About this blog (このブログのこと)

My photo
After living in the United States for 15 years, I came back to my hometown Matsue, a small city in the western part of Japan, in November 2014. I imposed a simple rule on myself. Use only American saltwater lures for at least one year and report what they catch...... When a year had passed since then, I decided not to lift this ridiculous restriction. I am still using only American lures.(2014年11月、15年間のアメリカ生活を終え、島根県松江市に帰郷した私は、自分自身に一つのルールを課しました。少なくとも1年間、アメリカのソルトルアーだけを使い、釣果を報告すること......。そして1年が経過した時、私は、この馬鹿馬鹿しい制約を解除しないことに決めました。今もまだ、アメリカのルアーだけを使っているのです。)

Jan 14, 2025

(No. 1274) No Fish at Etomo and Mitsu Harbors (恵曇港と御津港にて釣果なし)




The rough sea has long prevented me from going to any rocky shores facing the ocean. In addition, I have been a bit too busy thanks to some community activities and a series of translation assignments. This morning I finished the first one of the translation, and I felt I needed to go fishing. The sea remained rough, so options were very limited; either Etomo Harbor or Mitsu Harbor. First I went to Etomo Harbor. I started at Nanbo, one of the breakwaters in the harbor, and then I tried between the ice plant and Edabo, another breakwater. There were much fewer anglers than usual. All the anglers I had talked to lamented, “No fish.” So I gave up Etomo Harbor and tried Mitsu Harbor next. No one was there. No fish, either.
(海はずっと荒れており、外洋に面した磯に行くことが、長い間、できていません。加えて、いくつかの地域活動と一連の翻訳の仕事のせいで、少し忙し過ぎるのです。今朝、最初の翻訳の仕事が終わり、私は、釣りに行かねばならないと感じました。海はまだ荒れていたので、選択肢は非常に限られていました。恵曇港か御津港のどちらかです。まずは恵曇港に行きました。防波堤の一つである南防から始めて、次に製氷所ともう一つの防波堤である枝防の間を試しました。通常よりもずっと釣り人の数は少ないようです。そして私が話した釣り人は全員、「なんだいおらんよ」と嘆きました。そこで私は恵曇港をあきらめて、次に御津港を試しました。そこには誰もいませんでした。魚もいませんでした。)

No comments:

Post a Comment