About this blog (このブログのこと)

My photo
After living in the United States for 15 years, I came back to my hometown Matsue, a small city in the western part of Japan, in November 2014. I imposed a simple rule on myself. Use only American saltwater lures for at least one year and report what they catch...... When a year had passed since then, I decided not to lift this ridiculous restriction. I am still using only American lures.(2014年11月、15年間のアメリカ生活を終え、島根県松江市に帰郷した私は、自分自身に一つのルールを課しました。少なくとも1年間、アメリカのソルトルアーだけを使い、釣果を報告すること......。そして1年が経過した時、私は、この馬鹿馬鹿しい制約を解除しないことに決めました。今もまだ、アメリカのルアーだけを使っているのです。)

Feb 7, 2015

(No. 28) No Fish at Ohtoko-bana in Miho (美保の大床鼻にて釣果なし)





Staying at Ohtoko-bana in Izumo City for about 6 hours, I did my best but did not catch anything. I got tired. So I gazed at dark brown dried seaweed sticking to rocks, took underwater pictures of sea anemone and sea urchin, and tried to reach one of the farthest rocks that I had thought I couldn’t because it is always isolated by the water. It was such a low tide today that I felt I could jump over the water.
(出雲市の大床鼻で6時間ほど粘り、全力を尽くしましたが、またもや何も釣れません。私は疲れてしまいました。だから、乾燥して岩に密着した茶褐色の海苔を眺めたり、イソギンチャクやウニの水中写真を撮ったり、海水によって他の岩場から切り離されているため、そこへは到達できないと思ってきた最果ての岩場へ行ってみようとしたりしました。今日は潮が引いていたので、飛び移れそうな気がしたのです。
So I tried and did it. It was much easier than I had expected. Feeling considerably closer to fish, I cast my favorite lures with hope, but still no fish. I said to myself. It does not matter. Because I reach the farthest. Because I see a different view of the sea from the tip of it.
(挑戦してみると、うまく飛び越せました。思っていたよりもずっと簡単でした。これでかなり魚に近づいたと思い、期待を抱いてお気に入りのルアーを投げましたが、やはり何も釣れません。私は自分に言い聞かせました。釣れなくてもかまわない。なぜなら、いちばん遠くの岩場へ行ったのだから。その先端から見えたのは、新しい海の眺めだったのだから。)

No comments:

Post a Comment