その主張を裏付けたくて、正規のユーザーマニュアルを探していたのです。ようやく手に入れました。もっと多くのリールが、ニューウェルのような製品になればいいのにと思います。)