About this blog (このブログのこと)

My photo
After living in the United States for 15 years, I came back to my hometown Matsue, a small city in the western part of Japan, in November 2014. I imposed a simple rule on myself. Use only American saltwater lures for at least one year and report what they catch...... When a year had passed since then, I decided not to lift this ridiculous restriction. I am still using only American lures.(2014年11月、15年間のアメリカ生活を終え、島根県松江市に帰郷した私は、自分自身に一つのルールを課しました。少なくとも1年間、アメリカのソルトルアーだけを使い、釣果を報告すること......。そして1年が経過した時、私は、この馬鹿馬鹿しい制約を解除しないことに決めました。今もまだ、アメリカのルアーだけを使っているのです。)

Nov 21, 2025

(No. 1367) How Similar are Kaki-picking and Fishing? (柿採りと魚釣りは、どれぐらい似ているのだろう?)




My kaki (Japanese persimmon) fever might have finally ended. Yesterday I picked as many kakis as possible at Daiouji Temple. Indeed, some kakis still remain on top of the trees, but they are unreachable. In order to pick them, I would need the ability to fly like the Superman or the Homelander. Yesterday, while picking the fruit using my telescopic fruit picker, I was thinking how similar kaki-picking is to fishing. Today, while throwing my favorite plugs in vain from Nanbo, one of the breakwaters in Etomo Harbor, I was thinking how similar fishing is to kaki-picking. Here is my verdict; (1) Both can produce edible things or not, (2) Both can be dangerous. I throw my lures from the slippery tip of treacherous rock. I stretch myself on a stepladder in order for my fruit picker to reach as far as possible, (3) Both can be more difficult after you actually hook/grab a target. A yellowtail amberjack pulls so hard that you might not cope with it and the line breaks. My fruit picker makes its way narrowly through kaki branches and holds the fruit, but I cannot easily put the catch down on the ground due to the branches, and (4) Both are extremely fun.
(私の柿ブームは、ついに終息したのかもしれません。昨日、大雄寺の柿を採り尽くしたのです。木の上にはまだ柿の実が残ってはいますが、もう手が届きません。あれらを採るには、空を飛ぶ能力が必要となるでしょう。スーパーマンやホームランダーのように。昨日は、伸縮式の果実取り棒を使って柿を採りながら、柿採りがどれぐらい魚釣りに似ているかを考えていました。今日は、恵曇港の防波堤の一つ、南防からお気に入りのプラグを無為に投げながら、魚釣りがどれぐらい柿採りに似ているかを考えていました。私の結論はこうです。(1)どちらも、食べられるものが得られる(かもしれない)。(2)どちらも、危険を伴い得る。私は、あぶなっかしい磯の滑りやすい先端からルアーを投げるのです。私は、果実取り棒をできるだけ遠くに延ばすため、脚立に乗って背伸びをするのです。(3)どちらも、目標物をかけて/つかんでからが、いっそう難しくなり得る。ヒラマサの引きは強く、うまく対処できずに糸が切れてしまうことがあります。果実取り棒は、枝の間をすり抜けて柿の実をうまくつかむものの、枝が邪魔して、つかんだ柿を簡単には地面に下ろすことができません。そして、(4)どちらも、とても楽しい。)

No comments:

Post a Comment